しっぽの会スタッフの皆様、お世話になっております。お元気ですか〜?雪❄も結構積もりましたねU ´꓃ ` U...
こんにちは♪お世話になっております^ - ^早いもので三ヶ月が経ちますね。抜歯後の経過も特変ないのですが、少し赤みはある...
しっぽの会の皆様、お元気でしょうか?音が家族となって、3ヶ月がたちました!本当に可愛くて可愛くて、こんなに可愛い猫は、い...
ヤマトが我が家にやってきてあっという間に1年が経ちました!我が家にやって来た当初は一定の距離をとることが多かったり、散歩...
- 飼い主さん報告2021#3へ
- 飼い主さん報告2021#2へ
- 飼い主さん報告2021#1へ
- 飼い主さん報告2020#3へ
- 飼い主さん報告2020#2へ
- 飼い主さん報告2020#1へ
- 飼い主さん報告2019へ
- 飼い主さん報告2018へ
- 飼い主さん報告2017#3へ
- 飼い主さん報告2017#2へ
- 飼い主さん報告2017#1へ
- 飼い主さん報告2016#4
- 飼い主さん報告2016#3
- 飼い主さん報告2016#2
- 飼い主さん報告2016#1
- 飼い主さん報告2015#3
- 飼い主さん報告2015#2
- 飼い主さん報告2015#1
- 飼い主さん報告2014#2
- 飼い主さん報告2014#1
- 飼い主さん報告2013
- 飼い主さん報告2012
- 飼い主さん報告2011
- 飼い主さん報告2010
- 飼い主さん報告2009
- 飼い主さん報告2008
- 寄付・物資援助のお願い
- 銀行振込
■ゆうちょ銀行
記号 19060
番号 38911541
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ
■北洋銀行
支店 栗山支店
普通 0382655
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ
- 郵便振替
■ゆうちょ銀行
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
オリバーちゃん
2023年3月卒業
『お迎えして最初の数日は緊張して家中の鏡で自分を見つめて鼻型スタンプを付けて回ったオリバーでしたが3週間経った今では少しづつ我が家の環境にも馴染んでくれた様です。物怖じしない性格なのかお散歩で近所の小型犬にギャン泣きされても全く鳴きません。近所の人にも全然鳴かないのでみなさん声を揃えて『めんこい』『賢い』『お利口さん』って褒めてくれます。確かに賢くていい子ですがお迎え後数日間のケージ脱走&破壊を見てきたので褒めて貰って嬉しい反面
『可愛いだけじゃないのよね‥』と心の中で呟きニガ笑いしてます。最近はお散歩時の拾い食いや引っ張り室内での後追いも改善してきて手が掛からなくなって来ました。ただお散歩中に出会うカラスやノネズミへの対応や大好物のジャーキーの食べ方を見ていると狩猟本能が少し強いのかなって気がします。体重も15kgを超えてきて力も強いのでこの点だけはこれからも要注意でしっかりオリバーをしつけていきたいと思います。
オリバーちゃん、新しい環境にも少しずつ慣れてきて元気いっぱいに過ごしている様子を拝見できて嬉しいです♡
オリバーちゃんの力は計り知れないですね💦
これからも安心・安全にオリバーちゃんとの生活を楽しまれてください(*^-^*)
成長が楽しみですね!どのぐらい大きくなるのかな~っと私たちも楽しみにしてます✿
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
また3カ月後のご報告もお待ちしております♬
ちまきちゃん(旧:フォルサ)&だいふくちゃん(旧:キッタン)&あんみつちゃん(旧:タマ)
2023年03月卒業
