譲渡犬、バーボンこと洸之介が本日未明老衰にて亡くなりましたことご報告させて頂きます。
出会いに感謝と共に、生前の楽しい...
しっぽの会の皆様、いかがお過ごしでしょうか。みーちゃんをお迎えしてあっという間に6ヶ月が経ちました。
みーちゃんは大き...
しっぽの会のスタッフの皆様、毎日ご苦労様です。心より感謝申し上げます。
我が家のジープも住犬になりまして3ヵ月過ぎまし...
しっぽの会の皆様、こんにちは。ジジ(マーニー)を迎えて3週間が経ちました。最初の3日間ほどは、凛・隼人からの強烈なウーシ...
- 飼い主さん報告2021#3へ
- 飼い主さん報告2021#2へ
- 飼い主さん報告2021#1へ
- 飼い主さん報告2020#3へ
- 飼い主さん報告2020#2へ
- 飼い主さん報告2020#1へ
- 飼い主さん報告2019へ
- 飼い主さん報告2018へ
- 飼い主さん報告2017#3へ
- 飼い主さん報告2017#2へ
- 飼い主さん報告2017#1へ
- 飼い主さん報告2016#4
- 飼い主さん報告2016#3
- 飼い主さん報告2016#2
- 飼い主さん報告2016#1
- 飼い主さん報告2015#3
- 飼い主さん報告2015#2
- 飼い主さん報告2015#1
- 飼い主さん報告2014#2
- 飼い主さん報告2014#1
- 飼い主さん報告2013
- 飼い主さん報告2012
- 飼い主さん報告2011
- 飼い主さん報告2010
- 飼い主さん報告2009
- 飼い主さん報告2008
- 寄付・物資援助のお願い
- 銀行振込
■ゆうちょ銀行
記号 19060
番号 38911541
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ
■北洋銀行
支店 栗山支店
普通 0382655
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ
- 郵便振替
■ゆうちょ銀行
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
つむぎちゃん(旧:豆子)
2022年06月卒業
しっぽの会の皆さまこんにちは。つむぎさん(豆子)ですが、昨年の6月に譲渡していただき、早いもので1年が過ぎました。この1年は、お薬の量を微妙に調整したり、種類をかえてみたり、試行錯誤しながらでしたが現在は今までで1番少ないお薬の量で体調は安定しています(*^^*)車に乗って出かけるのは変わらず大好きで、どこかに行くと1度に長い距離は歩けませんが、自分のペースで数メートル歩いては休んでまた数メートル歩いては休んでを繰り返しながら、楽しんでいるようです。これからも、彼女のペースで、ゆっくりのんびりと一緒に楽しい時間を過ごしていきたいと思っています!今度、そちらにも遊びに行けたらいいなぁ~、と思っています(*^^*)
つむぎちゃん、卒業して1年おめでとうございます✿
いつも素敵な笑顔で癒されますね(=^・^=)♡
つむぎちゃんが楽しそうに歩いたり走っている姿が見れて嬉しい気持ちでいっぱいです(>_<)♥
お薬も減っているようでよかったです♬
お会いできるのを楽しみにしております♡
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
またのご報告も楽しみにしております♡
茜ちゃん
2023年05月卒業
