排便は1日1回です。最近は大量です。ご飯は朝晩2回 カリカリ、夕方はウエットフード35 gを平らげます。
普段の様子お...
だいぶ家の環境にも慣れて、自分のお気に入りの場所も見つけてくつろいだりと、3ヶ月前にはない変化がみれて、ご飯もよくたべま...
昨年の11/23でゆずとランプが家族になって1年が経ちました。元々ランプはすごくお話してましたが、
最近はゆずもトイレ...
しっぽの会の皆様、こんにちは。茶々丸が我が家に来て、もう少しで3ヶ月が経とうとしています。最近はネズミのおもちゃにはまっ...
- 飼い主さん報告2021#3へ
- 飼い主さん報告2021#2へ
- 飼い主さん報告2021#1へ
- 飼い主さん報告2020#3へ
- 飼い主さん報告2020#2へ
- 飼い主さん報告2020#1へ
- 飼い主さん報告2019へ
- 飼い主さん報告2018へ
- 飼い主さん報告2017#3へ
- 飼い主さん報告2017#2へ
- 飼い主さん報告2017#1へ
- 飼い主さん報告2016#4
- 飼い主さん報告2016#3
- 飼い主さん報告2016#2
- 飼い主さん報告2016#1
- 飼い主さん報告2015#3
- 飼い主さん報告2015#2
- 飼い主さん報告2015#1
- 飼い主さん報告2014#2
- 飼い主さん報告2014#1
- 飼い主さん報告2013
- 飼い主さん報告2012
- 飼い主さん報告2011
- 飼い主さん報告2010
- 飼い主さん報告2009
- 飼い主さん報告2008
- 寄付・物資援助のお願い
- 銀行振込
■ゆうちょ銀行
記号 19060
番号 38911541
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ
■北洋銀行
支店 栗山支店
普通 0382655
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ
- 郵便振替
■ゆうちょ銀行
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
キャトルちゃん(旧:ノリ)
2022年04月卒業
ご無沙汰しております。皆さまお元気でお過ごしでしょうか?しっぽの会からキャトルをお迎えしてから早いもので1年が過ぎました。最近では遠慮がなくなり気づけば私の枕を半分以上陣取り寝ていたり、寝ている子供たちの上に乗っかり一緒に寝ていたり猫が怖い子供たちのそばに行き猫好きにさせてみたりと自由に過ごしています(笑)でも寂しがりやで夜寝るときにみんながそばにいなくなるとニャーニャー鳴いてみたり、朝私が起きると何処までも一緒に付いてきてトイレも閉めるとトイレ前でずっと鳴いてます(笑)予防接種に行った動物病院では怖がりながら大人しく言うことを聞くキャトルを見て、きっと子供の頃から今まで愛されて育ってきたからこんなに人懐っこいんだねとお褒めの言葉までいただきました。しっぽの会の皆さまがとても大事に愛してくれていたからなんだなぁと実感をすると共に我が家も負けないくらいキャトルを愛していこうと思います。素敵な出会いを繋いでくれたしっぽの会の皆さま本当にありがとうございます
キャトルちゃん、卒業して1年おめでとうございます✿
お写真からも幸せいっぱいに過ごしているのが伝わってきますよ~♡
キャトルちゃんとってもお利口さんですね♡
これからもたくさんご家族皆さまでキャトルちゃんを愛してあげてくださいね(=^・^=)
またのご報告も楽しみにしております♬
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
プシケちゃん(旧:テンプル)
2022年05月卒業
お世話になっております。プシケがうちに来て一年が経ちました。この一年で完全に家族に気を許し、家のいたる所で寝転んでいるプシケに1年経った今でも嬉しさと愛おしさでいっぱいいっぱいになります。😂引き取って最初の方の写真と今を見比べてみると気持ち大きくなったような気が……笑
でもうちに来たばかりの時より、貫禄もふわふわ具合もアップして、更には運動神経まで良くなりました😂しっぽの会の方からも「この高さは乗れませんね…」と言われていたテーブルや出窓にピョンとジャンプして乗っかってくつろいでいる毎日です😌好きなときに好きな場所でくつろいで、たまに私達に甘えてきては急に怒って噛むお転婆ちゃんですが、家族一同心から愛して可愛がっています🥰この一年を振り返れば飼い主として成長ができた1年だったなと思います。プシケ!好きだ!可愛い!愛してる!の気持ちが毎日溢れて止まらない素敵な一年になりました✨これからも末永く幸せに、一緒に暮らしていきたいと思います。
プシケちゃん、もう卒業して1年たったのですね♬
飼い主さまからのプシケちゃんへの愛情がひしひしと伝わってきますよ~♡
とってもリラックスしてのんびり過ごしているのですね★
これからもたくさん愛されて幸せに過ごしてね(=^・^=)
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
またのご報告お待ちしております♬
クロちゃん
2022年05月卒業
しっぽの会の皆様、こんにちは!ご無沙汰しております。昨年の5月に猫のクロちゃんを譲り受け、ちょうど1年になりました。クロちゃんは目ヤニと歯肉炎はありますが、たくさんご飯を食べ、元気にしています。抱っこが好きすぎて、飼い主帰宅後には必ず抱っこを要求してきます。キリリとコワモテな顔からは想像つかない程甘えん坊で賢いクロちゃんで、親バカかもしれませんが、毎日クロちゃんがうちに来てくれてよかったなと思っています。猫エイズのキャリアですが、これからもストレス少なく、のんびりと過ごせるようにしていきたいと思います。またご報告します!
