チャナを迎えて今日でちょうど1年になりますので、ご報告です。
めっちゃ元気に遊びまわってます!テンションが上がりすぎて...
2週間程が経ちましたので経過報告させていただきたくご連絡いたしました!以前相談させていただいたご飯ですが、その後朝夜共に...
今年1月14日神奈川どうぶつ救命救急センターにて「痴呆症突発性前庭障害」と診断されました。症状は突然吠えグルグル周り痙攣...
お家にもだいぶ慣れてきたようで、もともと活発なはなちゃんでしたが、ますます知識も付いてきたようで活発さが増しております(...
- 寄付・物資援助のお願い
- 銀行振込
■ゆうちょ銀行
記号 19060
番号 38911541
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ
■北洋銀行
支店 栗山支店
普通 0382655
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ
- 郵便振替
■ゆうちょ銀行
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会

アイナちゃん(旧:レート)

2024年03月卒業
お久しぶりです。昨年2024年8月にしっぽの会に行き、スタッフさんにも直接お顔を見せられてよかったです。2024年2月7日にしっぽの会の皆様がアイナを救出し、入院治療してくださり。その後も回復と看病に精一杯、励んでくださったおかげでこうして今もアイナとの日々を過ごすことができています。ご縁を繋いでくださり、ありがとうございます。救出時の姿を写真で見ると心が痛みます。また、一緒に救出してくださった子たちも、先に旅立たれましたね。。みんなの分もアイナに生きてもらえるように1日1日を味わいながら過ごしております。2024年8月以降のご報告です。しっぽの会にお顔を見せた後、アイナがヒートしました。(古巣を感じたのでしょうか?)2週間ほど性格も変わったように興奮する様子が見られ、私たちも驚いておりました。ヒートの出血がおさまってきた9月、食事を食べなくなった日がありました。繁殖犬だった経緯から子宮の疾患の不安があり、すぐに病院を受診しました。子宮卵巣には大きな異常はありませんでした。食事を食べるのに時間がかかるため、歯の状態の悪化も懸念していたところでした。心雑音、心肥大の悪化もなかったことから手術は可能と判断してくださったことで、家族で避妊・スケーリング手術を決断しました。2024年10月14日に避妊手術・抜歯手術し無事終了しました。歯は4本しか残っておらず、ぐらぐらの状態。虫歯から鼻のほうに穴が開いてしまっている状態で、抜歯してよかった、ということでした。手術後は食事の食べるスピードも早くなり、好きなものは爆食い、野菜が多めに入っていると不満気にゲージに体を擦る、と意志もはっきり。小さな体、心雑音と不安はありましたが、手術できない高齢になる前に、また不正脈など悪化する前に避妊・抜歯の決断をしたことは本当に良かったです。現在は体重1.7キロほど。脱臼している膝、股関節、心臓なども併せて、大きな変調はなく経過しております。日々の生活ですが、基本的にはお気に入りのクッションで基本的には寝ています。起きたときには本人なりに他の犬たちと一緒に動こうと群れになろうとする姿も見られます。食事のときには本人なり最大限ダッシュ(徒歩ですが)してゲージに入って
むちゃむちゃ言いながら食べております。夜寝るときは家族と一緒に寝室に行きます。寝付くときはフカフカの毛布の上で寝ます。朝方4〜5時くらいに起きて、「ぷう〜!」と鳴いて「ベッドの上にあげて」寂しい?甘え?アピールをします。ベッドにあげて抱っこして、ママに抱っこされると、訳わからないなりに、ママの二の腕の上に顎を乗せて、朝まで寝るのが日課です。知的なやりとりまでは難しいですが、「寂しい、嫌です、欲しい、そばにいたい」などの欲求は素直に出せるようになりました。その欲求が出るたびに「かわいいねえ」と可愛がっております。ドッグカフェに行ったときは本人なりに活発に動き、色々な刺激を受けるようです。手作り食やサプリなど慎重に選びつつ、アロマやマッサージなど日常のケアも受け入れてくれています。アロマは本人はとても好きみたいです。穏やかに暮らすことができていることに毎日感謝の日々です。私たちも学びをしながら、自分達にできることをしていきたいと思います。飼育崩壊現場から救出してもらってから1年。1年目の報告前に先にご報告させて頂きました。いつもたくさんの猫犬たちに最大限のサポートをされているしっぽの会には敬意しかありません。ありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
アイナちゃんの素敵なお写真にご報告ありがとうございます◡̈*.。
スタッフへの励みになるあたたかいお言葉もありがとうございました。
ご縁が繋がったこと、様々なハンデがあったアイナちゃんを家族にお迎えをして頂いたこと改めて感謝の気持ちでいっぱいです♬.*゚
アイナちゃん、ヒートがきたんですね。
ご家族の愛情と手厚いケアで本来の機能をとりもどしたのかもしれませんね。
未不妊からくる病気を心配していましたがかかりつけ医さまと相談しアイナちゃんの様々なことを考慮し決断されたことと思います。
無事に手術が終わり本当に良かったです(^^)
術後も順調に回復し美味しいご飯を痛みを感じることなく食べることができるようになったり、ご家族の日々の手厚いケアのお陰で体調も安定し幸せいっぱいに穏やかに過ごせているんだと思います(*^^*)
最大限ダッシュが徒歩なのがアイナちゃんらしいですね(*´艸`)
過酷な環境で育ったせいで感情がなかったアイナちゃんですがゆっくりと感情をとりもどし欲求をしてくれるようになったり、その欲求や感情を理解し、いつも優しい声をかけてくれるご家族のことをアイナちゃんが大好きな様子が伝わってきます♬.*゚
またこちらに来る事がありましたら元気なお顔を見せに遊びにいらしてくださいね♫

- 飼い主さん報告2021#3へ
- 飼い主さん報告2021#2へ
- 飼い主さん報告2021#1へ
- 飼い主さん報告2020#3へ
- 飼い主さん報告2020#2へ
- 飼い主さん報告2020#1へ
- 飼い主さん報告2019へ
- 飼い主さん報告2018へ
- 飼い主さん報告2017#3へ
- 飼い主さん報告2017#2へ
- 飼い主さん報告2017#1へ
- 飼い主さん報告2016#4
- 飼い主さん報告2016#3
- 飼い主さん報告2016#2
- 飼い主さん報告2016#1
- 飼い主さん報告2015#3
- 飼い主さん報告2015#2
- 飼い主さん報告2015#1
- 飼い主さん報告2014#2
- 飼い主さん報告2014#1
- 飼い主さん報告2013
- 飼い主さん報告2012
- 飼い主さん報告2011
- 飼い主さん報告2010
- 飼い主さん報告2009
- 飼い主さん報告2008