皆様、お変わりございませんでしょうか。レラ(旧 月美)の近況をお伝えします。
★音を立てずにそーっと起き、寝室からこっ...
2024年8月8日、浜4歳になりました♪4歳にして初めて気がついたのですが…浜の口元にはどうやら黒い耳をした白いワンコが...
我が家にスピカ(クッキー)が来て2週間が、過ぎようとしています。スピカもこちらの生活にも慣れてきたのかなぁ〜と思いながら...
ご無沙汰しております。ルカが我が家に来てくれて8年になりました。相変わらずのビビリさんですが、我が家にいる時は安心して来...
- 飼い主さん報告2021#3へ
- 飼い主さん報告2021#2へ
- 飼い主さん報告2021#1へ
- 飼い主さん報告2020#3へ
- 飼い主さん報告2020#2へ
- 飼い主さん報告2020#1へ
- 飼い主さん報告2019へ
- 飼い主さん報告2018へ
- 飼い主さん報告2017#3へ
- 飼い主さん報告2017#2へ
- 飼い主さん報告2017#1へ
- 飼い主さん報告2016#4
- 飼い主さん報告2016#3
- 飼い主さん報告2016#2
- 飼い主さん報告2016#1
- 飼い主さん報告2015#3
- 飼い主さん報告2015#2
- 飼い主さん報告2015#1
- 飼い主さん報告2014#2
- 飼い主さん報告2014#1
- 飼い主さん報告2013
- 飼い主さん報告2012
- 飼い主さん報告2011
- 飼い主さん報告2010
- 飼い主さん報告2009
- 飼い主さん報告2008
- 寄付・物資援助のお願い
- 銀行振込
■ゆうちょ銀行
記号 19060
番号 38911541
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ
■北洋銀行
支店 栗山支店
普通 0382655
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ
- 郵便振替
■ゆうちょ銀行
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会

いなぞうちゃん

2012年1月卒業
2012年1月に猫の「いなぞう」を我が家に迎えましたが 今年1月22日「いなぞう 」が虹の橋を渡ってしまいました。
いなぞうが家に来て最初の1ヶ月程は環境の変化で戸惑いトイレと食事以外 居間のテーブルの下から離れず とても静かでした。
次第に慣れて家中を探検して歩き、可愛いヤンチャぶりを発揮する「いなぞう」に変わりました。
先住猫の「まる」にも いなぞう は喧嘩を仕掛ける事も無く2匹揃って仲良く毎日を過ごしていました。
4年前に まる が虹の橋を渡りました。いなぞう と過ごす時間を大切にしたいと願っていた所、昨年の7月 いなぞう の鼻腔リンパ腫が分かり
放射線治療を受けていました。腎臓にも転移が見つかり抗がん剤治療も始まりました。
鼻腔リンパ腫も腎臓の転移も小さくなり穏やかに年末年始を過ごしていましたが、1月中旬から体調が急変してしまいました。
貧血が酷く、骨髄への転移の可能性があるとの事で治療を始めましたが 1月22日の20時30分頃、家族が見守る中 いなぞう は虹の橋を渡ってしまいました。
人が大好きで、家に来るお客さんからも「愛想の良い白猫ちゃんだね!」と可愛がられました。
いなぞう と過ごした12年間がとても楽しくて幸せでした。もう少し長く一緒に居たかったですが・・
しっぽの会スタッフの皆様、寒い日が続きますので風邪など召されませぬ様にご自愛下さい。
いなぞうちゃん、昨年から闘病生活を送っていたのですね・・。
長いようであっという間の12年間だったと思いますが、ご家族の皆さんに愛情を注いでもらい
温かな家庭で暮らすことができ いなぞうちゃんも最期まで幸せいっぱいの12年間だったと思います。
一緒に暮らした時間が長い分、お別れも寂しくなると思いますが、いなぞうちゃん お空でまるちゃんと
再会して みなさんを見守ってくれていると思います。最期まで愛情を注いでいただきありがとうございました。
いなぞうちゃんのご冥福をお祈りいたします✿


サンディちゃん(旧:サン)

