しっぽの会の皆様 ご無沙汰しております。
4月5日に うちの子5年目に突入したココちゃんの報告をさせていただきます。...
2024年3月24日に譲渡を受け、そのまま動物病院に受診し健康チェックを受けました。診断は「心雑音」「両膝蓋骨脱臼グレー...
こんにちは😃ご無沙汰しております。春がやってきましたね。皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?ココアも元気にしています♪娘...
しっぽの会のみなさま、大変ご無沙汰いたしております。昨年は恒例であった誕生日のご報告をせず、失礼致しました。この2年間で...
- 飼い主さん報告2021#3へ
- 飼い主さん報告2021#2へ
- 飼い主さん報告2021#1へ
- 飼い主さん報告2020#3へ
- 飼い主さん報告2020#2へ
- 飼い主さん報告2020#1へ
- 飼い主さん報告2019へ
- 飼い主さん報告2018へ
- 飼い主さん報告2017#3へ
- 飼い主さん報告2017#2へ
- 飼い主さん報告2017#1へ
- 飼い主さん報告2016#4
- 飼い主さん報告2016#3
- 飼い主さん報告2016#2
- 飼い主さん報告2016#1
- 飼い主さん報告2015#3
- 飼い主さん報告2015#2
- 飼い主さん報告2015#1
- 飼い主さん報告2014#2
- 飼い主さん報告2014#1
- 飼い主さん報告2013
- 飼い主さん報告2012
- 飼い主さん報告2011
- 飼い主さん報告2010
- 飼い主さん報告2009
- 飼い主さん報告2008
- 寄付・物資援助のお願い
- 銀行振込
■ゆうちょ銀行
記号 19060
番号 38911541
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ
■北洋銀行
支店 栗山支店
普通 0382655
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ
- 郵便振替
■ゆうちょ銀行
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
アメリアちゃん
2019年03月卒業
HOKKAIDOしっぽの会、スタッフのみなさま、こんにちは、2019年3月卒業のアメリアです。信じられないくらい暑い夏でしたが、みなさまいかがお過ごしでしたか?アメリアは案の定、今年の夏も食欲不振に陥りました。これまで総合栄養食のバランスだけは死守してきたのですが、この夏は無理でした。どんどん体重が落ちるので、ともかく何か食べてもらわないとということで、なんかもう、なりふり構わず食べるものをあげています。アメリアは台所から漂ってくる匂いと違うものが自分のお皿に乗って出てきても見向きもしません。先日、初めて一緒に豊平峡ダムへドライブしたのですが、なにやらアメリアは、前にも来たことがあるみたいで(?)迷わず2kmのトンネルをずんずん歩いて展望台まで私を引っ張り上げてくれました。この春、アメリアはクッシング症候群と診断されてしまいました。痛みやかゆみ、分離不安など慢性的なストレスが原因だということですね。冬の間、私が入院することがあり、一週間の留守番をさせたのですが、原因はアレだったかなぁと仕方のないことでしたが可哀想なことをしました。症状は多飲多尿だけですが、アメは外トイレ派なので、3時間おきに外へ連れていきます。そのついでに散歩になるので、もうしょっちゅう散歩をしています!更に年をとってきたとみえ、前のようなスタミナがないので、短い散歩に何度もいくのが良いようです。
アメリアちゃん、今年の夏は本当に暑くて大変でしたね(^^;)💦
食欲が戻り体調も良くなってきますように、、
これからも穏やかに大好きな飼い主さまとのんびり過ごしてね(*^-^*)
気温差もあり、寒い季節になってきましたのでお体にお気をつけてお過ごしくださいませ。
いつもご寄付とご支援物資をお送りくださり感謝申し上げます。大切に使わせて頂きます。
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
またのご報告もお待ちしております♬
隆ちゃん
2023年08月卒業