3匹とも最初の数日間はゲージからあまり動こうとせず、ご飯とトイレのタイミングでウロウロしておりました。1週間もすると家と我々にだいぶ慣れて、猫じゃらしであそんだり、追いかけっこをしたりとドタバタ。現在は遊びにくる私の両親にも遊んでもらったり、我々二人以外の人間にも怯えることなく接しはじめております。居住が1階のゲージから2階のリビングに移って、家の中を我が物顔で闊歩しております。ご飯、トイレともに良好でモリモリ食べて出しております。スキンシップで頭を撫でたりすることは、当初フォルサしかできなかったのですが、今はタマも近くに寄ってきて「撫でろ」とおねだりをし始めました。キッタンはまだおっかなびっくりしており、寝起きや遊び終わったタイミングで撫でることが出来ます。徐々に回数を増やして、撫でられることに慣れてもらおうと思います。夫婦共働きですので、最初は在宅勤務をしながら様子見しておりましたが、先週から三匹で問題なくお留守番をしてもらっております。今のところ、順調に過ごしてもらっているかと思いますので、ご安心頂ければ幸いです。では次回は3か月後のご様子を報告させて頂きます。次の報告では抱っこまで進んでいることを目標に頑張ります。
ちまきちゃん&だいふくちゃん&あんみつちゃん、新しい環境にも少しずつ慣れてきて遊んだり、家族仲良く過ごしているとのことで嬉しいです♬
3頭ともにこれからどう変化していくのか楽しみですね♡
抱っこできるのも近いかも...ですね(=^・^=)
また3カ月後のご報告も楽しみにしております(*^-^*)
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
大福ちゃん(旧:ショーン)
2023年3月卒業
我が家に来てから3日目でお腹を出して寝るようになりました。やっぱり遊び方が下手で、最初はおもちゃも遊べずでしたが、
今はロープでのひっぱりあいも上手になり、お気に入りのおもちゃを抱えて寝ることもあります。毎朝5時半に起こしに
来てくれて鼻を鳴らしてピーピー言うようになりました。毎日何かしらお話してくれています(笑)
構ってほしくなると手でチョコチョコさわって静かにアピールしてくれて、可愛い限りです♥
毎日窓を見て外の様子をうかがっていますネ‼自分より大きい犬や同じくらいの犬には吠えることが多々ありますが
小さい犬やメスには優しいジェントルマンでした♥♥初めての鹿の角にも夢中でカジカジして☆少しずつ好きなこと、
好きなものが増えていっているような気がします。名前もすぐに覚えてくれて、呼び戻しも8割成功しています。
「オテ」「マテ」「フセ」などの基本的なしつけは入っていたようで、ご飯やおやつの時にやってくれました。
来た日から1度も夜鳴きや無駄吠えもなく。インターフォンや来客にも吠えることはありません。
留守番も完璧でトイレも外でしかせず、一度も失敗がないです!本当に賢くて手が掛かることもないです♥♥
この子が我が家に来てくれて良かったです♥幸せです♥♥ありがとうございました☆彡
大福ちゃん、甘えん坊な子でしたのでご家族にたくさん可愛がってもらって幸せそうですね(*^-^*)
新しいお家にもすぐに慣れてくれたようで嬉しいです♪人と遊ぶことも初めての経験なのでしょうね。
大福ちゃん、これからも毎日、ご家族のみなさまと楽しい幸せいっぱいな時間を過ごしてね☆彡
ご報告いただきましてありがとうございました。3ヵ月後のご報告も楽しみにしています✿
シャーロットちゃん(旧:千)
2014年07月卒業
お久しぶりです、4/5に無事9歳の誕生日を迎えました。
まだまだ脚力も衰えておらず、甘えんぼうのいたずらっ子で元気いっぱいです。
シャーロットちゃん、9歳のお誕生日おめでとうございます(*^-^*)
甘えん坊さんして元気いっぱいに過ごしている様子を拝見できて嬉しいです♡
これからもたくさん甘えてまだまだ元気・幸せいっぱいに過ごしてほしいですね✿
またのご報告もお待ちしております☆彡
ご報告いただきまして、ありがとうございました♬
ロシェちゃん
2023年01月卒業
こんにちは。ロシェの3ヶ月報告です🐕ロシェは毎日笑顔で楽しそうに過ごしています😊遊んだり寝たり食べたりずっと忙しそうです☺️朝は毎日みんなが起きる時間に笑顔で飛び乗ってきてペロペロ起こしてくれてます😊毎日朝からとっても嬉しそうです😊ごはんも毎日モリモリ食べて体重もどんどん増えて元気です。またみんなでしっぽにお伺いさせて頂きますね😊
ロシェちゃん、笑顔がとっても可愛く幸せに過ごしているのがお写真からも伝わってきますよ~♡
この笑顔で毎朝起こしにきてくれるなんて可愛いすぎますね♥
これからも飼い主さまから愛情たくさんもらって元気・幸せいっぱいに過ごしてね(*^-^*)
またお会いできるのを楽しみにしております!
