しっぽの会の皆さんお久しぶりです。ジュンとひよりが家に来て今年で4年になりました、とても早くそして毎日癒されています!最...
スタッフのみなさま、こんにちは、2019年3月卒業のアメリアです。本日の桃の節句でアメリアとの暮らしが7年目に入りました...
私たちの可愛い家族、レラが2025年2月20日に息を引き取りました。なんだかいつもと違うと感じ、受診したところ貧血でした...
チャナを迎えて今日でちょうど1年になりますので、ご報告です。
めっちゃ元気に遊びまわってます!テンションが上がりすぎて...
- 寄付・物資援助のお願い
- 銀行振込
■ゆうちょ銀行
記号 19060
番号 38911541
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ
■北洋銀行
支店 栗山支店
普通 0382655
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ
- 郵便振替
■ゆうちょ銀行
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会

アイナちゃん(旧:レート)

2024年03月卒業
2024年3月24日に譲渡を受け、そのまま動物病院に受診し健康チェックを受けました。診断は「心雑音」「両膝蓋骨脱臼グレード4」「外耳炎」「口腔状態不良」「両目白内障」「皮膚掻痒」で、定期通院治療という方針です。同時に健康診断も受診し、血液検査結果は4月9日に受診にて結果報告を受ける予定になっております。心雑音は大きく明確に聞こえるのですが、薬のピモハートでコントロールされXP上では心肥大は見られない状態でした。内服量を減薬していけるか、投薬治療を続けながら経過観察を進めることとなりました。両膝蓋骨脱臼については膝のお皿が内腿の内側についてしまっています。グレードの高い脱臼のため、自然に戻ることは見られず立てるのか?歩行できるのか?という状況が初日でした。毎日のマッサージやふれあい、関わりによって、不安定ながらも室内の慣れているところは歩く様子が見られるようになりました。目は光は見えているようですが、眩しいときに特に動けないようです。視力は乏しくほぼ嗅覚を使い、行動する様子が見られます。現状では目は経過観察をしています。飼い主の方で、目のサプリを1日1回与えております。外耳炎は病院でケアをしてもらい、耳垢がたっぷり出てきました。ケアで経過観察をしていけそうです。皮膚掻痒については栄養状態が不良であったことを考えると仕方なく皮膚状態改善が見られるのは内臓の機能が回復していった後とのことでした。掻きむしる様子はこの2週間で減っているため、改善が見られています。フードはしっぽの会のものと、先住犬の食べているフードを混ぜて与えています。健康状態はアイナなりに、落ち着き、ゆっくり持ち直している状況だと受けとめております。4月9日、また血液検査の結果で、内臓機能を確認します。【家での様子】我が家には先住犬が2頭(うち1頭も保護犬出身)おり、アイナにとって環境の変化がストレスとなるのでは。という不安もありました。しかし、3頭それぞれが適度な距離感で過ごす様子が見られ、アイナは新しい環境で体調を崩すこともなく過ごしてくれています。食事は毎日朝晩、ほぼ決まった時間に与えています。これまで一度も残したことはなく、出されたものは全て完食しています。トイレについては、現在はペット用おむつを使用しています。
しかし、他の先住犬が用を足した後のトイレシーツの上で排尿する様子も見られるため、今後はおむつを外す時間を増やしてトイレトレーニングに挑戦しても良いかもしれません。排泄は1日1〜2回で大きな便をしてくれます。排泄の前になると、突然飛び上がったり、呼吸が荒ぶり、挙動不審な動きをするため、最初はけいれんかと心配しましたが、便が出にくいのかもしれません。今はその動きが出たら、排便かな?と思ってみています。睡眠は日中・夜ともに取れています。日中の方が寝ている時間が多く、夜になったほうが動きが多くなります。19時半くらいになると動き始める傾向にあります。夜間は飼い主のベッド側で一緒に眠るようにしています。声をかけると、全然違う方向を見ますが、探そうとしたり人に近づいてくるようになってきました。まだ名前の認識が曖昧ですが、声かけに対し反応は見られます。自宅に来てくれたお客様にも抱っこしてもらったりいじってもらって、可愛がってもらっています。毎日アロマセラピーマッサージを30分程度するのですが、
アイナには癒しの時間になっているようで、アロマの蓋を開けるとアロマボックスに突っ込んできて、いろんな精油の香りを嗅ぎまくっています。好きすぎて舐めては苦くて失敗した、みたいな顔をしています。ラベンダー、オレンジ系、ブレンドオイルでも癒し系のものが好きで心の癒しとなる精油をアイナは好んでいます。心臓の状態も健康状態も安定していたため、4月3日に自宅でお風呂に入れました。バスタブも準備し、アロマとハーブパックも行っての入浴をしましたが気持ちよさそうにお風呂ではリラックスしていました。自宅でお風呂ができそうです。天気が良い日はスリングに入れて屋外の散歩に連れて行きます。飼い主が抱っこしたままで外の空気に触れさせている状況です。毎日、私たちに癒しを与えてくれており、温かな日々を送っております。
アイナちゃんの幸せいっぱいの素敵なお写真を拝見できて嬉しいです◡̈*.。
すぐに病院にも連れて行って頂き詳しくお知らせ頂きありがとうございます。
愛情いっぱいのマッサージに心身ともにケアをうけ、短期間でたくさんの変化や心配なこともあったと思いますが、アイナちゃんにとって犬生1番の幸せな毎日だと思います(^^)
お兄ちゃん、お姉ちゃんにも受け入れてもらえて安心いたしました。
食欲も落ちることなく完食してくれて良かったです◡̈*.。
私たちの知らなかったアイナちゃんをご報告でいっぱい知ることができました。
皆さんとアイナちゃんとのヨガのお写真にほっこりです♬.*゚
また3ヶ月後のご報告も楽しみにしております♡

- 飼い主さん報告2021#3へ
- 飼い主さん報告2021#2へ
- 飼い主さん報告2021#1へ
- 飼い主さん報告2020#3へ
- 飼い主さん報告2020#2へ
- 飼い主さん報告2020#1へ
- 飼い主さん報告2019へ
- 飼い主さん報告2018へ
- 飼い主さん報告2017#3へ
- 飼い主さん報告2017#2へ
- 飼い主さん報告2017#1へ
- 飼い主さん報告2016#4
- 飼い主さん報告2016#3
- 飼い主さん報告2016#2
- 飼い主さん報告2016#1
- 飼い主さん報告2015#3
- 飼い主さん報告2015#2
- 飼い主さん報告2015#1
- 飼い主さん報告2014#2
- 飼い主さん報告2014#1
- 飼い主さん報告2013
- 飼い主さん報告2012
- 飼い主さん報告2011
- 飼い主さん報告2010
- 飼い主さん報告2009
- 飼い主さん報告2008