しっぽの会の皆様、お世話になっております。遅れてしまいすみません。隆の譲渡後3週間報告をいたします。隆は怖がりだけど好奇心旺盛で、常に落ち着きがなく動き回っています。うちに来て初日からご飯をパクパク食べ、2日目には排泄もしたので安心しました。ご飯をあげるとすぐに食べ、水もガブガブ飲んでいます。便秘が懸念されていましたが、うちに来てからは毎日排便するようになりました。しっぽにいた時から気になってはいたのですが、呼吸時の喘鳴音が大きく、息苦しそうに思えたので、引き取って数日後には念のため病院で診てもらいました。鼻の通りは問題無いようで、原因は喉かもしれないとのこと。また、しっぽでも治療した耳ダニがいるので、先住猫のマサコとは隔離するように、とのことでした。それから隆は客間で生活しており、10日に1回のペースで耳の掃除・薬剤の塗布をしています。最近はだいぶ耳の汚れも減ってきており、もう少しの辛抱のようです。先住猫のマサコとは、人間の目があるときには顔合わせをし、徐々にお互いに慣れさせようとしています。マサコは隆に向かってシャーをしてしまうのですが、隆はへっちゃらのようです(笑)マサコに一生懸命何か言ったり、マサコがお昼寝している所にしつこく行ってシャーされたり…とにかく隆は全然へこたれないので、2匹の相性は悪くはなさそうです。しっぽにいる時からおもちゃで遊ぶのが大好きな隆でしたが、居間でおもちゃの鈴が少しでも鳴ると必ず「アアーオン」と鳴いて現れます。疲れると寝そべって、体は動かさず手だけでおもちゃを捕まえようとする怠惰な一面もかわいいです。ブラッシングも好きなようで、しばらくやっていると体の向きを変えてくれるので助かっています。首回りや喉を撫でられると気持ちよさそうにしてくれます。マサコとはまるで正反対で、よく食べ、口数が多く、構ってほしがりで、あまりお昼寝はせず、とても活発です。元気で楽しく過ごし、美味しくご飯を食べ、たくさん人に甘えて過ごせるように頑張りたいです。
隆ちゃん、新しい環境にも慣れてのんびり過ごしているようで嬉しいです♡
お写真からも幸せに過ごしているのが伝わってきます♬
おもちゃ大好きで遊んでいる姿可愛いですね(=^・^=)
マサコちゃんとの距離も少しずつ縮まるといいですね♥
また2~3カ月後のご報告もお待ちしております♬
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
蒼葉ちゃん(旧:葵)
2023年05月卒業
こんにちは! 遅くなり申し訳ありません! 現在、体重は13キロになりガッチリしてきました🐶 いまはなんだか反抗期なのかな!?ってぐらいなかなか言うことを聞かない、、、夫にはベッタベタのデレデレで羨ましい🥺笑 お散歩に関して、主に夫が行っているのですが、まず行きたがらない だれか人がいるとパニック! 抱っこして!! 進んだかと思えば前脚が浮くほど引っ張り、落ち着かせるためにお座りさせてもキョロキョロ、抱っこ!!と、あんまり成長はありません🤔 来客もあまり慣れず、まずは吠えて逃げる!落ち着く場所に逃げて、寝る!! みたいな感じで、可愛がって貰える喜びはまだ感じていない様子😢 これから良くなるのか、それとも蒼葉には家族がいればいい!なのか、ゆっくり見ていきたいなぁ、と思っております☺️ 肉球クリームを毎晩塗っているのですが、おとなしく抱っこされて塗られている蒼葉の顔は、たまらなく可愛いです😍笑
蒼葉ちゃん、すっかり身体も大きくなってお顔つきもお姉さんになりましたね(*^-^*)
大人しく抱っこされている姿が愛らしく可愛いらしいですね♡
ゆっくり蒼葉ちゃんのペースで飼い主さまといろんな経験して怖い事が少しずつ減っていくといいですね♥
これからも大好きな飼い主さまと幸せに過ごしてね♡
またのご報告もお待ちしております♬
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
リリちゃん(旧:ネネ)
2023年01月卒業
しっぽの会の皆さまへ、お久しぶりです(*^^*)先日、リリが無事1歳になりました✨体つきも成犬らしく、がっちりしてきて、体重も17キロになりました。性格は相変わらず穏やかでとても育てやすい子です。暑さに弱く、夏はかなり苦手なようでしたが、涼しくなってきて最近はまた活動的になってます。たまにお腹が空いた時や、トイレに行きたい時に、要求吠えをすることがありますが、それ以外はあまり吠えたりもない感じです。可愛くそして穏やかに成長してます♡ご縁があり、うちに来てくれたことに家族全員が感謝しています。ありがとうございます✨これからも、リリが穏やかに過ごせて行けるように家族で見守っていこうと思います😊寒くなりお仕事も大変だと思いますが、スタッフの皆さま、そして犬や猫も体調を崩さず過ごせますように…また、リリを見せに行ける日を楽しみにしてます。
