2025年2月14日、推定6~8歳のオスのウララが虹の橋へと旅立ちました…
ウララは、幕別町で交通事故に遭い負傷動物として帯広保健所に収容され、骨折の影響で排尿の感覚がなくなってしまっていたのか、尿は寝ているところで垂れ流し、排便はトイレでできていたそうですが、人に慣れていないことや治療が必要なことから2022年5月、急遽引き取りしました。
引き取り後、かかりつけの病院で診察していただいたところ、口内炎が酷く口の中が真っ赤で舌に潰瘍がありカリシウイルスでした。
また、レントゲンを撮ったところ、左後肢大腿骨がボキボキと折れていて骨盤も骨折し、その影響で出血による貧血になっていました。
容態を良くするために、まずはしっかりと栄養を摂り、口内炎や潰瘍の治療を行うことになりました。
ウララは、食いしん坊だったので口が痛いながらもしっかりご飯を食べてくれ、2ヶ月後の再診では、折れていた骨もそれなりにつき、足も伸ばせる様になったり高いところにジャンプしたりと生活に支障もなさそうだったので、手術はしないことになりました。
ですが、2023年3月からヨダレの他にも口から膿が出るようになり、ご飯が食べれない日が出てきました。
そこで、長期で効くステロイドや抗生剤、インターキャットで治療することになり、最初は注射の間隔を空けても効果が持続していたのですが、どんどん間隔が短くなってしまい、2024年8月頃からはステロイドを注射しても前ほど食べてくれなくなりました。
舌の付け根にあった潰瘍は大きく咽全体が真っ赤で口内炎も酷く、獣医師からも今までこの状態で良く食べてたね、と言われるような容態でした。
その後は食欲を出すための注射や飲み薬で少し食べたり食べなかったりの日々でしたが、やはり口が痛くてヨダレや膿が出てきてしまうので、ステロイドの種類を変えて注射してもらうことになりました。
貧血も酷く、少しでも状態を回復させるために2月6日、鼻にカテーテルを入れて栄養を流すことにしましたが、貧血はさらに悪化し赤血球数もかなり少なくなっていることからおそらくエイズウイルスが原因との診断を受けました。
下痢も酷いため流す栄養の量が多いのかと量を減らしてみたりしましたがやはり吐いてしまい、2月13日にはカテーテルを縫い止めていた糸が取れたことや栄養を流しても吐いてしまうことからカテーテルを抜くことにし、翌日の2月14日、ウララは天国へと召されました…
皆さまとウララの冥福をお祈りしたいと思います…
- 寄付・物資援助のお願い
- 銀行振込
■ゆうちょ銀行
記号 19060
番号 38911541
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ
■北洋銀行
支店 栗山支店
普通 0382655
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ
- 郵便振替
■ゆうちょ銀行
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会