小太郎が先週7月18日に虹の橋を渡り旅立ちました。15歳でした。3月からあまり吠えなくなり喉が腫れてお薬を飲んでいました...
レオンは手足もまだ柔らかくて眠っているようです。目を覚ましてくれるのではと思い何度も身体に触っています。 レオンが我家に...
暑い日が続いてますが、スタッフの皆さん,ワンニャンたち,大丈夫ですか?とらきち用のキュウリがなりはじめました。これからの...
くうり(旧名:クラム)が我が家に来てもうすぐ3週間が経とうとしています。当初は側に寄ってくるものの後ろ足がブルブル震えて...
- 飼い主さん報告2021#3へ
- 飼い主さん報告2021#2へ
- 飼い主さん報告2021#1へ
- 飼い主さん報告2020#3へ
- 飼い主さん報告2020#2へ
- 飼い主さん報告2020#1へ
- 飼い主さん報告2019へ
- 飼い主さん報告2018へ
- 飼い主さん報告2017#3へ
- 飼い主さん報告2017#2へ
- 飼い主さん報告2017#1へ
- 飼い主さん報告2016#4
- 飼い主さん報告2016#3
- 飼い主さん報告2016#2
- 飼い主さん報告2016#1
- 飼い主さん報告2015#3
- 飼い主さん報告2015#2
- 飼い主さん報告2015#1
- 飼い主さん報告2014#2
- 飼い主さん報告2014#1
- 飼い主さん報告2013
- 飼い主さん報告2012
- 飼い主さん報告2011
- 飼い主さん報告2010
- 飼い主さん報告2009
- 飼い主さん報告2008
- 寄付・物資援助のお願い
- 銀行振込
■ゆうちょ銀行
記号 19060
番号 38911541
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ
■北洋銀行
支店 栗山支店
普通 0382655
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ
- 郵便振替
■ゆうちょ銀行
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会

ギンガちゃん

2014年12月卒業
今年も12月20日のうちの子記念日に報告させていただきます。9回目のうちの子記念日でギンガは推定12歳になりました。
10月31日。元気だった先住犬の万次郎が約4ヶ月の闘病の末に旅立ちました。たくさんの方々に「ギンちゃんは大丈夫?」と心配していただき、
動物病院の先生には「お腹を壊しているんじゃないかと心配していました」と言われたりしましたが、おかげさまで特に変わることなく過ごしています。
相変わらず食いしん坊で、少しぽっちゃりしてきたので気をつけようと思います。そして来年も元気な様子を報告したいと思います。
ギンガちゃん、9回目のうちの子記念、おめでとうございます‼
先住ワンの万次郎ちゃんは虹の橋へ旅立ってしまったのですね・・。
ギンガちゃんは変わりなく過ごしているということで安心しましたが
ギンガちゃんがお家に行ってからずっと一緒だった万次郎ちゃんが居なくなり寂しくなりますね。
10年目も体調崩すことなく元気にのんびり過ごしてね。そして万次郎ちゃんのご冥福を心よりお祈りいたします‥✿


蒼空/そらちゃん(旧:メルティ)

2023年9月卒業
しっぽの会の皆さま、お元気ですか?蒼空が我が家に来てあっという間に3ヶ月が経ちました。
今でもまだ散歩の時に車がそばを通り過ぎると怖いようですが、それ以外は普通の家庭犬のように過ごしています。先日は出かける時に自分から車に乗れるようになりました。
あとはお父さんやお母さんの手で遊ぶのがお気に入り。甘噛みなので痛くはないですが、いったん始まるとなかなか終わりません。
大勢の兄弟と育ったからか、ちゃんと加減して噛んでくるところが可愛いです。蒼空を見ていると、他の兄妹達もきっとすぐに引き取られたご家庭になじんでくれると思います。
それぞれに良いご縁があることを願っています。先日しっぽの会に遊びに行って兄妹達と遊んだ時の蒼空はとても楽しそうだったので、
まだみんながしっぽの会にいるうちにできるだけ会わせてあげたいと思いました。神威と一緒にまた遊びに行きます!
蒼空ちゃん、卒業してもう3ヵ月が経つのですね。あっという間ですね♫
兄妹の中でも唯一、人が好きな蒼空ちゃんでしたが先輩ワンの神威ちゃんの存在も大きいでしょうね✿
お家でも楽しく暮らせているようで私たちも嬉しいです(*^-^*)たくさん可愛がっていただきありがとうございます☆彡
これからの蒼空ちゃんの成長も楽しみにしています♪ご報告いただきましてありがとうございました(o^―^o)
またご報告お待ちしております!


