ご無沙汰しております。ルカが我が家に来てくれて8年になりました。相変わらずのビビリさんですが、我が家にいる時は安心して来...
8月10日、アポロンがうちに来て1年経ちました。その日をアポロンの推定の誕生日として届け出たので、12歳となりました。先...
暑さの中譲渡会、スタッフの皆様お疲れ様でございます。ムタちゃんの近況のご報告です^ - ^ココアと大運動会で走り回り、バ...
サンドが7月10日に息を引き取りました。2015年7月から9年もの月日を我が家と共に過ごし、はじめは噛んでばかりのサンド...
- 飼い主さん報告2021#3へ
- 飼い主さん報告2021#2へ
- 飼い主さん報告2021#1へ
- 飼い主さん報告2020#3へ
- 飼い主さん報告2020#2へ
- 飼い主さん報告2020#1へ
- 飼い主さん報告2019へ
- 飼い主さん報告2018へ
- 飼い主さん報告2017#3へ
- 飼い主さん報告2017#2へ
- 飼い主さん報告2017#1へ
- 飼い主さん報告2016#4
- 飼い主さん報告2016#3
- 飼い主さん報告2016#2
- 飼い主さん報告2016#1
- 飼い主さん報告2015#3
- 飼い主さん報告2015#2
- 飼い主さん報告2015#1
- 飼い主さん報告2014#2
- 飼い主さん報告2014#1
- 飼い主さん報告2013
- 飼い主さん報告2012
- 飼い主さん報告2011
- 飼い主さん報告2010
- 飼い主さん報告2009
- 飼い主さん報告2008
- 寄付・物資援助のお願い
- 銀行振込
■ゆうちょ銀行
記号 19060
番号 38911541
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ
■北洋銀行
支店 栗山支店
普通 0382655
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ
- 郵便振替
■ゆうちょ銀行
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
笙太ちゃん(旧:ショウタ)
2015年06月卒業
3月4日 午前6時 笙太、虹の橋へ旅立ちました。寝たきりになって1週間、食事ができなくなって2日、最期は妻と私の手の中で静かに息を引き取りました。今年に入ってからは咳の症状が出て辛かったと思います。
やっと楽になれたと思うと「よかったね」と思う反面、すごく寂しい。私の休みや斎場の都合もあり急遽当日に火葬となりました。うちの子になって8年9か月思い返すと一瞬のよう毎週のようにお出かけして常に一緒にすごしました。ホントは躰があるうちに大好きな海に連れて行きたかったけど、叶わなかったのでお骨を連れて行きました。浜に打ち上げられたら流氷の上、周りの景色を見ながらクンクン匂ってると思います。
笙太ちゃん、最期まで頑張りましたね。大好きなご家族に見守られ幸せな8年と9カ月だったと思います。
卒業してからもたくさんご報告をいただき、幸せ満点な笑顔の笙太ちゃんに私たちも癒されました。
笙太ちゃんもたくさんの思い出を持って旅立ったのかな。最期まで大切にお世話してくださりありがとうございました。
笙太ちゃんのご冥福を心よりお祈り申し上げます✿
サラちゃん(旧:セラ)
2023年11月卒業
元気です。快眠快食快便とはサラのためにある言葉でしょう。先日便に血が混じることが続いて病院に行ったら細菌が付いていると指摘されましたが、1週間の投薬で治まりました。その間も変わらず食欲は旺盛で、ごはんにまぜた薬もペロリと平らげています。ダイエットは継続中ですが7.5kgまで体重が減り、ここからは現状維持することになりました。冬の間はやはり散歩する気はなく(笑)、用を足すと「さ、帰るワン」と言わんばかりにくるっと踵を返し、一目散に家に入ります。春になってまたたくさん散歩できるのを心待ちにしている飼い主です。前歯がないためボーーっとして油断したときや、眠っているときに舌がちろりとのぞく間抜け顔が可愛くて、母と2人でいつまでも眺めています。気がつけば座っている足元に来て撫でてほしそうにしていたり、撫でるとグウ?ブウ?と鼻や喉を鳴らすところも可愛くて、サラにメロメロです。相変わらず吠えることはありませんが、眠っているときにときどき吠え声を上げることはあり、甲高くて可愛らしい声を聞きながらもどんな夢を見ているのか想像したりしています。とにかく元気で可愛いサラとこの先も長く一緒にいられるように、飼い主も健康に気をつけようと思います。改めましてサラとのご縁を結んでくださりありがとうございます。
