人と動物が幸せに共生する社会を目指して

飼い主さん募集

2024年08月時点で推定2カ月
メス
CMK24012

NEW!

陽葵は、2024年6月に何故か道路に1頭でおり、側溝に落ちそうになって…
2024年06月時点で推定1-3歳
メス
CMS24007

内定

キィィは長沼町の某施設に住み着いた多頭野良で、過酷な現場から保護し、当…
2024年05月時点で推定2-4歳
オス
COS24001

決定

2024年5月に長沼町のしっぽの会敷地内を何度も彷徨っているところを目…
2024年05月時点で推定1-3歳
オス
COS24006

内定

オジョンは、長沼町の某施設に住み着いた多頭野良で、過酷な現場から保護し…
2024年05月時点で推定4-6歳
オス
COS24002

NEW!

ベイリーは、長沼町の某施設に住み着いた多頭野良で、過酷な現場から保護し…

■ゆうちょ銀行
記号 19060  
番号 38911541
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ


■北洋銀行
支店 栗山支店
普通 0382655
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ

■ゆうちょ銀行
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
各サイトの「選べる使い道」から当会を指定してください
各サイトの「選べる使い道」から当会を指定してください
amazon

ほしい物リスト

しっぽの会 TikTok
(準備中)
ミッキー
No.COK22023
photo

引上場所

空知総合振興局

保護日

2022年07月22日

種類・特徴

ミックス

性別

オス

毛色・毛種

白キジ・並毛

年齢

2024年01月時点で推定1歳

体重

2023年12月時点で4kg

その他ワクチンなど

猫エイズ(-)/猫白血病(―)/混合ワクチン/去勢済/マイクロチップ/術前血液検査/追加ワクチン

2022年07月18日に栗山町民の方から負傷した子猫を保護したと通報があり
本来なら振興局で保護してもらうのですが、その日が祭日だったので
子猫の怪我の状況も緊急性の高いことから当会保護し、病院へ緊急搬送しました。

保護時は肩や背中に猫に噛まれたような深い傷があり、
下半身が麻痺していることが判明し、自力で排泄ができないことが分かりました。

保護当時からスタッフが自宅に連れて帰りお世話をしています。

食欲もあり、元気に過ごせていますが、下半身の麻痺により自力で排泄ができないため
圧迫排尿をしてあげる必要があります。

生涯介助が必要な子ではありますが、大人しく圧迫排尿もさせてくれるし
人が好きな子で甘えん坊さんです(=^・^=)

抱っこも大好きです♡

おもちゃが好きで楽しそうによく一人で遊んでいます♡

この先15~20年はお世話が必要になりますので、
最期まで大切な家族としてお世話をしてくださる方との
出会いを待っています♪

ぜひ、可愛いミッキーに会いにいらしてください♬

************************************
***当会での様子は下記のレポートをご覧ください。***
◆ 生涯介助が必要となった子猫のミッキー 2022.11.07
♢ ありがとうございます!ミッキー宛にご寄付いただきました🐱 2022.12.30

************************************
面会・譲渡については以下のページをご覧ください☆
http://shippo.or.jp/02/boshu.html

認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会
facebook
Instagram
twitter
YouTube
tiktok準備中
飼い主募集犬
飼い主募集猫
保健所情報
しっぽレポート
譲渡に当たって ボランティア 動物遺棄は虐待 足長基金制度について 足長支援対象犬猫 飼い主募集の募金猫 終生預かり制度 終生預かり対象犬猫 飼い主のいない猫活動レポート メモリアル 不妊手術助成事業 寄付・寄附金控除について オンライン寄付 しっぽオンラインショップ つながる基金 Amazonほしい物リスト 支援物資 募金箱設置店

犬・猫の引き取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況

(動物愛護管理行政事務提要より作成)

負傷動物

R4年度負傷動物
令和3年度【令和3年4月1日~令和4年3月31日(2021年4月1日~2022年3月31日)】
日本では、2,878頭の犬と17,394の猫(合計20,272頭 負傷動物殺処分含)が行政殺処分されました。
そのうち、犬は570頭、猫は9,272頭(合計9,842頭)が幼齢個体で全体のほぼ半数を占めています。
行政による殺処分を減らしていくには、不妊手術の徹底や終生愛育する等、飼い主の適正飼育が要となっています。