こんばんは😃すっかりご無沙汰しておりました。おかわりないですか?サンディの「同級生」ニャンたちも募集中に掲載されて、ほっ...
しっぽの会の皆さま、ご無沙汰しております。つむぎさん(豆子)ですが、悲しいお知らせをしなくてはなりません。昨年11月中旬...
とても控えめで臆病ですが、家での生活にも少しずつ慣れてきてくれたようで、自分でケージから出てくるようになりました。
私...
しっぽの会スタッフの皆様、お世話になっております。お元気ですか〜?雪❄も結構積もりましたねU ´꓃ ` U...
- 飼い主さん報告2021#3へ
- 飼い主さん報告2021#2へ
- 飼い主さん報告2021#1へ
- 飼い主さん報告2020#3へ
- 飼い主さん報告2020#2へ
- 飼い主さん報告2020#1へ
- 飼い主さん報告2019へ
- 飼い主さん報告2018へ
- 飼い主さん報告2017#3へ
- 飼い主さん報告2017#2へ
- 飼い主さん報告2017#1へ
- 飼い主さん報告2016#4
- 飼い主さん報告2016#3
- 飼い主さん報告2016#2
- 飼い主さん報告2016#1
- 飼い主さん報告2015#3
- 飼い主さん報告2015#2
- 飼い主さん報告2015#1
- 飼い主さん報告2014#2
- 飼い主さん報告2014#1
- 飼い主さん報告2013
- 飼い主さん報告2012
- 飼い主さん報告2011
- 飼い主さん報告2010
- 飼い主さん報告2009
- 飼い主さん報告2008
- 寄付・物資援助のお願い
- 銀行振込
■ゆうちょ銀行
記号 19060
番号 38911541
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ
■北洋銀行
支店 栗山支店
普通 0382655
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ
- 郵便振替
■ゆうちょ銀行
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会

カンタちゃん

2022年11月卒業
カンタはめちゃくちゃお利口さんで、全く手がかからず、楽しく毎日を過ごしています🙌安心していただければと思います🙇♂️
カンタちゃん、飼い主さまにたくさん甘えられて幸せに過ごしているのがお写真からも伝わってきます♡
へそ天可愛いですね(*^-^*)
これからも飼い主さまから愛情たくさんもらって幸せいっぱいのんびり過ごしてね♬
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
またのご報告お待ちしております♬


アロちゃん(旧:オリビア)

2023年02月卒業
アロを迎えて 3 週間、生活リズムは一変しましたが、あっという間のような、ずーっと前から居たような不思議な感覚です。家に来た日はテレビに驚き、ソファの後ろから恐る恐る覗くだけで近寄りませんでしたが、今ではテレビ前のソファを陣取り、おもちゃで遊んだり、寝たりしています。散歩は玄関を出るまでが一苦労で、『お散歩行こう。』とハーネスを見せただけでお得意のへそ天が始まり、なかなか付けさせてくれません。かといって、玄関を出ると除雪車のように雪の壁に体を擦り付けながら歩いたり、雪の上を走ったり、顔をうずめたりと楽しそうにしているのですが…トイレは基本的に散歩の時にしますが、たまにおしっこを部屋でしてしまうことがあり、トレーニング中です。また、昼間、学校に行く日は先輩犬に仲良く遊んでもらったり、学生さんたちに可愛がってもらったりしているようです(学校に行った日は遊び疲れて、家に帰ってくると眠そうにしています。)。まだまだ課題はありますが、家族みんながアロに癒されているので、アロも毎日楽しく過ごしてくれたらいいなと思っています。
アロちゃん、新しい環境にも慣れて元気いっぱいに過ごしているのですね♡
少しずつ怖い事が減って楽しいことが増えていくといいですね(*^-^*)
アロちゃんどこまで大きくなるのかな~♡これからの成長が楽しみですね☆彡
これからも愛情たくさんもらって幸せいっぱいに過ごしてね♡
ご報告いただきまして、ありがとうございました♬
またの3カ月後のご報告もお待ちしております☆彡


完ちゃん(旧:カン)