サラちゃん、飼い主さまを虜にしているのね(*^-^*)
舌が少し出ている姿可愛いですね♥
すっかり甘えん坊さんになっているようで嬉しいです💕
変わらずこれからも穏やかに過ごしてほしいですね☆彡
ご報告いただきまして、ありがとうございました♡
またのご報告も楽しみにしております♬
チャナちゃん(旧:ヒヨコ豆)
2024年03月卒業
お世話になっております。気が早いかもしれませんが、ひよこ豆、改めチャナの経過報告です。初日はさすがに飲まず食わずでトイレもせず、ケージの上部の目隠しした部屋に引きこもっていましたが、2日目から少しずつご飯を食べ水も飲み、トイレもするようになりました!ケージ越しに先住と遊んだり、ケージないのおもちゃで1人遊びしたりと緊張がとけてきたようでした。3日目になると周りが見渡せるスペースにいることが増え、外に出たそうでしたので、短時間ですが外にだしたら楽しそうに探検してました!今は人間がいる時はケージを開けてますがチャナの気まぐれで外にでてきては先住と遊んだり人間にも少しずつ寄ってきてくれています。先住のマウティングが強い時がありヒヤヒヤする場面もありますが、少し我が家に馴染んできてくれて少し安心しております。今もとなりで猫じゃらしの影と遊んでます笑 しっぽの会さんの動物への愛情たっぷりの対応に本当に感謝と感動をしています。しっぽの会さんに行きつき本当に良かったと2人で話していました。また折を見てチャナのご報告をさせていただきます!
チャナちゃん、新しい環境に慣れてきているようで嬉しいです♥
先住猫ちゃんとの距離が少しずつでも縮まるといいですね(=^・^=)
これからチャナちゃんとの生活を楽しまれてくださいね♬
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
また2~3週間後のご報告もお待ちしております♬
ももちゃん(旧:チェルシー)
2015年04月卒業
報告が遅くなりましたが、1月28日にチェルシーこと ももが亡くなりました。2015年4月にうちにきて、3年程たった頃に糖尿病がわかり、インシュリンをしながら生活していたのですが、去年の10月に血管肉腫にかかっている事がわかりました。2.3日動けなくなり、元気になることが何度もあり、覚悟はしていたのですが、今回も明日には元気になっていると、思っていました。多頭飼い現場から、しっぽに来たもも。臆病な性格はなおりませんでしたが、家の中ではいつもニコニコしていて、
目があうとすぐお腹をだして、ずっと撫でてもらいたいワンコでした。命をつないでいただいて、ありがとうございます。
ももちゃんの訃報に寂しさと悲しい気持ちでいっぱいです。
臆病さんな性格でもご家族には心を許し安心して過ごせた時間、そして飼い主さまにたくさん甘えられた日々は幸せだったことと思います。
最後まで大切な家族としてお世話してくださり本当にありがとうございました。
大好きな飼い主さまのこときっとお空から見守ってくれていると思います。
ももちゃんのご冥福を心よりお祈りいたします✿
笙太ちゃん(旧:ショウタ)
2015年06月卒業
