人と動物が幸せに共生する社会を目指して

■ゆうちょ銀行
記号 19060  
番号 38911541
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ


■北洋銀行
支店 栗山支店
普通 0382655
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ

■ゆうちょ銀行
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
各サイトの「選べる使い道」から当会を指定してください
各サイトの「選べる使い道」から当会を指定してください
amazon

ほしい物リスト

しっぽの会 TikTok
(準備中)

8/6日(日) みんなの笑顔がいちばんいいね! Make A Smile Project

2023/08/06(日) ~ 2023/08/06(日)
10:00~18:00

みんなの笑顔がいちばんいいね! Make A Smile Project イベントが8月6日(日)にブランチ札幌月寒で開催されます。

大人も、子どもも、動物も、みんなが笑顔で過ごせる毎日がいちばん楽しい!
私たちが住んでいるこの社会が、平和で笑顔であふれますように。
そんな願いを込めた「心地よい」ワンデーイベントで、当会も参加させていただくことになりました。

会場のブランチ札幌月寒コポLABOでは10:00~18:00まで、当会の活動や笑顔の犬猫のパネル展示の他、オリジナルグッズやエシカルでSDGsなリサイクル商品やわんにゃんのオヤツ等お手頃なお値段で販売させていただきます。
その他にもステキなグッズ販売も予定されているそうですよ♡

また、コポロパ芝生広場では、わんにゃんトークやSDGsのお話し、手作りパーカッション教室、青空コンサートが開催されますよ♬
音楽ライブは、SDGsの理念に沿って日産のEV(電気自動車)を音響機材の電源に用い、音楽を通じてエコ、環境保護、技術や知識の循環と共生を目指します。

。oOo。.::.。oOo。.::.。oOo。.::.。oOo。.::.。oOo。.::.。oOo。.::.

Make A Smile Project at BRANCH札幌月寒

日時:2023年8月6日(日) 10:00~18:00

場所:BRANCH札幌月寒 コポLABO(屋内) コポロパ芝生広場

住所:札幌市豊平区月寒東3条11丁目1-24

音楽ライブ出演:メロウデュ、蛯名摩守俊、ハシケン 敬称略

わんにゃんトークでは、当会代表が保護活動等についてMCの方とお話させていただきます。

SDGsのお話し会は、RCE北海道道央圏協議会義務局長/Co.DESIGN代表の有坂美紀氏がSDGsを分かりやすくお話しくださいます。

また、手作りパーカッション教室は、ペットボトルやガラス瓶、金属缶を持ち寄ってパーカッション(打楽器)を作り、音楽ユニット・メロウデュと合奏する楽しい企画です。夏休みの工作にもなりそうですね☺

主催:Make A Smile Project 実行委員会

問合先:Voice Works Sapporo 谷藤代表

※入場/観覧無料

参加猫の詳細は、以下からご覧ください。

https://shippo.or.jp/category/shippo-cat/#gsc.tab=0

Event Information

開催期間

2023/08/06(日) ~ 2023/08/06(日)
10:00~18:00

開催場所

札幌市豊平区月寒東3条11丁目1-24 経路検索 >

お問合せ

主催:HOKKAIDOしっぽの会

 

認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会
facebook
Instagram
twitter
YouTube
tiktok準備中
飼い主募集犬
飼い主募集猫
保健所情報
しっぽレポート
譲渡に当たって ボランティア 動物遺棄は虐待 足長基金制度について 足長支援対象犬猫 飼い主募集の募金猫 終生預かり制度 終生預かり対象犬猫 飼い主のいない猫活動レポート メモリアル 不妊手術助成事業 寄付・寄附金控除について オンライン寄付 しっぽオンラインショップ つながる基金 Amazonほしい物リスト 支援物資 募金箱設置店

犬・猫の引き取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況

(動物愛護管理行政事務提要より作成)

負傷動物

R4年度負傷動物
令和3年度【令和3年4月1日~令和4年3月31日(2021年4月1日~2022年3月31日)】
日本では、2,878頭の犬と17,394の猫(合計20,272頭 負傷動物殺処分含)が行政殺処分されました。
そのうち、犬は570頭、猫は9,272頭(合計9,842頭)が幼齢個体で全体のほぼ半数を占めています。
行政による殺処分を減らしていくには、不妊手術の徹底や終生愛育する等、飼い主の適正飼育が要となっています。