2024年01月卒業
こんばんは😃すっかりご無沙汰しておりました。おかわりないですか?サンディの「同級生」ニャンたちも募集中に掲載されて、ほっとしました。みんな大変だけど、個性があって生きることに真剣ですから、いいご縁がありますように祈っています。我が家の次女はすっかりうちの子になりました。もう少しで3週間になります。山あり谷ありでしたが、山の方が高く、体調はずいぶん良くなりました。ポテポテお腹はすっかりなくなって、なんとソファがお気に入りの場所になりました。垂直移動はできないと思っていましたが、腹水のせいだったようです。それと会にいる時は爪研ぎを見たことなかったのですが、ひょっとして?と設置した途端に、バリバリ始めました。食欲も出て、歯がなくてもパクパクフガフガいっぱい食べて、動きも軽やかになりました。お腹が小さくなったので毛繕いもできるようになり、私の毛繕いもしてくれます。お話も増え感情豊かになりました。 主治医の先生には感謝しかありません。お薬変更でこんなにも元気になれました。寝姿ばかりの写真ですが元気な様子をお伝えできたらと思います。どこか必ずくっついていたいサンディです。素晴らしいご縁を繋いでいただき本当にありがとうございました。 これを2-3週目報告にお使いいただけますと嬉しいです。また報告いたします。
サンディちゃん、体調も良くなっているようで安心しました(=^・^=)
飼い主さまにたくさん甘えられて幸せいっぱいですね♥
新しい環境にもすっかり慣れてのんびり過ごしている姿を
拝見できて嬉しいです(*^-^*)
これからもたくさん甘えて穏やかに過ごしてね♡
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
また2~3ヵ月後のご報告もお待ちしております♬


つむぎちゃん(旧:豆子)

2022年06月卒業
しっぽの会の皆さま、ご無沙汰しております。つむぎさん(豆子)ですが、悲しいお知らせをしなくてはなりません。昨年11月中旬に肺の状態が悪化してしまい、ステロイドの強い量やほかのお薬を使って治療したのですが効果がなく、お空に帰っていってしまいました。。。免疫介在性の間質性肺炎だと思われます。なかなか気持ちの整理もつかず、ご報告が遅くなってしまいすみません。まだまだ、守ってあげられなくてごめんね、という気持ちが強いですが、つむさんと過ごすことができた1年半には感謝の気持ちでいっぱいです。ご縁をつむいでいただき、本当にありがとうございました。
つむぎちゃんの訃報に寂しさと悲しい気持ちでいっぱいです。
飼い主さまと過ごした日々はかえがえなく幸せな毎日だったと思います。
大好きな飼い主さまのこときっとお空から見守ってくれていますね。
最後まで大切にお世話してくださり、本当にありがとうございました。
つむぎぢゃんのご冥福を心よりお祈りいたします✿


ふくちゃん(旧:シジミ)

2023年12月卒業
とても控えめで臆病ですが、家での生活にも少しずつ慣れてきてくれたようで、自分でケージから出てくるようになりました。
私たちの声にも慣れてきたのか怖がる姿は見られないように感じています。散歩は朝は嬉しそうですが夜は寒いのか出掛けたがらない時もあります。
雪は大好きなようで、お父さんと嬉しそうに走り回っています。食事はいつもしっかり食べてくれ、体重管理も今のところ順調です。
便はだいたい1日1回。多い時は朝晩と出ています。とても立派な健康な便が出ています。何故かわかりませんが、私の手は舐めないのですが
お父さんの手はペロペロしています。お父さんの方が好きみたいです。だいぶ悔しいです。ふくが来てから毎日がとても楽しいです。
少しずつ出来たり、慣れてきてくれる姿が目に見えて感じられます。少しずつでいいので私達との暮らしが、ふくにとって幸せな日常になるように
安心して過ごせる場・存在になってくれるといいなと思います。ふくの安心している顔を見ることが私たちの幸せです。
寒い日が続きますが、お身体を大切にお過ごしください。またふくを連れて遊びに行きますね。
ふくちゃん、ふかふか座布団の上で気持ち良さそうに眠っていますね♡初めての寝心地かな?(*^-^*)
お散歩も楽しく出来ているようで安心しました♪ゆっくりお散歩が楽しめる暖かい季節に早くなると良いですね(* ´艸`)
今まで感じたことのない家庭での温かさを感じられて、ふくちゃん幸せですね☆彡
これからどんな風に成長していくのか私たちも楽しみです。3ヵ月後のご報告も楽しみにしています✿
ご報告いただきましてありがとうございました♬