浜ちゃん(旧:トルテ)

2020年12月卒業
浜(旧トルテ)と暮らして3年が経ちました。今年の1月に娘が生まれ、突然お姉ちゃんになってしまった浜。ストレスにならないか、仲良くやっていけるのか…最初は不安でいっぱいでしたが、浜はとても優しく上手に娘と過ごしてくれています。我慢することもいっぱいですが浜らしくニコニコ穏やかでいてくれるので、家族みんなが幸せでいられます。娘が生まれたことで今まで経験できなかったことを浜も楽しむことができると思うので、これからも浜の成長に期待しています。ライオン浜の写真は、娘の100日記念にスタジオで撮影してもらったものです。シャッターを切る時のバンッ!!という大きな音と眩しいフラッシュの光に怯えて、スタジオ中逃げ回る浜の姿があまりにもかわいそうで、途中から心苦しくなってしまいました…今となっては最初で最後のいい思い出です。浜、うちの子になってくれてありがとう!
浜ちゃん、卒業して3年おめでとうございます☆彡
子犬だった浜ちゃん、あっという間の3年ですが浜ちゃんの生活も大きく変わり
きっと心も大きく成長した3年だったのではないでしょうか✿
表情もとても優しく穏やかで、ご家族を信頼しているのが伝わってきます。
4年目もご家族みなさんで楽しい1年にしてくださいね(*^-^*)
ご報告いただきましてありがとうございました!またご報告お待ちしております♡


ジュリアーノちゃん(旧:ツナ)

2021年12月卒業
しっぽの会の皆様、こんにちは!ジュリアーノを我が家にお迎えして、2年が過ぎました。元気に楽しく過ごしています!
最近のジュリアーノはすっかり「尻トントン」にハマってしまって、飼い主がソファに座るとやってきて「トントンして~!」と鳴いてアピールしてきます。
上の空で適当にトントンすると「ちゃんとして!」という感じで抗議の甘噛みをしてきます(笑)
先月、健康診断に行ったのですが、獣医さんから「若干太めかなぁ…」と言われてしまいました……!!
油断してました。マイナス300g目指してダイエットします!
ジュリアーノちゃん、つやつやな黒い毛とまんまるオメメが美しいです(*^-^*)
卒業して2年、おめでとうございます✿お尻トントンが好きなのですね~♫
しかも手抜きではなく、しっかりめなトントン( *´艸`)飼い主さま油断できませんね~(笑)
3年目はダイエットも頑張りつつ変わらずのんびり幸せな時間を過ごしてね☆彡
ご報告いただきましてありがとうございました!またご報告お待ちしております♥


若葉ちゃん

2019年12月卒業
もうすぐ若葉をお迎えして早4年です。
最近はごはんと聞くとダッシュで走り回り、器を持っていくと全力で駆けつけてくれる時もある😆ごはんタイムになりました。
例年より気温の高かった夏場はごはんを置いてもしばらく食べない時もありましたが、トッピングをしたり
「今日のごはんはおいしいよー」と盛り上げたりすると、時間はかかっても毎回食べてくれました。
時々実家にも連れて行きますが場所が変わっても、トイレは誰も気づかない間にちゃんとトイレシーツの所でしていたり、ごはんも普通に食べたり、
吠え気味でオヤツの催促をしたりとどちらでも我が家のようにくつろいで過ごしてます。散歩も天気に関係なく変わらず大好きです。
散歩から帰ってきてドアを開けると、当たり前のようにスタスタ家に入って行く時、ブラシをかけたり体をふく前には、
「これからブラシね」「あ、体ふくのね」とわかって喜んでくれてるのか毎回しっぽをふってくれる時、日々幸せポイントはいっぱいあります。
若葉は今月のお誕生日で推定9歳です。じゃれて遊ぶ様子からはまだまだお子ちゃまの印象ですが、引き続き毎日大切に若葉と一緒に過ごしていきたいと思います。
寒くなってまいりましたが、しっぽの会の皆様もお身体に気をつけてお過ごし下さいませ。
若葉ちゃん、卒業して4年おめでとうございます✿
4年目ともなれば若葉ちゃんの表情ももう家庭犬そのもの、凛としていてカッコいいですよ☆彡
季節の移り変わりを大好きな飼い主さまと一緒に眺めながらお散歩ができて素敵ですね♫
日々の小さな幸せを飼い主さまが感じているように、若葉ちゃんも幸せ・満足な様子ですね(*^-^*)
若葉ちゃん5年目も変わらず、健康で幸せに過ごしてね♥
ご報告いただきましてありがとうございました。またご報告お待ちしております✿