2022年12月卒業
しっぽの会の皆様 お変わりありませんか?今日は完の変わり具合を報告させていただきますね(笑) まず散歩のコースが増えました!(笑)最初はとにかく慣れる為に毎日必ず同じコースを修行のように回っていましたが今はロングコースまで距離が伸びて散歩を楽しむ様子がみてとれます。「散歩行くよ〜」というとバリケンから出てきてハーネスに腕を通すのも自ら手を持ち上げてきます。お利口ですよー!散歩を楽しむ余裕がでてきたのは、良いことなんですが、何でも興味がでてきて前進あるのみだった散歩が今は、右に左にキョロキョロ興味が逸れてそれはそれで落ち着きないですがちょっとの声かけとリードの引きですぐ修正できるのでお互いに余裕ある散歩が出来ていてとっても楽しいです。あと、完に初恋が訪れたました❤️5歳の姉さんですが熱く熱くアピールしましたが全く相手にされずに失恋💔の運びとなりました。最後には ワン〜ワンワンゥゥ ワォ〜んんん(飼い主にはそう聞こえる)と当たって砕けていました…そんな淡い恋も経験しております。今回は、興味深々で散歩している写真と熱い2ショットの写真を送りますね!あとブラッシングも寝ながらされてるリラックスタイムの写真です。
完ちゃん、環境にも慣れてきて伸び伸びと成長している姿を拝見できて嬉しいです♬
ブラッシング中とてもリラックスしていて気持ち良さそうですね(*^-^*)
お散歩も楽しめる余裕が出来たんですね☆彡
完ちゃんの恋が破れて残念(^^;)ではありますが💦素敵な2ショット写真です!
またのご報告楽しみにしております☆彡
ご報告いただきまして、ありがとうございました♬


マリモちゃん(旧:エリモ)

2015年09月卒業
ご報告です。マリモ ずっと元気に過ごしていましたが、先週9日に突然痙攣し受診しましたが、10日朝には 血がポタポタと出ていて、再度受診しました。赤血球、血小板数値が異常に少なく、血小板は4000しかなく、いつどうなってもおかしくない状況と言われました。13日再度血液検査をし、血小板はゼロになってしまい、本日、虹の橋を渡って行きました。とても愛嬌のある 鼻はハート型で 本当に可愛く たくさん私たちに幸せを与えてくれました。マリモとの出会いを 本当にありがとうございましたm(_ _)m
マリモちゃんの突然の訃報に寂しさと悲しい気持ちでいっぱいです。
最期まで大切にお世話してくださり、本当にありがとうございました。
飼い主さまと過ごした日々はかけがえなく幸せな毎日だったと思います。
寂しい日々が続くと思いますが、お身体にお気をつけてお過ごしくださいませ。
マリモちゃんのご冥福を心よりお祈りいたします✿


とらきちちゃん(旧:サミー)

2015年11月卒業
とらきちです。今年の鬼のかぶりものは、娘がネットで買ってくれたかわいい角です。あんまりうまくとれませんでしたが、なかなかかわいい鬼でした。豆まきは、犬用のボーロをまいて、とらくんに食べてもらい、厄払いをしました。まだまだ寒いですがスタッフさんもワンニャンたちも元気に春を迎えてくださいね。とらきちでした❗
とらきちちゃん、いつも元気な様子を拝見できて嬉しいです♡
鬼のかぶりもの似合っていて素敵です(*^-^*)
とらきちちゃんも飼い主さまもお身体にお気をつけてお過ごしくださいませ。
これからものんびり元気に過ごしてね✿
ご報告いただきまして、ありがとうございました♬
またのご報告お待ちしております☆彡