リリちゃん、1歳おめでとうございます✿
変わらず元気に過ごしている様子を拝見できて嬉しいです♡
立派にお利口さんに成長しましたね♬
お会いできるのを楽しみにしております(*^-^*)♥
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
またのご報告もお待ちしております♬
ネージュちゃん&キャンディちゃん
2023年3月&2022年10月卒業
ワクチン接種に行ってきたのですが、ネージュは今回肛門腺出さなかったです。(これまでは必ず診察台に上がる時に出ていました。)少し成長したかなと嬉しいです。
キャンディ19.6キロ、ネージュ15キロになっていました。そちらにいた時より増えましたが太ってはいないと言われたのでキープしていきます。
二人ともストルバイト結晶の方はスペシフィックのフードが合っていて結晶もなくPHも下がりました。ネージュはまだまだ父には馴れませんが、
父が居てもよくキャンディと遊ぶようになりました。キャンディはネージュに踏まれても下をくぐられてもご飯やおもちゃをとられても怒りませんが、
散歩で会ったワンコに挨拶するのは自分が先でないと吠えて怒ります。キャンディはどんどん甘えん坊になっていて、
最近はよくクンクンないたり、前足でちょんとしてかまってとするようになりました。
ネージュちゃん&キャンディちゃん、ふたりとも幸せそうで嬉しいです♬
ネージュちゃんは少しずつご家族の方にも慣れてきたようで安心しました(*^-^*)
心の広いキャンディちゃんはネージュちゃんのこと優しく見守ってくれているようですね✿
これからも仲良く楽しい時間を過ごしてね♪ご報告いただきましてありがとうございました。
またご報告お待ちしております☆彡
キャロルちゃん
2022年12月卒業
暑さも和らぎ過ごしやすい日が多くなりましたね。キャロルが家族になり初めての夏でしたが
連日の猛暑で早朝と日没後の涼しい時間のお散歩が習慣になりました。1対1のお散歩だと、ぴったりと横につき
歩く速さも合わせてくれるのですが、家族がついて来てくれる時は嬉しくて興奮してぐいぐい引っ張ってしまいます。
パニックになる事もなくなり毎日楽しく歩いています。毎月、動物病院で爪切りと体重測定をしてもらうのですが、
体重が少しずつ増え、うちに来た当初より2kg増に‼これはまずいと思い、オヤツを控えております。
甘えてきてくれることも多くなり本当に可愛いです。これから寒くなりますが皆様、お体にお気をつけてお過ごしください。
キャロルちゃん、心も身体も成長しましたね~(^▽^;)☆
お散歩も少しずつ克服できているようで安心しました✿
ご家族が一緒のお散歩は楽しくて張り切ってしまうキャロルちゃんも可愛いですね♬
これからもダイエット頑張りつつ(笑)楽しい毎日を過ごしてね(*^-^*)
ご報告いただきましてありがとうございました。またご報告お待ちしております☆彡
ユンユンちゃん
2021年01月卒業
しっぽの会の皆様、こんにちは。とても暑い夏も終わりがみえてきてようやく涼しくなってきましたね。散歩から帰ってきた後、いつもならまだ外にいたいとなかなか家に入りたがらないユンユンもあまりの暑さに玄関の扉を開けるとすんなり入ってくれました。ユンユンは8月29日に3歳になりました。相変わらず小食であまり食べないので心配ですがユンユンには足りてるようです。この1年でだいぶ大人しくなりドックランへ行っても挨拶が済むと知らん顔で他のワンコと一緒に走ったり遊ぶことが少なくなってきました。一日に何度「ユンちゃん可愛いねぇ」と言っているのか数えたことはありませんが可愛くてしょうがありません。これからもユンユンが健康で楽しく過ごせるよう大事に育てていきます。
ユンユンちゃん、3歳おめでとうございます✿
飼い主さまからたくさん愛されて幸せですね(*^-^*)
ユンユンちゃん、すっかり表情が落ち着いてきて立派な大人になりましたね!
