人と動物が幸せに共生する社会を目指して
しっぽの会の皆様、こんにちは。久々になりましたが、マサコと隆の様子をご報告いたします。早いものでマサコを引き取ってからほ...
ご無沙汰しております。やっと春ですね。しっぽの会様よりお譲り頂き今年で11年目に突入しました。何も変わらず元気です。病気...
しっぽの会の皆さまご無沙汰しております。一年ぶりに虎次郎こと、とらちゃんのご報告です。4月3日で元気にうちの子4周年を迎...

■ゆうちょ銀行
記号 19060  
番号 38911541
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ


■北洋銀行
支店 栗山支店
普通 0382655
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ

■ゆうちょ銀行
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
各サイトの「選べる使い道」から当会を指定してください
各サイトの「選べる使い道」から当会を指定してください
amazon

ほしい物リスト

アメリアちゃん

2019年03月卒業
スタッフのみなさま、こんにちは、2019年3月卒業のアメリアです。本日の桃の節句でアメリアとの暮らしが7年目に入りました。アメリアは日に日に老いて、秋口からは体調のすぐれない日が多くなりました。しっぽの会にいた頃から、アメリアのお腹は弱かった覚えがありますが、寒暖差や病院ストレス、散歩疲れなどですぐに下痢をするようになってしまい、最近は週に一回鍼灸に通っています。認知症状も現れていて、家でも外でも左周りにくるくる歩きながら目的地まで進んでいきます。ただ、この認知症のおかげか、食欲が戻る日もあるんですよ。後ろ足が更に弱り、抱っこでの移動が多くなりました。夏の終わりまではシャキシャキ歩いていましたが、雪の季節になって歩きにくくなった途端に散歩の途中で迷うことがあります。外を歩くのは今でも大好きなのですが、匂いを辿れなくなったり、行き先がわからなくなったりしてしまうようです。ご近所散歩でもいきなり諦めて(?)道路の真ん中で寝てしまうことも。歳をとって手がかかるようになって、アメリアの可愛さは倍増しています。人頼みに拍車がかかってコミュニケーションも増えたような気がします。トイレの間隔が近くなり、夜中も何度もオシッコに起きる上にオネショも多いので、私もアメリアの横で寝ています。抱っこ移動にトイレ介助に食事介助、ベタベタされるのが全く好きではなかったアメリアにここぞとばかりくっついて、夢のように濃密な介護生活を楽しんでいます。今シーズンは大雪の暮れのあと、降らない1月とつじつま合わせの2月でしたね。アメリアが歩きやすくなる春が楽しみです。スタッフのみなさまの通勤が大変なのもあともう少しですね。
アメリアちゃんのご報告ありがとうございました! 卒業してもう6年、推定ではありますが14歳位になったんですね(^^) 大型犬の14歳はりっぱなお婆ちゃん、認知症状も現れたとのこと。。 道路の真ん中で寝てしまうのは可愛いですが危ないですね(* ´艸`) 老犬には老犬の可愛さもありますが、介護となると大変なことも多くなってくると思います。 飼い主さまも体調崩されませんようお過ごしください。
認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会
facebook
Instagram
twitter
YouTube
tiktok準備中
飼い主募集犬
飼い主募集猫
保健所情報
しっぽレポート
譲渡に当たって ボランティア 動物遺棄は虐待 足長基金制度について 足長支援対象犬猫 飼い主募集の募金猫 終生預かり制度 終生預かり対象犬猫 飼い主のいない猫活動レポート メモリアル 不妊手術助成事業 寄付・寄附金控除について オンライン寄付 つながる募金 しっぽオンラインショップ Amazonほしい物リスト 支援物資 募金箱設置店

犬・猫の引き取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況

(動物愛護管理行政事務提要より作成)

負傷動物

R4年度負傷動物
令和3年度【令和3年4月1日~令和4年3月31日(2021年4月1日~2022年3月31日)】
日本では、2,878頭の犬と17,394の猫(合計20,272頭 負傷動物殺処分含)が行政殺処分されました。
そのうち、犬は570頭、猫は9,272頭(合計9,842頭)が幼齢個体で全体のほぼ半数を占めています。
行政による殺処分を減らしていくには、不妊手術の徹底や終生愛育する等、飼い主の適正飼育が要となっています。