たいへんご無沙汰しております。2015年6月卒業の笙太(ショウタ)の近況を報告いたします。昨年末より体調を崩すことが多くなり、病院の受診を繰り返していましたがいよいよ看取りの時期となってしまいました。レントゲン、エコー、全身の状態から癌と思われるとのことです。詳しい検査は全身麻酔の必要があることから見送り、自宅で緩和ケアを行うことに医師の提案で薬(ステロイド)による緩和を行い、通院せず自宅で余生をおくることにしました。そして先日より自力で起き上がることも出来なくなり寝たきりの状態となってしまいました。自由に動けず、悲しそうな声を出すのを聞くと心がいたみます。でも、介護自体は苦になりません。特に笙太は大きいので以前はすごく大変だろうと想像していました。実際体位を変えたりの力仕事や睡眠不足は大変ですが、「お世話をさせていただく」という感覚に陥ります。おしっこやウンチの後始末さえ愛おしく感じます。そんな疲れも容態が安定してスヤスヤ眠る寝顔が癒してくれます。君がくれた幸せ、喜び、愛情に比べれば私たちが君にあげたものはほんの少しかもしれない。でも最期まで愛し、慈しむからね。笙太 最後に一つだけお願いを聞いてくれるかな?一人でこっそり逝かないで私たちの腕の中で最期を迎えて。
笙太ちゃん、がんばっているのですね。思うように動けなくなったとしても
ご家族の愛情をたくさん受け、毎日幸せを感じて過ごしていることと思います。
懸命に頑張っている笙太ちゃんにとって穏やかな時間が続きますように・・
そしてご家族との幸せな時間が1日でも長く続きますよう願っています☆彡
ご報告いただきまして、ありがとうございました。
また頑張っている笙太ちゃんのご報告お待ちしております✿
カレンちゃん
2023年02月卒業
カレン、卒業から一年のご報告です。先日は健康診断を受診してきましたが、体重は8.3kg。ひと回り大きくなりました。
結果はとくに異常なく、手術した左目の経過も良好で現在は健康体を維持しております。しかし6-7年の過酷な生活環境の中培ってきた臆病な性格は変わることはなく、今でも知らない場所や、人や犬には毎回緊張します。とにかく怖がりではありますが、ワイルドな一面も持っています。歯磨きガムが好物で「ガム食べる?」というとウルフを吹っ飛ばし突進してきます💨インターホンが鳴ると番犬のように太い声でワウ!と鳴きます。また「お散歩行くか?」と声を掛けるとみるみるうちにテンションがあがり、バウポーズで尻尾フリフリ。床をバンバン叩きながら喜びます。その姿が何とも生き生きしていて、犬らしくなってきたなぁと感じています😊最近の幸せエピソードは、2匹揃って飼主のすぐ横で眠るようになった事です。夜中は各々の好きな場所に移動して寝ているようですが、朝になるとまた寝室へ集合し、目覚めるとすぐ横で2匹が眠っています。これまで見られなかった光景にひしひしと幸せを感じています🧡昨年は同窓会をきっかけに同郷犬のお仲間も出来ました。カメラを向けるとみんな怖がりますが、飼主さんとはしっかりとお散歩をこなします。春には皆さんとしっぽの会へ遊びに行こうと計画しております。どうぞ宜しくお願いいたします。
カレンちゃん、ウルフちゃんと寝相もそっくりですね(*^-^*)
ワイルドカレンちゃんかっこいい🐕✨
同郷のワンちゃんで集まれて楽しそうですね☆彡
プチ同窓会素敵ですね♬皆様にお会いできるのを楽しみにしております♥
これからも素敵な笑顔でウルフちゃんと仲良く過ごしてね💕
ご報告いただきまして、ありがとうございました♡
またのご報告もお待ちしております❣
洸之介ちゃん(旧:バーボン)
2015年07月卒業
譲渡犬、バーボンこと洸之介が本日未明老衰にて亡くなりましたことご報告させて頂きます。
出会いに感謝と共に、生前の楽しい時間に感謝しております。
洸之介ちゃんの訃報、大変寂しく悲しいです。
元気いっぱいの洸之介ちゃんの姿が思い出されますが、卒業から8年半も経っていたんですね。
ご家族のみなさまと過ごした日々は幸せな毎日だったと思います。
大好きな飼い主さまのこときっとお空から見守ってくれていますね。
最期まで愛情たくさん大切にお世話してくださり本当にありがとうございました。
しばらくは寂しい日が続くと思いますが、体調崩されませんようお過ごしくださいませ。
洸之介ちゃんのご冥福を心よりお祈りいたします✿
みーちゃん
2023年8月卒業
しっぽの会の皆様、いかがお過ごしでしょうか。みーちゃんをお迎えしてあっという間に6ヶ月が経ちました。