変わらず幸せに過ごしている様子を拝見できて嬉しいです♡
またのご報告も楽しみにしております♬
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
ぽるてちゃん(旧:ポルテ)
2023年06月卒業
ご無沙汰しております。本当に暑い夏でしたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?本日でぽるてがうちに来て3ヶ月になりました。あれからも変わらず、鳴かず、破壊行動も、お水をひっくり返すことも未だありません。おとなしくずっとベッドに寝ています。お散歩に行くよ!という時だけ、急に待ち切れなかったように外へ出るドアの周りまで出てきてうろうろ、きゅるん!としたまぁるいお目目がキラキラに。お口はえへへと笑いながら尻尾をあげてくれます。その時は、喜んでくれてありがとうという気持ちになります。猪突猛進だったお散歩も、少し立ち止まったり、匂いを嗅いだりするようになってきました。ふと、多くの犬に囲まれて育ったぽるて、寂しくないのかな?と思うことがありました。そのこともあり、またご縁もあり、3週間前に、母親から育児放棄されてしまった子猫を引き取りました。子猫は先住猫と仲良くなる前にぽるてと仲良くなりました。子猫が戯れたり噛んだりしてもぽるてはおとなしくしていて、痛かったら顔を背けるだけ。何をしても受け入れています。とても穏やかで優しい子です。2人で寝ている姿が微笑ましいです。黒い子猫なので分かりにくいですが、お写真添付します。かわいいぽるてですが、これからもぽるてのことを考えて幸せになってもらえるように努力していきたいです。
ぽるてちゃん、お利口さんに毎日過ごしているのですね(*^-^*)
表情が明るくお写真からも愛情いっぱいもらって幸せに過ごしているのが伝わってきますよ~♬
仔猫ちゃんとの2ショット写真素敵ですね♡
これからも仲良くのんびり過ごしてね☆彡
またのご報告もお待ちしております!
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
アポロンちゃん
2023年08月卒業
アポロンを迎えて、3週間がたちました。コタロウ(旧ブラウン)の後をついて、学んでいくのか、階段の上り下りもできるようになりました。排泄は、基本外ですが、たまにシートの上にもするようです。散歩が何より楽しみなようで、早朝からしっぽをフリフリ準備します。コタロウがまるで紹介するかのようで、近所の犬散歩仲間の人たちにも上手にあいさつします。「カッコいい‼️シェパードみたい。」とよく言われます。さすがワンコ達に友好的です。3週間たって、ふとんの上でも寝るようになりました。賢くて、かわいくて、カッコいいアポロンですが、たった一つ困っているのは、ご飯を食べないことです。少しずつ食事量が増えてきました。しっぽの会のスタッフのアドバイス通り、時間をかけて見守っていきたいと思っています。コタロウと共に同窓会にも参加したいと思っています。
アポロンちゃん、新しい環境にも慣れてきて楽しみも見つけてのんびり過ごしているようで安心しました。
これからもいろんな経験して穏やかに過ごしてほしいですね(*^-^*)
お会いできるのを楽しみにしております♡
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
またの3カ月後のご報告お待ちしております♬
ジロウちゃん(旧:ジェームズ)
2014年08月卒業
すでに、しっぽの会に行って、お伝えしましたが、やっと、ジロウ(旧ジェームス)の悲しいお知らせを書くことができそうです。4月23日ジロウが急逝しました。22日土曜日早朝発作を起こし、病院にいった時は元気でしたが、昼も発作を起こし、てんかんの薬を飲んでも治まらず、次の日の23日日曜日早朝に亡くなってしまいました。まるで飼い主の休みをわかっていたかのような亡くなり方でした。その後、血液検査の結果から、もしかするとすい臓にガンができていたかもしれない、そのための低血糖による発作だったかもしれない、とのことでした。22日発作が治まった後、ご飯も普通に食べていたので、よくなると信じていました。なかなかショックから立ち直れませんでしたが、それ以上に、楽しい幸せな日々を送ることができ、ジロウには「ありがとう」の気持ちでいっぱいです。コタロウ(旧ブラウン)とジロウ2匹を飼うチャンスを与えてくれたしっぽの会にも感謝します。
ジロウちゃんの突然の訃報に寂しさと悲しい気持ちで一杯です。
飼い主さまからたくさん愛情もらえてコタロウちゃんとも過ごした日々はかけがえなく幸せな毎日だったと思います。
お辛い中ご報告いただきありがとうございます。
きっと大好きな飼い主さまとコタロウちゃんのことをお空から見守ってくれていますね。
最期まで大切にお世話してくださり本当にありがとうございました。
ジロウちゃんのご冥福を心よりお祈りいたします✿