こんにちは😃お世話になっております。ココアちゃんの近況となります。当初はご飯が進まずうんちもですで大変ご心配をおかけしま...
テオが我が家に来てあっという間に3ヶ月が過ぎました。お外が大好きなテオは、ドライブやキャンプに行ったりと外を楽しんでいま...
しっぽの会の皆様お元気ですか?ローレルを迎えてからもうすぐ1年になるので報告させて頂きます。彼女はとってもお利口さんで毎...
しっぽの会の皆様、いかがお過ごしでしょうか。みーちゃんをお迎えして3ヶ月が経ちました。最初の頃に比べ、猫じゃらしやボール...
- 飼い主さん報告2021#3へ
- 飼い主さん報告2021#2へ
- 飼い主さん報告2021#1へ
- 飼い主さん報告2020#3へ
- 飼い主さん報告2020#2へ
- 飼い主さん報告2020#1へ
- 飼い主さん報告2019へ
- 飼い主さん報告2018へ
- 飼い主さん報告2017#3へ
- 飼い主さん報告2017#2へ
- 飼い主さん報告2017#1へ
- 飼い主さん報告2016#4
- 飼い主さん報告2016#3
- 飼い主さん報告2016#2
- 飼い主さん報告2016#1
- 飼い主さん報告2015#3
- 飼い主さん報告2015#2
- 飼い主さん報告2015#1
- 飼い主さん報告2014#2
- 飼い主さん報告2014#1
- 飼い主さん報告2013
- 飼い主さん報告2012
- 飼い主さん報告2011
- 飼い主さん報告2010
- 飼い主さん報告2009
- 飼い主さん報告2008
- 寄付・物資援助のお願い
- 銀行振込
■ゆうちょ銀行
記号 19060
番号 38911541
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ
■北洋銀行
支店 栗山支店
普通 0382655
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ
- 郵便振替
■ゆうちょ銀行
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
ゆずちゃん(旧:マッキー)&ランプちゃん(旧:トッポ)
2022年11月卒業
こんにちは。マッキーとトッポの近況をお知らせしますね。名前ですが、マッキーはゆず、トッポはランプと名前を変えてたくさん話かけてできるだけコミュニケーションをとるようにしています。ランプは相変わらずケージに入れるとすごく文句を言ってます。ゆずは甘噛みとコンロを使ってる時に登ってくるのでヒヤヒヤですが、近頃はそれも減ってきたのでなんとなくわかってるのかなーと。リビングと寝室は自由にしていい場所にしたのですが、激しく追いかけっことプロレスをして心配になりますが威嚇はしてないので見守ってます。どちらも本当にお利口で壁はどこも無事で、ソファーや椅子はたまに爪研ぎしますがほぼケージで段ボールの爪研ぎを使ってくれてます。来た当初はランプが不安すぎてゆずのケージに隙をついて入り込んでシャーされてもパンチされてもゆずにくっつこうとして怒られたり、2頭ともちょっと下痢ぎみになりましたが食欲は落ちることなく水もしっかり飲み排泄に関する心配も今はなく、失敗もありません。思ってたより早く家にも私達にも慣れてくれて賢くて感謝です!頂いたおもちゃもたくさん遊んでくれてます。ありがとうございました!また成長の報告させていただきますね。
ゆずちゃん&ランプちゃん、子猫らしく元気に過ごせているようで嬉しいです♪
遊びも激しそうですが、ふたり一緒で毎日が楽しいですね(=^・^=)
子猫らしい姿も今しか見られない貴重な時間だと思いますので、皆さんで楽しい時間を過ごされてくださいね✿
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡3カ月後のご報告も楽しみにしております(*^-^*)
マサコちゃん
2022.11
譲渡された当日は猫砂にうずくまって動かなかった。シャーシャー言っていたし猫パンチもされた(笑)夜のうちにケージ内のベッドに移動していて、
2日目の朝もかなり威嚇されたが、撫で続けると喉を鳴らしたり、指を舐めたりしてきた。その流れでちゅーるをあげたら完食した!