しっぽの会の皆様、3回目のワクチンも終わり、お散歩デビューもしましたので、茜の我が家での様子をご報告させていただきます。生後2ヶ月で我が家の家族となった茜。最初から家族には心を開いてくれて、よく懐いてくれています。一方で来客には対応厳しく(笑)吠えてソファの下に隠れていました。最近はついにソファの下には潜れなくなったのですが、それだけ成長したということですね。ある日は家族でダイニングテーブルを囲みおしゃべりしていると、さりげない顔でテーブル下にやって来てゴロン(笑)まるで会話を聞いているような顔で家族をチラチラ見て微笑ましいです。自分も団欒の輪に加わろうとする茜です。また三男にとってははじめて出来た妹のような存在。毎日「茜かわいいね!」と言われ、まんざらでもない様子で遊んで~をせがんでいます。お散歩は朝晩皆で分担をして(主にはお父さんですが)楽しんでいます。家ではボールや縄を投げて「もっておいで~」と遊びます。持ってきた後は口から離さず、そこから引っ張り合い遊びとなったりします。かなり力強いです!何はともあれ、3人息子の我が家では初めての娘!?でしたが、男の子より活発な女の子で、お転婆な娘がやって来た~という感じです!先日は初めてのしつけ教室にて大変お世話になりました。松本先生に教えていただいた事を地道に続けてみます。また迎え入れてからしつけに困っていた頃、スタッフさんがわざわざ我が家に駆けつけてくれて、ハーネスの付け方や色々なアドバイスをくださり本当にありがたかったです。そして茜にはしっぽの会で一緒に育てていただいた兄弟姉妹がいます。しつけ教室でも思い出したかのように、遊び戯れていたのが印象的でした。私たち家族に茜とのご縁をくださったしっぽの会の皆様には感謝しております。本当にありがとうございます。
茜ちゃん、飼い主さまにたくさん愛されて幸せ者ですね♡
新しい環境にもすっかり慣れて元気いっぱいに過ごしている様子を拝見できて嬉しいです♡
これからの成長も楽しみですね(*^-^*)
またお会いできるのを楽しみにしております♬
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
また2~3カ月後のご報告もお待ちしております♡
遠吉ちゃん
2021年10月卒業
悲しいお知らせをしなければなりません。遠吉君は、7月12日9:30に永眠しました。ソファーに座る私の隣りでとても静かに旅立ちました。衰弱は、していましたが朝早く点滴をして、軽くブラッシングして、爪を切り、便が少し出ているのを湯に浸したガーゼで拭いていたら、とても気持ちいい様子でした。最後は、痙攣も苦しむ事なく水面に降りる鳥のように静かに遠くに逝きました。頑張った遠吉君を褒めてください。明日の午後2時に天国に旅立ちます。今思えば遠吉君との思い出が沢山あります。苦境に育ったからか、気持ちが分かり合えたと、振り返っています。
遠吉ちゃんの訃報に悲しみと寂しい気持ちでいっぱいです。
飼い主さまのもとでのんびり過ごせたことはとても幸せだったと思います。
最期まで愛情たくさん大切にお世話してくださり、本当にありがとうございました。
優しい飼い主さまのことをきっとお空から見守ってくれていますね。
遠吉ちゃんのご冥福を心よりお祈りいたします✿
綱ちゃん(旧:茶々)&麦ちゃん(旧:萌)
2023年05月卒業
現在の様子は綱麦共に元気でわんぱく、毎日ワンプロ!家族が帰ってくると狂ったように喜んでみんなに可愛いね〜と毎日言われて成長しています。よく寝てよく食べて、お散歩も大好きだけど…麦は臆病なのでたまに行きたくなさそうにしたり、知らない人に話しかけられると失禁したりしてしまいます。自宅に来客があるとケージの中から吠えている感じですが、綱も最初は吠えるけどすぐに馴染むので綱を見て恐る恐る来客に近寄るようになる感じです。お座り、伏せ、お手など1日で覚えてくれておやつを見せると指示する前に先走ってやってくれちゃう感じです笑
車酔いをするので克服してしっぽの会に遊びに行きたいです…パピーの時にお世話になったスタッフさん達に大きくなった2匹を逢わせたいですー!
綱ちゃん&麦ちゃん、2頭とも立派に成長してきていますね♬
どのくらい大きくなるのかな~♡楽しみいっぱいですね♥
怖い事が少しずつ減っていくといいですね!