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
またのご報告もお待ちしております♬
キャロルちゃん
2022年12月卒業
キャロルが来て、早くも3ヵ月が経ち、充実した日々を過ごしています。
最近は換毛期で毎日ブラシをしていますが、すごい量の毛が抜けて、キャロルが一回り小さくなってハーネスが緩くなりました。
家でのキャロルは留守番をさせて外出から帰ってきてもしっぽを振って飛びついてくることはほぼありませんが、
ソファで横になって寝ていたり、顔を舐めに来たり、だいぶリラックスして甘えてくれるようになりました。散歩に行くのは大好きで、
嬉しそうにしっぽを振って喜んでくれるので私達も毎日2回の散歩を楽しみにしています。散歩は人とすれ違う時に大げさに避けたり、
後ろから人が歩いてくると早歩きになる事はありますが、だいぶ慣れました。初めは怖がっていたおばあちゃんの家でも、
人と場所になれてくつろげるようになりました。これからも、もう少し人に慣れてもっと散歩やお出掛けが楽しめるように、
少しずつ人や犬のいる公園などに行き、慣れさせていこうと思います。そして帰ってきた時、キャロルに飛びついて喜んでもらえるように
もっと信頼関係を築いていきたいと思います。
キャロルちゃん、卒業して3ヵ月経ち、できることも増えてきたようで良かったです♪
お散歩も楽しみにしてくれていて嬉しいですね☆彡飼い主さまご家族との信頼関係も築けてきているようなので
帰宅時に喜ぶ姿を見られるのも、そう遠くはなさそうですね(*^-^*)これからも皆さんで楽しい時間を過ごしてくださいね。
ご報告いただきまして、ありがとうございました✿またご報告お待ちしております★
虎次郎ちゃん(旧:拓人)
2021年04月卒業
しっぽの会の皆様ご無沙汰しております。4月3日はとらちゃんのうちの子2周年記念日でした。もううちに来てくれて2年がたったのだと思うと月日がものすごく早く感じます。最近のとらちゃんはさらに甘え度が増し増しで、寝起きは必ず誰かに抱っこして貰いたいらしく膝の上に乗ってきたり、おしりポンポンをせがんでくるようになりました。また、ちゅーるおねだりを覚えて、ちゅーるの前でかわいい声でにゃ~と鳴きます。そんなとらちゃんに家族全員メロメロで甘々です。うちに来てからのとらちゃんは一度もシャーと威嚇をしたことがなく、本当に穏やかなにゃんこだな…と思います。この前血液検査をしたのですが、特段悪い数値もなく元気に過ごしてます。その時も特に暴れることもなくいい子に診察を受けてくれました。とにかくよく食べよく寝て元気に過ごしておりますのでご安心くださいね。また、チカホのイベントでスマイル部門2位ありがとうございました。一家全員で喜んでおりました~!!
虎次郎ちゃん、卒業して2年おめでとうございます✿
甘えん坊さんで可愛いとらちゃんは飼い主さまを虜にしているのですね♡
穏やかに幸せに過ごしているのがお写真からも伝わってきますよ~(=^・^=)
これからも飼い主さまから愛情たくさんもらって幸せいっぱいに過ごしてね♥
またのご報告も楽しみにしております♬
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
シェリーちゃん(旧:イクエ)
2016年03月卒業
愛犬シェリーのご報告です。やっと春の暖かさがきましたが、スタッフの皆様はお変わりありませんか?2016年3月31日に我が家にお迎えして、七年目になりました。二年前より膀胱出血が続き治療を続けてきましたが、結石が1センチ以上になり昨年、やむ得ず手術致しました。無事成功したのですが、再発して治療とサプリメントで毎月、膀胱超音波、尿検査に加えて家庭での水分摂取を400ccを続けています。膀胱結石は、しばらく様子見です。それでもシェリーは、元気一杯で散歩延長の
アイコンタクトが多い日々で、お留守番も上手になり可愛くお利口さんに成長しています。
シェリーちゃん、卒業して7年おめでとうございます✿
手術頑張りましたね、早く良くなりますように、、🍀
元気にお散歩もしているとのことで安定しました。
飼い主さまから愛情たくさんもらってこれからも幸せいっぱいに過ごしてね(*^-^*)
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
またのご報告お待ちしております♬
オトちゃん
2023年03月卒業