その後1日1回はシャーされていたが、毎日コミュニケーションを取っていたらそれもなくなり、撫でると嬉しそうにゴロゴロ言い、
こっちも撫でろと言わんばかりに態勢を変えて甘えてくる。私たちが居る前ではゲージの外に出ず、ベッドが定位置だが、
夜になるとすぐゲージから出て色々うろついている。ペットカメラで様子を見ています。
ご飯や水、おやつはよく摂っており、吐き戻しも1度もない。排せつは夜の内にまとめてしており
おしっこは毎日2回位、うんちも最初の方は隔日だったが最近は毎日出ていて、週に1回くらい出ない日があるくらい。
AM9:00くらいからウトウトし、PM:9:30頃本格的に起きてアクティブになる。私たちが近くにいても寝息を立てて寝るようになり安心してきている気がする。
マサコちゃん、少しずつ新しい環境に慣れてきているようで嬉しいです♡とても臆病さんでしたが、
今のお家が「安心して大丈夫な場所」と認識してきたのでしょうね♪体調も安定しているようでホッとしました。
安心して寝ているマサコちゃんの姿を見ると私たちも嬉しいです(o^―^o)3ヵ月ご報告ではまたマサコちゃんの
成長が見られることを楽しみにしています☆彡ご報告いただきましてありがとうございました✿
ジュリアーノちゃん(旧:ツナ)
2021年12月卒業
しっぽの会の皆さん、こんにちは。我が家にジュリアーノがやってきて1年が過ぎました。1才4ヶ月になり、1年前は2キロほどだった体重は、現在5キロほどになりました!今一番アツいおもちゃは紙袋の持ち手だった”紐”です。紐を空中でふりふりすると、アクロバティックなひねり宙返りを見せてくれます。消灯後と夜明けに遊びスイッチが入り、紐を咥えて寝ている飼い主の寝床に飛び込んできます。気がすむと枕元で丸くなって一緒に眠ります。毎日元気いっぱいです。
ジュリアーノちゃん、卒業してもう1年がたったのですね✿
毎日元気いっぱい、思う存分遊んで幸せに過ごしている様子を拝見できて嬉しいです(*^-^*)
バンザイポーズ可愛いですね\(^o^)/
これからも元気いっぱい、たくさん遊んで幸せに過ごしてね☆彡
ご報告いただきまして、ありがとうございました♬
またのご報告お待ちしております♡
コタちゃん(旧:ニッカ)
2022年11月卒業
我が家にかわいい子猫ちゃんがやってきて3週間が経ちました。ニッカちゃんの新しい名前は、幸せになるよう幸太(こうた)を縮めて「コタ君」と命名し、かわいがっています。緊張顔で我が家に到着したコタ君でしたが、早速、好奇心いっぱいに我が家の中を探検。すぐに壁のキャットウォークを見つけて、すばしっこく駆け上がり、どんどん高いところへ。我が家の2匹の先住ネコ(6歳、3歳)と仲良くしてくれるかが一番心配でしたが、当初はお互い距離を取っていましたが、少しずつ近づき、数日で仲良し兄弟になりました。今は毎日がトムとジェリー状態(笑)。家の中を縦横無尽に追いかけっこして走り回りまわる大運動会を繰り返し、メタボ気味の姉兄ネコのいい運動相手にもなっています。そしてたっぷり遊んだ後は兄ちゃんたちとくっついてお昼寝しています。また、甘えっ子ちゃんでもあり、ママに抱っこをおねだりして、腕の中で撫でられては心地よく目を細めています。本格的な雪景色となった先日は、窓辺で降り続く雪を初めて見て大興奮するなど、可愛いやんちゃな子猫として、我が家を明るくしてくれています。ここ数日は寒くなってきたこともあり、ネコ3匹兄弟でストーブの前でくつろぐことも増えてきました。食欲も旺盛ですくすくと育っていますのでご安心ください。
コタちゃん、すっかり新しい環境にも慣れて楽しくのんびり過ごしているのがお写真からも伝わってきます♡
素敵なキャットウォークですね(*^-^*)
先住猫ちゃんと仲良く一緒に寝ている姿とっても癒されますね(=^・^=)
これからも元気いっぱい仲良く過ごしてね♬