これからも2頭仲良く元気いっぱいに過ごしてね(*^-^*)
またお会いできるのを楽しみにしております♡
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
また2~3カ月後のご報告も楽しみにしております♬
蒼葉ちゃん(旧:葵)
2023年05月卒業
うちに来て二週間くらいは食べることに興味があまりないのか、なかなかご飯を食べてくれない日々でしたが、いつからかしっかり自分で食べてくれるようになり一安心でした!家自体にはすぐに慣れてくれて、今では階段の昇り降りもスイスイしてます!日中のお昼寝は寝室のベッド下がお気に入りみたいです☺️トイレもトレーでする事を覚えてくれたので2階でもしっかり成功しています!おすわり、お手おかわり、待てまではご飯やおやつがあれば出来る程度興奮している時や、遊んでいる時は待てもおすわりもあまり成功しません😅蒼葉も甘噛みがなかなかおさまらず、遊んでいる時はいいのですが、朝や帰宅時の甘噛みはなかなか激しく落ち着かせるのにすこし苦労しそうです🤔26日にワクチン接種したので、お散歩デビューが楽しみです!ウッドデッキでお散歩練習していますが、とにかくアリさんが気になって仕方ないようです🤣外自体に怖がる感じが無かったので良かったですが、窓から見える歩いている人に対しては吠えているので、お散歩で車、他のわんちゃんや人に対してどんな反応をするのかドキドキです!!来客が多い家なので、これから少しづつ家族以外の人にも可愛がって貰えるように慣れてくれるといいなぁと思っています😊
葵ちゃん、お顔が凛々しくなってきましたね♬
これからもいろんな経験を飼い主さまとして大きくなってね(*^-^*)
葵ちゃんの成長を私たちも楽しみにしています♡
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
またのご報告もお待ちしております♬
バジルちゃん(旧:アキヒコ)
2015年6月卒業
2015年6月27日に卒業した旧姓アキヒコ(シーズーの多頭飼育崩壊)です。今の名前はバジルです。
その節はいろいろありがとうございました。6月の27日で8年になりました。元気でいることをお知らせしたくて書いております。
8年の間にバジルもいろいろ診断名が増えましたが、お薬やエコーなど受けながら、お陰さまで現状維持で食欲もあり元気に過ごしております。
1年前に神経疾患の症状が出て動物病院で診ていただきました。診断名はミオクローヌスとのことで副作用が少ないお薬を1日3回(8時間開けて)飲んでいます。
症状がかなり治まって普通の生活ができていて動物病院の先生には感謝しています。あの時に一緒に保護された大勢のシーズーちゃんたちはどうしているかしら
と思うことがあります。みんな幸せになったとお聞きしていました。どうかみんな元気でいますように願っています。
しっぽの会様には感謝しかありません。バジルの里親にしていただき本当にありがとうございました。
バジルちゃん、卒業から8年経った今も元気に過ごしているようで嬉しいです♬
多頭現場からの引き取りだったため、生まれつきハンデのある子が多い中、
バジルちゃんご家族はじめ新しいご家族の元で愛情いっぱいにお世話してくださる方々のお陰で
現在も幸せに過ごせている子たちがたくさんいて本当に感謝の気持ちでいっぱいです✿
これからも穏やかで幸せな時間を過ごせますように・・(*^-^*)
ご報告いただきましてありがとうございました。また、ご報告お待ちしております☆彡
ランちゃん(旧:ナデシコ)
2021年02月卒業
いつもお世話になっております。ラン(旧ナデシコ)が旅立ちました。大変、ご無沙汰してボラ活動も行けなくて申し訳ございません。先月から、発熱や食欲不振が出て、先週から水分補給も困難な状況で、血液検査で確認したところ、尿素窒素が127.5、CREが7.17でした。急性腎不全のようです。すぐに水分補給と下痢止めの点滴を続けておりましたが、本日の7月6日午後6時半ごろ旅立ちました。くしくも先代のララちゃんの命日(6月6日)の6日が同じとなりました。生前はスタッフの皆さんに大変お世話になりランちゃんともども感謝申し上げます。我が家に迎えてわずかな期間でしたが、北は稚内、東は斜里町、南はフェリーで津軽海峡を渡り秋田に行くなど、いろんな旅をすることができました。今日は職場から帰宅してから30分ほどで旅立ちましたが、まるで自分を帰りをまっていたのかのようでした。今までのご恩のお礼をしたく、荼毘にふする前に、明日の7月7日(金)にランちゃんと皆さんのところへご挨拶にまいりたいと思います。お昼近くに到着するようランちゃんの車(ウェイク)のお気に入りのシートに眠りながら最後の挨拶をさせてください。明日の朝に、出発するときに一度お電話しますね。本当に、今までランちゃんがお世話になりました。ありがとうございました
