人と動物が幸せに共生する社会を目指して

■ゆうちょ銀行
記号 19060  
番号 38911541
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ


■北洋銀行
支店 栗山支店
普通 0382655
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ

■ゆうちょ銀行
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
各サイトの「選べる使い道」から当会を指定してください
各サイトの「選べる使い道」から当会を指定してください
amazon

ほしい物リスト

しっぽの会 TikTok
(準備中)

10/6(日) 釧路市で開催 人や社会に慣れていない=保護犬との暮らし方 講習会 ご予約受付中

2024/10/06(日) ~ 2024/10/06(日)
14:00~15:30

講習会ポスター(縦)s.jpg

HOKKAIDOしっぽの会は、10月6日(日)、釧路市で第3回目となる=人や社会に慣れていない=~保護犬との暮らし方~ 講習会を釧路市総合振興局共催で開催させていただきます。

人や環境に慣れていない社会化していない犬は、一般的な犬を飼育するのとは違った、ちょっとしたコツや心のあり方などがあります。

特に道東、道北地域は恒常的に野犬が多い地域ですので、ぜひ保護犬に関わる方やお迎えされる方等、多くの方に聴いていただきたい内容となっています。

野犬の保護犬の飼育に携わる当会のスタッフが、どうしたら良い関係を築くことが出来るのか、日頃のお世話や経験から得た実践的なノウハウをお伝えします。

飼い主さまだけでなく、これから保護犬をお迎えされたい方にもおススメです。

保護犬への理解を深めていただきたい講習会ですので、ご参加いただけると嬉しいです。

=人や社会に慣れていない=保護犬との暮らし方

日時:2024年10月6日(日) 14:00~15:30(13:30 受付)

会 場 : 釧路市生涯学習センター「まなぼっと幣舞」802・803会議室

住 所 :釧路市幣舞町4番28号

講 師:HOKKAIDOしっぽの会スタッフ 朝利麻奈 福山聡美

主 催 :釧路総合振興局 環境生活課

後 援:釧路獣医師会

oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.

講習会内容

第1部【保護犬との暮らし方や心得】

事故防止対策、信頼関係の築き方、共に暮らす上での心得など

第2部【臆病な犬との接し方としつけの仕方】

対峙をしないなどの接し方や触れ合い方、しつけのタイミング方法など

最後に質問応答

※飼育に関するテキストや事前にいただいたご質問のご回答は資料として配布いたします

※予約制

※入場無料

講座は40名定員です。

9月24日(火)締切りですが、定員になり次第締切りさせていただきます。

昨年11月に札幌市民プラザで開催しました様子は以下からご覧いただけます。

人に慣れていない保護犬を飼育されている飼い主さま、お悩みを抱かえていらしゃる方は、参加された方のコメントをご覧いただけると参考になるのではないでしょうか。
http://shippo-days.seesaa.net/article/501543868.html

今年5月に札幌市動物愛護管理センターあいまるさっぽろで開催しました様子は以下からご覧いただけます。
http://shippo-days.seesaa.net/article/503355082.html

〇受講希望の方は、釧路総合振興局環境生活課にメール・電話・FAXでお申込ください。

Eメール: Kushiro.kankyo1@pref.Hokkaido.lg.jp 

電話:0154-43-9155  FAX:0154-41-2703

<お申込み内容>

① 住所
② 氏名
③ 電話番号
④ 講習会参加人数(お申込者含む)

お手数ですが、以下の項目についてもご記入お願いいたします。

1.保護犬について

(1)現在、保護犬を飼育している・または飼育したいと思っている

飼育している(   頭) ・ 飼育してみたい ・ その他

(2) 現在、飼育している犬または保護犬を迎えた場合の飼育場所はどこになりますか

室内飼育 ・ 屋外飼育 ・ その他納屋等

(3) 保護犬との暮らしに関することで聞いてみたいこと ※当日 回答いたします

上記の(1)で「飼育している」及び(2)にご記入いただいた方は以下の項目についても差し支えのない範囲でご記入お願いします。(できるだけ正確な回答をさせていただくため)

2.保護犬の情報

①性別 オス ・ メス

②犬種 犬 ・ 犬種不明

③年齢 歳 ・ か月

④不妊手術の有無 あり ・ なし

⑤引き取り年月、経緯 (例:〇年〇月、〇〇保健所より引き取り)

⑥同居家族 (例:夫〇代、妻〇代、子中学生、子小学生)

⑦留守時間 (例:1日〇時間)

⑧運動量 (例:1日〇時間〇分)

道東方面での初めての講習会です。お申込みお待ちしております。

Event Information

開催期間

2024/10/06(日) ~ 2024/10/06(日)
14:00~15:30

開催場所

釧路市幣舞町4番28号 釧路市生涯学習センター「まなぼっと幣舞」802・803会議室 経路検索 >

お問合せ

主催:釧路総合振興局 環境生活課

後援:釧路獣医師会

 

認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会
facebook
Instagram
twitter
YouTube
tiktok準備中
飼い主募集犬
飼い主募集猫
保健所情報
しっぽレポート
譲渡に当たって ボランティア 動物遺棄は虐待 足長基金制度について 足長支援対象犬猫 飼い主募集の募金猫 終生預かり制度 終生預かり対象犬猫 飼い主のいない猫活動レポート メモリアル 不妊手術助成事業 寄付・寄附金控除について オンライン寄付 しっぽオンラインショップ つながる基金 Amazonほしい物リスト 支援物資 募金箱設置店

犬・猫の引き取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況

(動物愛護管理行政事務提要より作成)

負傷動物

R4年度負傷動物
令和3年度【令和3年4月1日~令和4年3月31日(2021年4月1日~2022年3月31日)】
日本では、2,878頭の犬と17,394の猫(合計20,272頭 負傷動物殺処分含)が行政殺処分されました。
そのうち、犬は570頭、猫は9,272頭(合計9,842頭)が幼齢個体で全体のほぼ半数を占めています。
行政による殺処分を減らしていくには、不妊手術の徹底や終生愛育する等、飼い主の適正飼育が要となっています。