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
また3カ月後のご報告もお待ちしております♬
若葉ちゃん
2019年12月卒業
ご無沙汰しております。寒くなってまいりましたが、しっぽの会の皆様お元気でお過ごしでしょうか。もうすぐ若葉が家に来てくれて3年がたつので、今年も報告させて頂きます。ごはんは準備を始めると走り回って早く早くと催促したり、場所が変わると前は食べなかった実家でも即食べるようになりました。散歩は早朝がとにかくテンションが高く、出かける前にリードをみると駆け寄ってきて、ジャンピングタッチ。歩いている時も余裕がでてきて、他のワンちゃんに寄って行って挨拶したり、激しく寄ってこられて固まったり。若葉なりにだいぶ慣れてきて、楽しそうな散歩の様子は見ていて嬉しくなります。先日「気をつけよう」と改めて感じた事がありました。車通りの多い歩道を散歩していた時に、ゴミ収集車が少し先に駐車し回収作業が始まりました。早く通り過ぎれば若葉も怖がらないかと少し走ったのですが、左側にいた若葉が私の足元のすぐ前を横切って右後ろに行った為、リードがからまって思いっきり転びました。リードは2重に手にまいて握っていたので、転んでも離さず(私も怪我なく)何事もなく済んだのですが、車通りの多い場所でヒヤっとしました。見慣れないものに近づくことになるから、若葉の反応は当たり前だと後から反省。3年たって散歩にもだいぶ慣れてくれたしと少し気の緩みもあったかもしれません。初心にかえって気をつけます!とってこいの遊びの時全速力で取りに行くところ、先に若葉がいるソファに座ろうとすると半分スペースをあけてよけてくれるところ、外で大きな音がすると急いでそばに来るところ。かわいくてしょうがないところが毎年増えていってます。しっぽの会の皆様本当にありがとうございました。またご報告致します。
若葉ちゃん、卒業してもう3年がたったのですね✿
ジャンピングタッチする若葉ちゃんとっても可愛いでしょうね(*^-^*)
それはヒヤヒヤして怖い出来事ですね💦
飼い主さまも若葉ちゃんも怪我もなく無事でなによりです。
これからも変わらず安心・安全に楽しく過ごされてください♬
若葉ちゃんの可愛い笑顔が見れて嬉しいです♡
ご報告いただきまして、ありがとうございました!
またのご報告も楽しみにしております♬
ポンタちゃん
2017年12月卒業
いつもお世話になっております😊今年ももうあと1ヶ月になり、今年を振り返りがてらご報告させていただきます☺️今年は色々な食べ物をはじめて食べたグルメな1年だったと思います😊犬用のローストビーフ丼やリッチなハンバーグ、ピザやハンバーガー人間よりもいいものを食べていました😆ピザの耳は嫌いらしく具だけを食べて残していましたがとっても満足気に布団でころがっていました☝️今年の誕生日はバスクケーキにプレートを乗せてお誕生日祝いをしました😊新しいお洋服も買ってもらい、サッカーファンになりきってテレビ中継の試合をポンタも一緒に応援してくれました😊前田森林公園にユニフォームを自慢しにお散歩しに行ったり、余市の公園に遊びに行ったりお出かけも出来ました😍今月1日に8歳、うちの子6年目になり歳はおじいちゃん期、体力は子犬という感じになってきてて、無理のない程度に色々なところに行ったり美味しいものを食べたりしたいなと思います🥰しっぽの会様の方にも雪が溶けたら遊びに行きたいと思っています😌雪が降り、寒くなってきていますが、しっぽの会のわんにゃん、スタッフの皆様、体調にお気をつけくださいm(_ _)m
ポンタちゃん、お誕生日おめでとうございます✿
いろんな美味しい食べ物たくさん食べれて幸せいっぱいの気持ちとお腹もいっぱいになったでしょうね(*^-^*)
愛情たくさんもらえて幸せに過ごしている様子を拝見できて嬉しいです♡
雪も降り、寒い季節になりましたのでポンタちゃんも飼い主さまもお身体にお気をつけてお過ごしくださいませ✿