クロちゃん、卒業してもう1年がたったのですね!おめでとうございます✿
飼い主さまに抱っこされて満足そうな表情が可愛いですね♡
これからものんびり穏やかに過ごしてほしいですね(*^-^*)
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
またのご報告もお待ちしております♬
ピンキーちゃん
2022年12月卒業
ピンキーですがとても元気にしております✨チャコやののとも慣れて、ちょっかいをかけたり、追いかけっこをしたり走り回っています。
爪を研ぐ場所やよじ登るところなど、ののがやることを真似したりして、たまに場所の取り合いでケンカをしても、ののがピンキーに譲ったりしています。
そんな様子をみて家族みんなで癒されています☺️最近、ピンキーは自分のご飯もしっかり食べるのですが、ののが少食で一日中何回かにわけてご飯をたべるのでお皿に残ったご飯をピンキーが食べてしまい食べ過ぎてしまうことがあります。私が家にいる時はののがまた食べようとする時まで隠したりしてるんですが、留守の時もあるのでどうやって防いだらいいかと頭を悩ませています。何か良い方法がありますでしょうか…もしあればぜひ教えてください!
ピンキーちゃん、立派に成長しましたね(=^・^=)
みんなで仲良くソファーでくつろいでる姿見ていて癒されますね♡
他の子のご飯を食べちゃう問題いい方法が見つかり解決するといいですね💦
ピンキーちゃん、のびのび過ごしているのがお写真からも伝わってきますよ~♥
これからも仲良くのんびり過ごしてね♡
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
またのご報告もお待ちしております♬
晴男ちゃん(旧:晴人)
2020年04月卒業
はると家族になり丸3年がたちました^ ^推定年齢が7歳となりシニアの仲間入りですが、病気することもなく、元気いっぱいで散歩大好きなのは変わってません!1歳になった子供たちを、尻尾やお尻でパンパーンと転ばす事や、持っていたお菓子を食べてしまう事もありますが、子供もはるが好きなようです^ ^
この前遊びに行かせて頂きましたが、凄い強風だったので、またリベンジしに行きます!
晴男ちゃん、卒業して3年おめでとうございます✿
とっても笑顔で喜ぶと耳がなくなる晴男ちゃん♡可愛いですね♡
変わらず元気いっぱいご家族みなさまに愛され、幸せに過ごしている様子を拝見できて嬉しいです♡
これからも賑やかに元気いっぱい過ごしてね(*^-^*)♬
またお会いできるのを楽しみにしております✿
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
またのご報告もお待ちしております♬
ネオちゃん
2023年01月卒業
しっぽの会の皆様、こんにちは。ネオが我が家に来て早くも3ヵ月が経ちました。この3ヵ月で色々な事を覚え、ご飯もモリモリ食べて、元気に成長しています。苦手だったお散歩は、今では毎日の楽しみになったぐらい大好きになりました。朝晩、30分ぐらい。時間がある時やお休みの日は1時間ぐらいお散歩してます。公園で遊ぶのが大好きで、わんこ友達もたくさんできました。ビビりさんだったネオですが、知らない人にも自分から近寄るようになりました。トイレは朝晩のお散歩で済ませ、家の中では一切しなくなり、たまに我慢できなくなると部屋のドアをガリガリしたり、「外に出たい」と玄関に出るドアの前に座って出せ!とアピールをします。お手、おかわり、待ては完璧に覚えたんですが、なぜかお座りだけがまだ不自然です。「お座り」と言うと伏せをしてからのお座りです。なんか変です💧(笑)それもまた可愛いです。困り事は、散歩中に拾い食いをすることと、ピンポンが鳴った時に吠えることです。少しずつトレーニングしていきたいと思います。相変わらず家族には甘えん坊でいつも誰かにベタベタくっついてます。寝る時もです。そこだけは家に来た時から変わらないです。何にでも興味を示し、好奇心旺盛でこれからの成長も楽しみです。ネオとたくさんお出かけし、たくさん楽しい事をさせてあげたいと思ってます。今度また、しっぽの会にもおじゃまさせて頂きたいと思います。
ネオちゃん、元気に逞しく成長していますね!