マサコちゃん

2022年11月卒業
この3ヵ月でマサコは猫が変わったように心を開いてくれています。1月初めくらいまでは、半径1m以内に近寄ると必ず
逃げられていました。ナデナデは大好きなのにゲージ内のベッドでしか撫でさせてくれなかったのが、他の猫ベッドでも
触らせてくれるようになりました。そして遂に今日、生身で抱っこさせてくれました。今まで洗濯ネットに入ってもらって
接触する練習を何度かしてきましたが生身は感動しました(≧▽≦)戸惑いつつも落ち着いて抱っこされました♡
これからも愛情を注いでいきたいです。また、結膜炎が悪化し、動物病院へ行きました。原因は猫砂の舞い上がりかもとのことで、
今はとりあえず既存の猫砂の細かい部分を除いて使っています。また、目よりも歯に問題があり、2か所腐っているので
これから抜歯する予定です。その他は特に問題なく、排せつもきちんとあり、よく寝ています。一時、夜泣きに悩みましたが
夜はケージの扉を閉めてあげるとそれもおさまりました。
マサコちゃん、寛いでいる姿がとっても可愛いですね♡新しいお家や環境にも慣れてきてリラックスできている
様子が伝わってきます♪スパイダーマンみたいなマサコちゃんにもビックリです(^▽^;)
これからもっともっと自由気ままに、そして飼い主さまにも安心して甘えられるようになってくれそうですね✿
ご報告いただきまして、ありがとうございました!またご報告お待ちしております(o^―^o)


ヒューイちゃん(旧:ウェイク)

2022年11月卒業
しっぽの皆様こんにちは!ヒューイと一緒に暮らしはじめてもう3ヶ月が経ちました。もう!?という気持ちと、ずっと前から一緒にいなかった?という気持ちが両方あります。3ヶ月でヒューイにたくさんの変化がありました。※長くなります まずは見た目の変化です。2回目のシャンプーのあと、毛がごっそり抜けました。ハゲるのでは…!と思うほど、それはもう抜けました。排水口には、野球ボールかな?というサイズの濡れた毛の塊。ドライヤー&ブラッシングで吹雪く毛玉。そしてそこから10日ほど、ブラッシングしてもしても山盛り抜け、しかしヒューイは痒がる様子もなくヘソ天でうっとりのびのび。「もっとブラシして!」と催促し気持ちよさそうな様子。ようやく抜け毛が落ち着いたと思ったら、今まであった首周りのたてがみの如き厚い毛が消えすっきり小顔のヒューイが爆誕しました。背中のごわごわした毛も、尻尾の硬い毛も、お尻のもさもさもなくなり、全身ふわふわ柔らかヒューイくんになったのです。もしかして10年分の抜け毛を抱えていたのかな…?そういえば3ヶ月前はよく首を掻き掻きしていたのがなくなりました。同時に左目の涙やけもだいぶよくなりました。目周りの毛も生え変わってくれたのかな?これをキープしていこうとおもいます。ヒューイはケージの中がお気に入りです。毛布では床が硬かろうと思って買ったふわふわベッドは足も乗せてくれませんでした。無念。そこでちょっと硬めのマットレス+毛布にしたら大正解で最初から座ってくれました。うれしい!いたずらをしないいい子なので、マットレスとロングクッション、そこに湯たんぽをいれています。のびのび寝ているのがかわいいです。頭がケージにあたって毛が割れてるのがヒューイスタンダード。いつも誰かしらがなでなでしにケージの前にいます。ヒューイは撫でられるとすぐヘソ天で、おなかなでなでも大好きです。時折、大人と二人きりになるとケージから出てきてそっとお尻をくっつけて座ってくれます。嬉しくていっぱいなでなでするのですが、5分もすると満足してケージに帰ってしまうのがちょっと寂しいです。もっと甘えていいんだよ…!最近はご飯をゆっくり食べるようになりました。食べ終わったあとに部屋の隅っこやソファーの下に鼻をねじ込んで落ちたご飯を探す様子も見なくなりました。保護前はそうやってご飯を一粒でも多く探していたのかなと想像すると切なくなります。今は食べ終わるとお皿周りに落ちたフードがないかチェックし、満足そうに舌なめずりをしてケージへ戻り、不器用に顔を洗うのがかわいいです。12月にはいつもの散歩コースに足を上げてマーキングをするようになりました。他の犬を気にして見つめたり、風の匂いを嗅いだり(鼻先が左右に動くのが可愛いです)地面のにおいを嗅いで進んだりと、心に余裕ができたのかなと思います。男の人や車を気にするのは相変わらずですが、大丈夫だよと言ってリードを引くと逃げずに横についていてくれます。雪は全く気にならないようで、肩まであってもラッセルラッセル、押しのけてグイグイ進みます!吹雪でもお散歩大好き、今のところ必ず日に3回行っています。お散歩前はテンション高く、いる人全員に「ぼく今からお散歩行くんだよ!」の報告をして撫でてもらってから出発です。そういえば一度、散歩中に娘が何気なく投げた雪玉を走って追いかけたことがありました。もしかして…!と急いで犬用ゴムボールを買いましたがそれっきり追いかけてはくれません…。気分が乗ったときの気まぐれだったみたいです。気長に行こうと思います。まだまだ書ききれない出来事がたくさんありますが、ヒューイと大変幸せにやっております。雪が溶けたらドッグランにも行ってみたいです。怯えてしまうとは思いますが、ゆっくりと、遊ぶのも楽しいということを覚えてくれたらなと思います。
ヒューイちゃん、環境にもすっかり慣れて楽しく過ごしている様子を拝見できて嬉しいです♡
全身綺麗になり、フワフワになってさらに可愛くなりましたね(*^-^*)
お会いできるのを楽しみにしております(^^♪
飼い主さまにたくさん甘えられて幸せな気持ちでいっぱいですね♡
これからも愛情たくさんもらってのんびり幸せに過ごしてね✿
ご報告いただきまして、ありがとうございました!
またのご報告もお待ちしております☆彡