みーちゃんは大きく体調を崩すことなく、ご飯もよく食べ元気に過ごしております。
最近は、キャットタワーの一番下でごろごろしたり毛づくろいしたりすることがお気に入りのようです。
おやつをあげると、食べ終わったのにしばらく近くに居座ったり、歩いていると思ったら近づいてきて
周りの匂いを一生懸命嗅いだりと、おやつを探すような仕草をしていてとってもかわいいです♪
まだびっくりすると手が出てしまうのですが、それでも以前と比べたらだいぶ攻撃性は減ってきており嬉しく思っています。
シャーシャーするのは相変わらずです(*^_^*)これからもみーちゃんのペースに合わせてちょっとずつ仲良くなっていきたいと思います。
まだまだ寒い日は続きますが、しっぽの会の皆様もお体に気をつけてお過ごしください。
みーちゃん、ゆっくり成長中ですね♬まだ卒業して6か月ですから何も焦ることはないですね♪
とはいえ、そのうち人の温もりを感じてくれたら嬉しい・・と願ってしまいますね(^▽^;)
少しずつ人との距離も縮まってきているようなので、いつの日か飼い主さまに
たくさん甘えられるようになりますように(=^・^=)みーちゃんの成長を楽しみにしています☆彡
ご報告いただきましてありがとうございました✿またご報告お待ちしております♡
ジープちゃん
2023年11月卒業
しっぽの会のスタッフの皆様、毎日ご苦労様です。心より感謝申し上げます。
我が家のジープも住犬になりまして3ヵ月過ぎました。家族になれて嬉しそうです。
良く寝るのと、とても活発で食欲もバッチリです。時折スキップをするように、また、ジャンプをしたり私どもを驚かせてくれます。
近所の人たちにも人たちにも声援をいただいて嬉しそうです。フローリングを歩く時は敷物以外はかなり神経を使っていて歩きません。
本当に賢い子です。この様に良い子に巡り合えて家族中で喜んでおります。でも、一度でも良いから「ワン!」という声を聞かせてもらえたら
どんなに良いかしら、と思っておりますよ。明るい子です。このごろはごみ箱が気になって可愛いイタズラを発揮して笑わせてくれます。
何をやっても許せる所でしょうか。皆様、寒さはまだまだ続きますので体調には十分お気を付けられます様にお祈り申し上げます。
ジープちゃん、新しいお家で楽しく穏やかに生活しているようで嬉しいです♪
ご飯もモリモリ食べられているようで安心しました(*^-^*)
優しいご家族に手厚くお世話してもらい、この上ない幸せを感じていることと思います♡
これからも健康で、穏やかな時間を過ごせます様に・・☆彡ご報告いただきましてありがとうございました✿
ぜひ、また元気な様子をご報告くださいね(o^―^o)♬
ジジちゃん(旧:マーニー)
2024年01月卒業
しっぽの会の皆様、こんにちは。ジジ(マーニー)を迎えて3週間が経ちました。最初の3日間ほどは、凛・隼人からの強烈なウーシャーを受け、人間に対しても唸ったり、噛んだりが酷く、我が家で暮らしていけるのかかなり悩みました。少しずつジジをケージから出す回数や時間を増やして様子を見ていましたが凛・隼人にいきなり喧嘩をしかけたり、おもちゃを横取りしたりとやんちゃをして、今も凛には本気で怒られていますが、隼人とはたまに一緒に寝たりしています。2匹にグルーミングしてもらいたいようで近づいていきますが、すぐジジが噛んでしまうので、なかなかグルーミング返しはもらえていません。。それでも最近になって少し落ち着きがでてきてリラックスしている姿もみえます。凛と隼人にも協力してもらいながら、ジジを社会性のある家猫に育てていきたいと思っています。
ジジちゃん、環境にも少しずつ慣れてきていてジジちゃんらしさを発揮しているのですね(*^-^*)
ゆっくりジジちゃんのペースで馴染んでいってくれたらいいですね★
たくさん遊んでたくさん食べて大きくなってね(=^・^=)
これからの成長が楽しみですね♡
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
またのご報告も楽しみにしております♬