よく食べ、よく寝てとっても元気です。初日こそお互い緊張しおっかなびっくりの状態でしたが、3日目に仕事中の私の足元でへそ天で小1時間寝てたので意外と早く慣れてくれたのかな?と思います。お散歩中少しでも雪の段差があると何がなんでも登り除雪の雪山を見つけては頂上で満足そうにしています。この1週間くらいで小樽も雪解けがかなり進み雪解けの匂いや草など気になるものが多くなんでも口に入れてしまうので気をつけながらお散歩をしています。何度か教えるときちんと端っこを歩いてくれるようになりました。あとはお散歩中に会う人やワンコさんたちを見るとフリーズしてしまうのでちょっとずつ慣れていってくれたらなと思っています。トイレも基本外でしてくれています。(うんちは完全に外でするようになりました。)ただ、仕事中では外に出してあげられない時などは家でおしっこをしますがワイドサイズのシートの上でしてくれるようになり、する箇所も定まってきました。高いところが好きなこともあり家の中でソファーが1番のお気に入りの場所のようです。マイペースでちょっと神経質なところはありますが、とても賢くすごくおりこうさんです。まだまだ甘えん坊なところがありますが、それもかわいく楽しいです。<困っていること>・早食い&丸呑み 複数回に分けてご飯を入れてみたりしているのですが、それでも早くフードの粒が大きくても小さくても丸呑みなのでどうしたら…と思っています。・お散歩の引っ張り 興味があるものへの突進だけでなく、もう帰りたい!となるとグイグイ行こうとするのでこれを直したいです。・夫に懐かない 懐いていないわけではないのですが、家で長時間一緒にオトいることもあり私にべったりなのとそして、夫のかまい方が下手で(。_。;)夫が呼んでもオトは全然動かず。時間をかけて直していこうと思います。折を見てまたしっぽの会のみなさまにオトとおじゃまさせていただきたいです。これからもどうぞよろしくお願いします。
オトちゃん、新しい環境にも少しずつ慣れてきて幸せに過ごしている姿を拝見できて嬉しいです♥
へそ天して寝てる姿、可愛くて癒されますね♡
飼い主さまといろんな経験して楽しく過ごしてね♬
これからの成長が楽しみですね!
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
お会いできるのを楽しみにしております(*^-^*)
またの3カ月後のご報告もお待ちしております♬
ネージュちゃん
2023年03月卒業
ネージュが家に来て3週間になりました。PHが高く潜血の出ていた尿は病院で診てもらった結果ストルバイト結晶で、ネージュもキャンディと同じ療法食になりました。ネージュの方が炎症が強かったので抗炎症薬も飲んだのですが、副作用で胃炎になり吐いてしまいました。そこで薬は中断しましたが、炎症は治まっていて、結晶もなくなっていました。嘔吐もその後ないですが、念の為胃薬だけ飲んでいます。家に来てから興奮した時に咳をする事があったので病院と相談中です。
ネージュはまだ家にはあまり馴れていなく、お気に入りの和室とソフトクレートの中にいる事が多いです。そして、誰かが動くと逃げるように歩き回ります。はじめの頃は怖がって失禁脱糞する事もありましたが、今はなくなりました。今トイレはペットシーツでできています。キャンディの事は頼りにしていますが、キャンディが遊びに誘ってものる余裕はなく、くっついて寝たりもせず微妙な(適度な?)距離感でいます。キャンディはネージュが家に来てもマイペースで落ち着いていて、ネージュが歩き回って踏まれても下をくぐられてもあまり気にしていないようです。でも、ネージュを呼んだり撫でたりするととキャンディも寄って来てやきもちを焼いています。ネージュが好きな事はごはんと散歩です。ごはんは家に来てから1回だけ食べなかった事がありますが、他は完食です。療法食に変えても食い付きはかわっていません。散歩はキャンディについて初めての道でも国道沿いでもあまり怖がらずに歩けています。他の犬に会った時もはじめは怖がって近づけませんでしたが、キャンディの後ろから一緒に近づいて挨拶出来るようになりました。最近はネージュだけでもびびらずに散歩できます。散歩後、家に入るのが怖がってしまって一番大変です。茶太郎もキャンディも動きはゆったりだったので、ネージュのすばしっこい動きにまだなれません。時間がかかりそうですが、ネージュもリラックスしてキャンディとじゃれ合ったり、私達に甘えたり出来るようになってくれればと思います。
ネージュちゃん、少しずつ怖い事が減ってのんびり過ごしてほしいですね(*^-^*)
キャンディちゃんと楽しく遊んでくれるようになったらいいですね♡きっと遊んでくれる日はくるはずです♡
ネージュちゃんのペースでキャンディちゃんに頼りながら少しずつ慣れていって愛情たくさんもらって幸せいっぱいに過ごしてね♬
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
またの3カ月後のご報告もお待ちしております♬