お散歩も楽しめていてお友達も出来て幸せいっぱいに過ごしているのですね♬
これからも飼い主さまから愛情たくさんもらって元気・幸せいっぱいに過ごしてね☆彡
これからの成長も楽しみですね♡
またお会いできるのを楽しみにしております(*^-^*)
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
またのご報告お待ちしております♬
コダちゃん
2022年12月卒業
しっぽの会の皆さま、ご無沙汰しております。コダが我が家にきて早5ヶ月!毎朝起きると全身で喜びを表現してくれる姿に毎日癒されています。わたしのひざの上に収まろうと大きな身体を必死で丸めている姿が愛らしいです♡しつけ教室後に「ふせ」を教え、お散歩中もグイグイ引っ張らなくなりました。ちょっとこちらを気にして歩く姿に成長を感じています。でも自然いっぱいの公園にお散歩へ行くと、森の奥へ入ろうとしたり指示の通りにくさもあります。興奮しているのでしょうね。どこで誰にあっても、どの犬に会っても穏やかでコダの性格の良さを感じています。今年は家族みんなでキャンプにいく予定なので、大自然が大好きなコダは大喜びだろうな〜と楽しみです。どうぞよろしくお願いします。
コダちゃん、飼い主さまに甘えられて幸せに過ごしているのですね♡
身体は成長して大きくなりましたが、まだ飼い主さまに甘えたい気持ちでいっぱいなのでしょうね(>_<)
愛おしく可愛いらしいですね♡
これからも飼い主さまにたくさん甘えて飼い主さまといろんな経験して幸せに過ごしてね(*^-^*)
またのご報告もお待ちしております♬
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
カレンちゃん
2023年02月卒業
お迎え3ヶ月目のご報告です。すっかり落ち着き穏やかな毎日を過ごしております。定位置はソファの上で、ご飯とトイレ以外はだいたいそこで一日眠って過ごしています。あまり好きではなかったお散歩も頑張っております❗️以前は車が怖くて停車している車の横を通るだけでも逃げようと必死でしたが、今は逃げたい気持ちをぐっと堪え歩く事に集中できるようになりました。外ではまだ緊張している様子も見受けられますが、ウルフと一緒だと少しだけ尻尾が上がります😊ウルフもまたカレンと一緒が嬉しいようで、芝生で転がったり、ピョンピョン飛び跳ねたり毎回大はしゃぎです😃次は先日眼科にて検査を受けてきましたので状況のご報告です。右目は白内障は発症しておりませんでした。左目は白内障or水晶体脱臼でほぼ見えていない状態です。また手術せず放置すると網膜剥離や緑内障などの合併症リスクが高いとの事。手術をしても合併症リスクが10-30%との事ですが、現段階では光を取り込む事ができており手術で視力を取り戻せる事がわかりました。不安もありますが左目の視力が戻る希望が持てるなら、この先別な疾患の併発で辛い思いをさせない為にも、早々に手術をする方向で考え動いております。カレンにとって大きな試練となりますが、手術を乗り越えこの先も健やかな生活ができるように願っています🙏
カレンちゃん、お散歩頑張っているのですね(>_<)少しずつ怖い事が減っていくといいですね。
変わらずウルフちゃんとのんびりまったり過ごしている様子を拝見できて嬉しいです(*^-^*)
ウルフちゃんの存在はカレンちゃんにとって大きいのでしょうね♬
カレンちゃんもウルフちゃんも楽しそうで何よりです☆彡
目の状態心配ですね、、手術を乗り越えてのんびり過ごしてほしいですね。
無事手術が終わりますように…🍀
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
またのご報告もお待ちしております♬
ジュンちゃん(旧:クロマル)&ひよりちゃん(旧:チェリオ)
2022年5月卒業