小豆ちゃん(旧:ジャズ)

2022年12月卒業
皆様こんにちは。ジャズ小豆と家族になって1年が経過しました。12月2日には家族が集まり記念写真を撮りお祝いをしました。初めて我が家に来たあの日からあっという間の1年。ケージに閉じ籠っていた頃が懐かしいです。この頃のアズは人間とソファーの争奪戦をしたり、おねだりをすることを覚え(アズに甘いパパ狙い)椅子に前脚をかけたり、お座りして姿勢を正し「小豆いい子です!」アピールからのおやつねだりをしたりとすっかり甘え上手ワンコに成長しました。大きな音や急性な行動にはまだ驚くこともありますが、定時のお散歩前はルンルンです。ルンルンなアズを見るとこちらもルンルンです。犬同士の交流は苦手なままで、同郷のウルフくんとカレンちゃんとお散歩に行った時もなかなか上手に歩けず、パパに甘えっきりでした。知らない土地や知っている人にもなかなか馴染めないなど、肝がすわらない性格はこれからも続くと理解して、逸走にはこの先も注意します。一時肝機能が高くなり内服をしましたが、今は経過観察になり元気にしています。一度も吠えず、トイレも一度も散歩以外でしません。早朝や夜間、仕事の呼び出しがあっても不穏になったり困らせたりもしないアズ。いつもありがとう。うちに来てくれて本当にありがとう。
小豆ちゃん、卒業してもう1年経ったのですね♥
お誕生日おめでとうございます✿
寝顔からものんびり過ごしているのが伝わってきますよ~♡
怖い事が少しずつ減っていくといいですね(*^-^*)
またのご報告もお待ちしております♬
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡


ジルちゃん(旧:豆蔵)

2022年12月卒業
いつもお世話になっております。12月5日✨ジルくん(旧豆蔵)が我が家に来て1年が経ちました✨同時に3歳のお誕生日も迎えました。家族になりお祝いできたことをとても嬉しく思っています❣️1年前にジルくんに出会わせて頂き感謝しています❤️改めて本当にありがとうございます!今では、かけ足でスリスリと甘えに来てくれて、おしゃべりも上手にしてくれますよ!名前を呼ぶと来てくれます♪抱っこはまだまだ苦手です😊変わらずラル(先住犬)の事が大好きなストーカーで、仲良しなかわいいふたりです❤️ずっと元気でずっと一緒にいて欲しいです✨いつもジルくんは元気いっぱいなのですが、病院へ行くと借りて来た猫の様におとなしくなります😁これからも家族仲良く、過ごして行きます♪今後とも宜しくお願いします🙇♀️また遊びに行きますね♪しっぽの会のスタッフさまと犬舎猫舎のワンニャンの幸せと健康を願っています✨
ジルちゃん、もう卒業して1年経ったのですね♥
そして3歳のお誕生日おめでとうございます✿
これからも変わらず先住犬のラルちゃんと仲良く幸せに過ごしてね(=^・^=)
いつもジルちゃん&ラルちゃんの仲良しショットを拝見できて嬉しいですよ~♡
またのご報告も楽しみにしております♬
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡


ネルちゃん(旧:八朔)