またお会いできるのを楽しみにしております♡
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
またのご報告も楽しみにしております♬
モカちゃん(旧:ウメコ)&マロンちゃん(旧:スジコ)
2021年12月卒業
こんにちは。もう少しでモカ・マロン(ウメコ・スジコ)がうちにきて1年になります。先月、ワクチン注射に行ってきました。車に乗るのも、ここに連れてきたとき以来の外出で、何日も前から病院行くことを言い聞かせ、キャリーを用意してすんなり入る練習をさせていました。でも、やはり当日は不安でキャリーの中でモカは大きな声で鳴いて、マロンはモカの声にビビり震えていました。お利口さんにして帰ってきたら、チュール食べようねとご機嫌をとり、私たちも必死でした(^_^;)健康状態もチェックしてもらい体格は2匹とも問題無いようです。(モカ3.45キロ マロン2.95キロ)。マロンは皮膚が禿げていた右脇腹のところが気になっていたので消毒と、抗生物質処方され、5日間飲ませました。今はもう生えてきています。モカは左目の結膜炎を指摘され、目薬を処方しました。もともと目ヤニが出やすく鼻炎気味のせいかと思います。でも2人とも元気で仲良しで、本当に良い子な2匹です。
モカちゃん&マロンちゃん、卒業して1年おめでとうございます✿
病院頑張りましたね(>_<)
2匹とも健康で問題なくてよかったです(*^-^*)
これからも2匹仲良く元気に幸せいっぱいに過ごしてね★
仲良く過ごしている姿を拝見できて嬉しいです♡
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
またのご報告お待ちしております♬
コハちゃん(旧:コトハ)&壱弥ちゃん&美織ちゃん
2021年11月卒業/2021年10月卒業
少し遅くなりましたがコハが我が家に来て2年、壱弥と美織が1年になりましたので近況報告をしたいと思います♪
3匹はとっても元気でドタバタ走り回ったりのんびりお昼寝したり、先住犬のレナとも仲良く毎日平和に過ごしています。
コハちゃんは一番のマイペースでちょっと気が強く私の生徒さんには師匠、我が家では女王と呼ばれています😁
撫でて欲しい時は足元に転がり撫でて〜とアピールし可愛らしい一面を見せたり、遊びたい時は美織や壱弥をちょっと挑発して追いかけっこしています。
気に入らないとテイテイするのでレナや美織、壱弥は寝床を空けてあげたり、ご飯の順番を譲ったりしています😆
壱弥は相変わらず活発でみんなが寝ても一人でぬいぐるみを咥えて走り回ったり水で遊んでいます。
賢さもあってドアを開ける事を覚えたり人間の行動で次何をするのか先読みしてドアの前で待ってたりしてます。
活発ですが甘えん坊で布団の上で一緒に寝たり、洗面所やトイレまで私のストーカーにも励んでいます。
美織はよく食べよく寝てコロンとしてます。一番のおしゃべりで何十パターンも言葉がある様でよく娘と会話しています。笑)
レナの事も相変わらず好きでレナのでっかい顔を一生懸命舐めてあげたり、しっぽで戯れてるうちにしっぽに抱きついたまま寝落ちしたりほのぼのする光景を見せてくれています。
3にゃん1ワンで話題が尽きず楽しい毎日です。
これからもみんな元気でずうっと長生きしてくれたら嬉しいです。
また報告しますね。
スタッフの皆様これから寒い冬ですがお身体に気をつけてお過ごしくださいね😊
コハちゃんが家族になって2年、壱弥ちゃんと美織ちゃん兄妹も1年を迎えましたね。
先住犬のレナちゃんも優しくて大らかで絵になる光景です♡
皆が仲良く出来ること平和で癒されますね☺
ご報告いただきましてありがとうございました☆彡
またのご報告楽しみにしております(*^-^*)
キャトルちゃん(旧:ノリ)
2022年4月卒業
しっぽの会の皆さま寒くなりましたがお元気でしょうか?