グレイスちゃん

2023年12月卒業
しっぽの会スタッフの皆様、お世話になっております。お元気ですか〜?雪❄も結構積もりましたねU ´꓃ ` U
グレイスちゃんは元気です〜▼・ᴥ・▼おやつのササミジャーキーなど大好き❤で自分のハウスにオヤツがないかチェックしにいく姿は可愛くて笑えます😂家🏠に来た当初は朝起きてグーちゃんのハウスの扉を開けてもバリケンの中の奥で怖がってなかなか出てこなかったんですが、出てきたらオヤツが貰えると学習し、扉を開けるとソッコー出てきてお気に入りのソファーでオヤツを食べるのが朝イチのルーティンになっております🙇お留守番も何の心配もありません、本当に頭の良い子です(◠ᴥ◕ʋ) 家に居る時は私達にベッタリなんですが、仕事から帰って来てグーちゃんに挨拶するとプルプル震えてます(* ̄(エ) ̄*)服装が変わると怖いみたいですね~。 体重は家に来た時は9.6㌔で今は9.4㌔なんでもう少しフードと肉を増やしてもいいかなぁ〜?と思ってます😅もう少ししたら車🚗に乗る練習をして慣れたらしっぽの会に遊びに行こうと思っています! 焦らすグーちゃんのペースでやって行こうと思ってます〜😉最近のグーちゃんの画像送ります。オヤツ食べてます😆皆様お身体を大切に。色々な活動されていて大変だと思います!頑張って下さい😊!
グレイスちゃん、オヤツ大好きなのですね(*^-^*)
お留守番もお利口さんに出来てお気に入りの場所もあってのんびり過ごしているようで嬉しいです♡
またお会いできるのを楽しみにしております♥
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
またのご報告もお待ちしております♬


ココアちゃん

2023年10月卒業
こんにちは♪お世話になっております^ – ^早いもので三ヶ月が経ちますね。抜歯後の経過も特変ないのですが、少し赤みはあるようで念のため採血を済ませてきました。ご飯はややムラがありますが体重は4キロをキープしている感じです^ – ^ カリカリも大きさで口に上手く運べないのがあり数種類試してみました。お好みでないらしいカリカリを送らせて頂きました。食べて貰えたらうれしいです。最近はわんぱくぶりを発揮しておりお一人ニャンコの生活にも慣れた様子です。しつこく撫でてネコパンチが飛んできますが決して爪は出さず肉球のパフパフがこれまたかわいくて、ごめんね、といいながらまたちょっと触ったり。笑 おかげさまで日々楽しく暮らしています!能登のワンニャンも一日でも早く元の生活が戻りますようにと願う毎日です。今週は雪が降りそうですね。雪かき大変、、、スタッフの皆様のご活躍
応援してます‼️車の運転気をつけて、お体ご自愛下さい。
ココアちゃん、わんぱくに過ごしているのですね(=^・^=)
たくさんナデナデされてのんびり過ごしてね♥
ご支援物資をお送りくださり感謝申し上げます。大切に使わせて頂きます。
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
またのご報告もお待ちしております♬


音ちゃん(旧:柚)

2023年10月卒業
しっぽの会の皆様、お元気でしょうか?音が家族となって、3ヶ月がたちました!本当に可愛くて可愛くて、こんなに可愛い猫は、いないのではないかと思うくらい可愛い!玄関までのお見送りとお迎えは必ずしてくれて、夜寝る時は必ず一緒にベットで寝てくれます。トイレまで付いてきて、入ってきます(笑)もう、ずっと一緒にいるんじゃないかと思うくらい我が家に馴染んでます。まだ3ヶ月なのですが…遊ぶのも大好きで、今の旬は投げたボールを追いかけるのが楽しいみたいです。そして、ダンボールも大好き!お尻をフリフリしてダンボールに突撃してきます!この先も、家族の一員として大事に育てていきたいと思います!
音ちゃん、すっかり馴染んで飼い主さまに甘えん坊さんしているのですね(=^・^=)
可愛い♥大好きな飼い主さまと一緒に寝れて幸せですね(*^-^*)
これからもたくさん遊んで愛情たくさんもらって幸せに過ごしてね♥
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
またのご報告お待ちしております♬


ヤマトちゃん(旧:オン)