ミミちゃん(旧:ミンミ)

2022年11月卒業
ミミちゃんが来てから3ヶ月になりました。体も大きくガッシリとしてきました。膀胱炎の治療をしていた時、お薬をおとなしく上手に飲んでくれていて、お薬を飲ませる度に毎回褒めちぎっていました。食器棚を開ければ飛び乗り、冷蔵庫を開ければ飛び乗りに来ますが、キャットタワーに駆け上がるのはなぜか苦手なようです。
夜はいつの間にか布団に入ってきて一緒に寝てくれます。あとは、抱っこがもう少し長くできるようになるといいなーと思っています。ミミちゃんのこれからの成長も楽しみです。
ミミちゃん、キリッと大人のお顔になりましたね♬
変わらず元気いっぱいに過ごしている様子を拝見できて嬉しいです(=^・^=)
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
これからのミミちゃんものびしろいっぱいで楽しみですね♡
またのご報告楽しみにしております♬


六輝ちゃん

2018年10月卒業
今日2月5日のお昼過ぎに六輝が亡くなりました。年末に足が立たなくなり不自由な身体になりましたが、食欲は旺盛で、直前まで元気にしていました。一昨日、痙攣が起き、それから食べ物を受けつけなくなって急に弱っていきました。我が家にやってきて4年3か月とちょっと。まだまだ一緒にいたかったです。悲しくてたまりませんが、六輝に出会えたこと、その縁を与えてくださったしっぽの会の皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです。六輝のおかげで私たちは幸せでした。優しかった六輝のことを皆さまもどうぞいつまでも覚えていてください。本当にありがとうございました。
六輝ちゃんの訃報に寂しさと悲しい気持ちで一杯です。
最期まで大切にお世話してくださり、本当にありがとうございました。
優しく笑顔が可愛いイケメンな六輝ちゃん。。
飼い主さまと出会えて愛情たくさんもらえた日々は毎日幸せな気持ちでいっぱいだったと思います。
まだまだ寂しい日が続くと思いますが、お身体にお気をつけてお過ごしくださいませ。
六輝ちゃんのご冥福を心よりお祈りいたします✿


れもんちゃん(旧:レモン)

2014年7月卒業
しっぽの会の皆様、ご無沙汰しております。
コロナ感染禍も少し落ち着きつつありますね。このまま終息して欲しいものです。
れもんちゃん、お元気です。特に変わりなく過ごしています。
変わりなさ過ぎてお伝え出来る事も無いですが、変わらずに居ることも大事かな?
ひとつ言えることは、相変わらず可愛いですね(^^)それでは
れもんちゃん、お久しぶりですね(=^・^=)変わらず元気そうで、そして可愛いままで
過ごしているようで嬉しいです♪飼い主さまの仰る通り、変わらずにただ毎日
一緒に過ごしてくれているだけで幸せなことですよね♥れもんちゃん、これからも
飼い主さまをたくさん癒しながら、のんびり幸せな時間を過ごしてね✿