キャトルがうちに来て半年が過ぎました
キャトル本人もすでに自分は我が家の家族と言う認識が出てきたように感じます♥️
最近のキャトルは寝室の入室が解禁になったこともあり私たちが寝る準備をして寝室へ向かうと必ず「どこ~?」と言うように鳴き「こっちにいるよぉ~ おいで~」と言うと寝室へやってきます(ちなみにおいでぇと言わないと鳴き続ける頭の良い子です🎵)
そして必ず私の腕枕で寝ます(笑)
初回、息子が私の腕枕で寝てると思って頭撫でたらキャトルでビックリしました(*゚Д゚*)
その後は息子の腕枕で寝たりと(勝手に息子の腕を借りて寝ていたキャトルです✨)
誰かの近くに居たいのか必ず家族のそばにいます。
昼間の家族が誰もいない時間以外はほとんど家族のそばでくつろぐキャトルは最高に我が家の癒し君になってます!!
キャトルちゃん、寝室が解禁になってヤッターと思っているのでしょうね(笑)
息子さんとのツーショット、甘えん坊さんぶりがメチャクチャ可愛く癒されます。
ご家族とキャトルちゃん、愛し愛されて素敵です♬
ご報告いただきましてありがとうございました☆彡
またのご報告楽しみにしております(*^-^*)
トントンちゃん
2019年1月
こんにちは。我が家に薄茶色の家族が増えて、約3年と10ヶ月。推定14歳でトントンは虹の橋へ向かいました。
去年から徐々に体調をくずし始め、散歩の距離が短くなり、今年の夏頃から、食も細くなり…。
ほぼ全介助の生活になって3ヶ月。床ずれもできてしまいました。
痛いところがたくさんあったろうに、触っても嫌がることもせず、私達のお世話を受けててくれました。
その日が最期の日になるとは、誰も思わず、晩ごはんもレバーと肉の刻みに、少し甘みとだしの味を付けたものをいつも通り食べてくれました。
急に吠えだし、呼吸が荒くなって、今晩はしっかり看病しなきゃと思っているうちに3時間ほど経ってワンと、お別れを言い、家族に囲まれ、私の目を見ながらトントンは旅立ちました。
たくさん散歩をしたこと、いつもはおとなしいのに時々遊びに誘うポーズをしたこと、お隣のお家の仲良しの友達(お互い素っ気ないけど気兼ねなく一緒にいられるワンコ)と、そのご家族。
たくさんの楽しい思い出ができました。介護が始まってからは、クンクン鳴いたのはきっと私達を頼ってくれたから、呼んでたんだよね。でも、トントンを拠り所にしてたのはきっと私達の方。
小さくなったトントンがいないリビングはガランととても広くなった気がします。
しっぽの会に初めて行った時、違う方向を見ていたお父さんにワン!って声をかけたんだってね。うちに来てくれてありがとう。
トントンちゃんの訃報、大変悲しく寂しいです。
優しくて楽しいご家族に囲まれて過ごしたトントンちゃんの最後の3年10ヶ月は犬生で一番幸せな時間でしたね。
家族にお迎えくださり、そして最後まで大切にたくさんの愛情を注いでくださり、本当にありがとうございました。
しばらくは寂しい日が続くと思いますが、皆様体調崩されませんようご自愛ください。
トントンちゃんのご冥福を心よりお祈りいたします。