2023年01月卒業
ヤマトが我が家にやってきてあっという間に1年が経ちました!我が家にやって来た当初は一定の距離をとることが多かったり、散歩に行っても歩いてくれなかったりと、思うようにいかないことも多々ありました。ですが、今では遊びたいときは自分でボールを持ってきたり、構って欲しいときは前足でバシバシとアピールしてきたり、すっかり生活に慣れてくれた様子でとても嬉しく思います。お散歩も問題なく、グイグイ引っ張るくらい歩いてくれるようになりました。雪の日の散歩用にレインコートを購入したのですが嫌がることもなく、レインコートを着ているときは遠慮なく雪山に飛び込んでいて楽しそうです。家の中では、なぜかお尻だけをソファーに乗せるのがお気に入りの様で、よく不思議なポーズでこちらを見つめてきます(笑)相変わらず人見知り、犬見知りするので、私たち家族以外には距離をとることが多いですが、ゆっくりでも改善したらよいなと思います。中々しっぽの会に遊びに行けていないのですが、近況報告もかねて遊びに行けたらよいなと思っております。
よろしくお願いいたします。
ヤマトちゃん、卒業してもう1年経ったのですね★
変わらず元気な姿を拝見できて嬉しいです(*^-^*)
すっかり環境にも慣れてアピールするようにもなってお散歩も楽しめているようで良かったです☆彡
伸びしろいっぱいでこれからも楽しみいっぱいですね♥
お会いできるのを楽しみにしておりますよ~♡
ご報告いただきまして、ありがとうございました♬


キリちゃん(旧:ラガー)

2023年10月卒業
しっぽの会の皆様こんにちは。皆様お元気でお過ごしでしょうか。キリ(元ラガー)が我が家の子になって、あっという間に三ヶ月が過ぎました。ビビりでお家大好きなのは相変わらずで、1日の大半をケージの中のベッドで丸くなって過ごしています。それでも、散歩の準備を始めるとちょっとはしゃぐような素振りも見せる様になり、交通量の多い道路や踏切を渡って少し遠くの公園まで歩く事も出来るようになりました。お座りの訓練も毎日続けています。オヤツで釣れないしすぐに逃げようとするので苦戦中ですが、なんとなくお座りは出来るようになってきたので、その状態で待てが出来るように頑張っています。吠えない、イタズラしない、粗相しない、先住犬にも優しいとってもお利口さんです。もっと自己主張してくれても良いのにな〜と少し寂しく思う事は有りますが、キリが安心してワガママに振る舞える位の信頼関係を目指して、気長に愛情を注いで行こうと思います。春になったらしっぽの会に遊びに行かせてもらいますね。
キリちゃんなりに新しい環境に馴染もうと頑張っているのですね(*^-^*)
迎え主さまに抱っこされてお利口さんですね♥
これからもキリちゃんのペースで慣れていってのんびり幸せに過ごしてね♬
お会いできるのを楽しみにしております♡
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
またのご報告もお待ちしております♬


ベーゼちゃん

2021年12月卒業
しっぽの会のスタッフのみなさま、あけましておめでとうございます!ジェノをお迎えしてから4カ月後にベーゼが家族になって2年が経ちました🐶🐶
そしてベーゼも推定3歳になりました✨いつもニコニコ、耳を動かしてお返事してくれるかわい子ちゃんになりました😍
家族のみんなにそっと近づいてきてナデナデしてもらうのが得意!お散歩や外遊びが大好きで、昼間と夜は爆睡です😪
家の中ではジェノが遊びに誘い、外ではベーゼが遊びに誘い元気いっぱいに過ごしています。おもちゃやボールは怖い物だったベーゼですが、
最近では使い方は間違ってますが、おもちゃやボールをかじってみたり、少しずつですがベーゼも成長しています!
食べ物には相変わらず警戒心が強く、春から秋にかけて月1回のお薬を飲むのに一苦労です😅
これからもジェノと仲良く元気に過ごせるよう、少しずつ怖いものがなくなるよう、家族の私達も一緒に成長していきたいです😊
スタッフのみなさま、まだまだこれから寒い日が続きますがお身体大切にして下さい!
しっぽのお友達🐶😺の暖かい家族との出会いを応援しています!
ベーゼちゃん、卒業して2年おめでとうございます✿あっという間ですね♫
卒業してからどんどんと表情も明るくなり楽しい毎日を過ごせていることが伝わってきますよ☆
ドッグランでの表情も活き活きとしていて寒さにも負けず元気そうで嬉しいです(*^-^*)
まだまだ学びや成長があって、これからの生活も楽しみでいっぱいですね♪
今年1年もジェノちゃんと仲良く過ごしてね♡ご報告いただきましてありがとうございました。
またご報告お待ちしております☆彡