2023年11月卒業
大変お世話になっております。早速ですが、八朔(ネルちゃん)の近況をご報告させていただきます。毎日よく食べ、元気に遊んで、たくさんお昼寝もして健やかに過ごしております。昨日病院に行ったところ、体重は3.7kgで、心配していた右目の怪我ですが、どこかにぶつけて開きづらくなっているようなので、目薬をしばらくさして様子を見ることになりました。とにかく毎日とても元気で、私たちも元気をたくさんいただいています。ここ最近こたつのお布団に続けておしっこをしてしまい、どうしたものかと色々工夫をしていましたが、ふと思いつき、今までケージの中にトイレを入れていたのですが、ケージはトイレの時にしか入らず、しかもケージに入るような少し小さめのトイレにしていたため、大きいトイレに変えてケージをたたんでトイレを外に出したところ、ちゃんとできるようになりました!ちなみに、ワサワサではなく、おしっこすると色が変わる紙の砂です。あとは、毎日とにかく元気に遊んでいます。鳥の胸肉を茹でた茹で汁が大好きでよく飲んでいます。ちゅーるはまだ一度もあげておらず、おやつは鳥の胸肉を裂いたものを少しあげています。末筆となりましたが、メールにて恐縮ですが年末のご挨拶とさせていただきます。どうぞ良いお年をお迎えください!
ネルちゃん、新しい環境に少しずつ慣れてきてトイレも覚えてのんびり過ごしているのですね(=^・^=)
飼い主さまのお膝に乗って幸せそうですね(*^-^*)♥
これからも元気いっぱいたくさん甘えて幸せに過ごしてね♡
またのご報告も楽しみにしております♬
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡


茶々丸ちゃん

2023年11月卒業
しっぽの会の皆様。お世話になっております。茶々丸が我が家に来て約3週間が経ちました。名前は今も茶々丸です✨とてもやんちゃで目が離せませんが、二人きりになると甘えん坊になるギャップに家族はメロメロです。笑
隠れ鬼ごっこが好きらしく、よく誘われます。また、高いところが大好きで、いつも私達を上から見守ってくれています。今では茶々丸がいない生活は考えれません。
素敵な出会いをありがとうございます😊
茶々丸ちゃん、新しい環境にも慣れて過ごしている姿を拝見できて嬉しいです♥
これからの茶々丸ちゃんとの生活は楽しみいっぱいですね(=^・^=)
飼い主さまからたくさん愛情もらって大きくなってね★
また3カ月後のご報告お待ちしております♬
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡


モモちゃん(旧:ポワン)

2018年12月卒業
しっぽの会の皆様、ご無沙汰しております。モモが我が家に来て12月27日で満5年でしたが、その日を迎えることが出来ず、11月14日火曜日午前6時15分に永眠しました。急変でした。14日の午前0時半過ぎ、声を出したことがないモモが吠えて異常を知らせてくれ、ずっと見守ることが出来、最後は苦しまず2回伸びて眠るように亡くなりました。思えば、家に来て2ヶ月(H31.2)で緑内障とわかり家に来た時は右目はもう見えていなかった事がわかりました。その2ヶ月後(H31.4)全盲になりましたが、目が見えている様に元気に過ごしていました。病気のせいで目が飛出てきたら両目をとる手術と言われていましたが、お医者さんがびっくりすくらい眼圧が下がり眼圧が正常になったのです。少し大きくなっていた右目も小さくなり正常、お医者さんからもう目は飛び出てこないよと言われ手術しなくてよくなりました。定期的に眼圧を計り目薬で元気にしていましたが、今年5月26日呼吸が苦しそうだったので病院へ連れていった所、肺に水が溜まっており危ない状態でした。先生の処理のおかげでその時は大事に至りませんでしたが、その日から家にレンタルの酸素テントを起き、その中で過ごしていました。検査の結果、循環器疾患・弁膜症とわかり飲み薬と酸素テントのおかげで元気だったと思います。散歩とトイレの時は嬉しそうに外を楽しんでいましたが、10月の始め頃は散歩も辛そうになりトイレも家の中でするようにしていましたが、穏やかに暮らしていました。いつもの様に食欲もあり水も飲んでいました。食事が出来なくなったらそろそろ覚悟しようねと家族で話し合っていました。でも、最後まで沢山食べていましたので未だに信じられません。報告が遅れたのも心の整理が必要でした。モモには本当に癒されました。モモに出会えたこと、感謝でいっぱいです。モモは、私たち家族の心の中で生きていきます。これからも、モモと一緒に思い出を作っていきます。本当にありがとうございました。
モモちゃんの訃報に悲しみと寂しい気持ちで一杯です。
飼い主さまに愛情たくさんもらえた日々はかけがえなく幸せな毎日だったと思います。
きっと大好きな飼い主さまのことお空から見守ってくれていますね。
最後まで大切にお世話してくださり、本当にありがとうございました。
寂しい日々が続くと思いますが、お身体にお気をつけてお過ごしくださいませ。
モモちゃんのご冥福を心よりお祈りいたします✿