ランちゃんの訃報に悲しみと寂しい気持ちでいっぱいです。
飼い主さまといろんな所にお出かけできて幸せな毎日だったと思います。
最期まで愛情たくさん大切にお世話してくださり、本当にありがとうございました。
寂しい日々が続くと思いますが、お身体にお気をつけてお過ごしくださいませ。
ランちゃんのご冥福を心よりお祈りいたします✿
小豆ちゃん(旧:ジャズ)
2022年12月卒業
小豆が私たちの娘になって早7ヶ月が経ちました。相変わらずマイペースで、甘えるのは小豆からというスタイルは変わらずです。
マナー教室では同郷のカレンちゃんにも冷ややかな対応‥、アズは関係ないと言わんばかりです。
でも、ご指導の甲斐あってお座りはできるようになりました。変化としては、ケージに全く入らなくなったので撤去したことと、
ヒヤリハットでは、お留守番中に洗面所の扉が閉まって閉じ込められたことです。たまにイタズラっ子魂が出る小豆に対して、配慮が足りなかったと反省するばかりです。
小豆がもっと私たち家族に甘えてくれると嬉しいのですが‥、お父さんの帰りをうたた寝しながら待っている姿を見ていると、まぁこれでいっか(笑)とも思います。
もっと抱っこやチューをさせてほしいんだけど‥、しつこくしないように気をつけます⭐︎ 車でのお出かけは、真夏は少しお休みして涼しくなったら距離を伸ばします。
また担当者さん他ワンズ達にも会いに行きたいです。
小豆ちゃん、とっても良いお写真・良い表情ですね♪お散歩も楽しめているようで嬉しいです☆彡
一緒に生活してまだ7カ月ですから今後、たくさんご家族に甘えられるようになると良いですね(*^-^*)
これからも皆さんで楽しい時間をお過ごしくださいね✿ご報告いただきましてありがとうございました。
またご報告お待ちしております♬
とらきちちゃん(旧:サミー)
2015年11月卒業
とらきちです。とらくんのためのキュウリがなりました。形はちょっと悪いですがおいしいです。5月で8歳になりましたが元気です。ペットホテルも経験しました。相変わらず病院でもお利口でいつもほめられます。いつもまったりしてますが,おいしいものは大好き❤️です。暑くなってきました。ワン,ニャンたちもスタッフさんも体に気をつけてくださいね。とらきちでした!
とらきちちゃん、8歳のお誕生日おめでとうございます♡そして今年もキュウリの季節になりましたね☆彡
すっかりキュウリがなる頃にはとらきちちゃんを思い出しますよ♪今年のキュウリはミニサイズかな?(*^-^*)
美味しいものたくさん食べて今年の暑い夏も乗り切ろうね(^^)/ご報告いただきましてありがとうございました。
またご報告お待ちしております✿
大吉ちゃん(旧:ロット)
2021年11月卒業
しっぽの会の皆様お元気ですか?そろそろ暑い夏がやってきますね、たくさんのワンちゃん達の毎日のお散歩お疲れさまです。
大吉も暑さ寒さに負けず、元気に毎朝の散歩楽しんでいます。おなじみさんもできて、時々声をかけてもらったりしています。
人は好きな様です、なぜか犬はあまり得意ではない様です。時々風にゆられた草木が顔にあたってびっくりしてとびあがったり、
あわてて木に衝突したり臆病な姿もみせてます。家の中ではとても自由にしてますが、まだへそてんは見た事がありません、
いつかへそてんの大吉をみたいな・・・なんて思ってます。写真は家の日当たりで
ボーっとしてる大吉と、僕にもおやつくれーのわがまま大吉です。
大吉ちゃん、卒業して2年が経ちのびのび過ごしている様子が伝わってきて嬉しいです♪
いろんな人にも可愛がってもらっているようで大吉ちゃんも毎日楽しいでしょうね(*^-^*)
おねだり上手な大吉ちゃんの姿も可愛らしいです♡いつか飼い主さまの「ヘソ天が見たい」の
夢を叶えてくれるよう願っています(≧▽≦)ご報告いただきましてありがとうございました。
また大吉ちゃんの可愛い様子、お知らせくださいね☆彡