人と動物が幸せに共生する社会を目指して
はなちゃんをお迎えしてから3ヶ月が過ぎました。お迎え時は8kgほどだった体重も増えて12.6kgまで成長しました。はじめ...
コラッタがうちの子になって今日で丸3か月ですが、なんだかもう何年も前から一緒に暮らしているような気がします。おかげ様でコ...
レアさんをお迎えして1ヶ月ちょっとが経ちました! 家にきた初日は最初ゲージに入れていましたが、出たそうにずっとニャーニ...
しっぽの会のみなさま、ご無沙汰しております。2008年12月にわが家に迎えたゆき(旧:幸)が5月12日に息を引き取りまし...
こんにちは!ピンピがお家に来てくれてから3か月が経ちました。 回虫と膀胱炎が発覚し一時病院通いになりましたが尿ケア用の...

■ゆうちょ銀行
記号 19060  
番号 38911541
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ


■北洋銀行
支店 栗山支店
普通 0382655
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ

■ゆうちょ銀行
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
各サイトの「選べる使い道」から当会を指定してください
各サイトの「選べる使い道」から当会を指定してください
amazon

ほしい物リスト

オリバーちゃん

2023年03月卒業
順調かと思っていたオリバーとの生活はお迎え1ヶ月半後に参加したしつけ教室のフリータイムで他犬を吠え回す姿を見てとんだ勘違いだったと気がつかされました。我が家に慣れるのに従って激しい行動がで始めたオリバーへのしつけと距離の縮め方に悩んでいた折指導犬の居るドッグランを教えて頂き今は週2〜3回は通っています。初日こそ指導犬の勢いに圧倒されランの隅っこで固まってましたが2度目の訪問時は駐車場に近づくなりソワソワ状態になりランではとても楽しそうに過ごし何度も通ううちに犬社会を学びどんどん良い子に変わってきました。ランではオーナーをはじめ色々な方々に犬との接し方を教えて頂きオリバーとの距離も縮まり信頼関係も生まれて来ている気がします。イタズラが指導犬に見つかり一目散で逃げ出したり、逃げ遅れて強烈な指導を受けたり🤭、(苦手と聞いていた)池に自分から入ったり、大型犬と追いかけっこしたり、おやつを貰う順番を大人しくおすわりして待ったり、オリバーは沢山の事を沢山の犬や人から学んでいます。 興奮すると別犬になりますが😅排泄コントロールや呼び戻し、『待て』そして『終わり』が出来ているので様々な所に連れて行く事が出来る様になりました。 本当に賢くてとてもいい子に育っていて毎日『いい子、いい子』と褒めています 反抗期が終わればもっと落ち着いた立派な成犬に成長すると確信しています
オリバーちゃん、立派に成長している姿を拝見できて嬉しいです♡ たくさんいろんなことを学び、経験してこれからの成長も楽しみですね(*^-^*) のびしろいっぱい、元気いっぱいのオリバーちゃんにお会いできるのを楽しみにしております☆彡 またのご報告もお待ちしております♬ ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会
facebook
Instagram
twitter
YouTube
tiktok準備中
飼い主募集犬
飼い主募集猫
保健所情報
しっぽレポート
譲渡に当たって ボランティア 動物遺棄は虐待 足長基金制度について 足長支援対象犬猫 飼い主募集の募金猫 終生預かり制度 終生預かり対象犬猫 飼い主のいない猫活動レポート メモリアル 不妊手術助成事業 寄付・寄附金控除について オンライン寄付 つながる募金 しっぽオンラインショップ Amazonほしい物リスト 支援物資 募金箱設置店

犬・猫の引き取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況

(動物愛護管理行政事務提要より作成)

負傷動物

R4年度負傷動物
令和3年度【令和3年4月1日~令和4年3月31日(2021年4月1日~2022年3月31日)】
日本では、2,878頭の犬と17,394の猫(合計20,272頭 負傷動物殺処分含)が行政殺処分されました。
そのうち、犬は570頭、猫は9,272頭(合計9,842頭)が幼齢個体で全体のほぼ半数を占めています。
行政による殺処分を減らしていくには、不妊手術の徹底や終生愛育する等、飼い主の適正飼育が要となっています。