しっぽの会の皆さまお久しぶりです!5月になりジュンとひよりをお迎えして1年が経ちました。この1年間ジュンとひよりのおかげでとても幸せな1年を過ごすことが出来ました!そして5月に新しいお家にも引っ越し今は前のお家よりのびのびと暮らしております笑引っ越した時にジュンもひよりも新しいお家気に入ってくれるのかな?と心配してましたがそんなことなく一日目で「早くだせー」と言わんばかりに鳴いていたり、ゲージの下の扉の前でじーっとこちらを見ていました。ジュンは引き取った当初は2週間ほど出ませんでしたが今回はすぐ出てきてくれて寛いでくれました。この時は本当に嬉しかったです!ひよりは元気いっぱいでGWに母が遊びに来てくれてたくさん遊んでもらえて幸せそうでした!妹には花畑牧場で猫のおやつが売ってたみたいでそれを貰いました、家族みんなにも愛されていてとても嬉しく思います(*^^*)この間面白いことがあり、芸人のサンシャイン池崎さんの保護猫の番組を見ていたらジュンもひよりもテレビの前で番組を見ていました笑その姿がとても可愛かったので送りますね笑
ジュンちゃん&ひよりちゃん、卒業して1年おめでとうございます✿
お引っ越しされたのですね!新しい環境にもすぐに慣れてくつろいで過ごしているとのことで嬉しいです(*^-^*)
2匹してテレビに夢中なの可愛いですね(=^・^=)♡
これからも仲良く飼い主さまにたくさん甘えて幸せに過ごしてね♬
またのご報告お待ちしております♡
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
結(ゆう)ちゃん(旧:アンズ)
2022年10月卒業
結(ゆう)ちゃんが我が家の末娘になり、7か月余りが経ちました。結ちゃんは、家に来た当初、いたずらばかりしている子でしたが、今は、そのいたずらも身体と共にパワーアップしています!紐状のものには飛びついて、棚のものは落とし、食べ物とみれば手を出し口を出し・・・。前やっていたことをやらなくなったら新たないたずらを始めます。最近の、お気に入りは、私の手袋を見つけて持っていくことみたいです。外出から帰ってくると、隠しておいた手袋が家のアチコチに、2~3枚は転がっています(^_^;)朝は電話機の上に乗っかってボタン音を鳴らすし、週に一度くらいは子機呼び出しで起こされます。
まだ外線には電話されていないけど、未遂はあります。先住猫の祝(しゅう)ちゃん(去勢オス1歳)にも、ちょっかい出しすぎて、嫌な顔して逃げられます。
でも2匹は仲良しで、相変わらず朝4時過ぎから大運動会を始めます。。。喧嘩(?)もお互いに手加減してやっています。結ちゃんは、相変わらず遊ぶのが好きで人間も大好きです。遊びは、疲れて犬の様に舌が出っぱなしになるまで飛ぶし回るしで、とても激しいです。結ちゃんは、仕事から帰ってくると凄い勢いで走って迎えに来てくれます。迎えに来るときや、祝ちゃんと大運動会やっているときに凄い勢いでキャットドアを開けるので、キャットドアも壊れるくらいです!
先住猫の祝ちゃんは、今はべったり甘えん坊ですが、結ちゃんは、べったりではありません。でも、構ってほしい時は膝の上に乗っかってきたり、寝っ転がっていると胸の上に「撫でて~」って感じで乗っかってきます。こんな感じで、とっても猫らしい猫かもしれません。ただ、猫草は食べないでいたずらするだけです(笑)。今のところ、好き嫌いも無く、体調を悪くすることも無く、とっても元気で育っています。これからも元気でいてほしいですね。ただ、いたずらは程々にね。
結ちゃん、変わらずパワフルですね!パワフルさが更に増したのですね(>_<)
元気・幸せいっぱいに過ごしている様子を拝見できて嬉しいです♡
これからも飼い主さまを困らせない程度に(笑)結ちゃんらしく元気いっぱい幸せに過ごしてね(=^・^=)
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
またのご報告お待ちしております♬