人と動物が幸せに共生する社会を目指して

■ゆうちょ銀行
記号 19060  
番号 38911541
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ


■北洋銀行
支店 栗山支店
普通 0382655
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ

■ゆうちょ銀行
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
各サイトの「選べる使い道」から当会を指定してください
各サイトの「選べる使い道」から当会を指定してください
amazon

ほしい物リスト

しっぽの会 TikTok
(準備中)

10/22(日) F VILLAGE HOKKAIDO BALLPARK でイベント参加します

2023/10/22(日) ~ 2023/10/22(日)
11:00~15:00

10月22日(日)、HOKKAIDOしっぽの会は、北海道日本ハムファイターズ  F VILLAGE HOKKAIDO BALLPARKで開催されるイベントに参加します。

北海道ボールパークFビレッジNEWSもご覧ください💡
https://www.hkdballpark.com/news/302/

当会は、犬猫の適正飼育についてや迎え主さん(飼い主さん)募集中の犬猫のパネル譲渡会を開催いたします。

また、記念となるオリジナル缶バッジ製作や2024カレンダー等のグッズ販売、エスコンフィールド敷地内で合同でお散歩するパックウォークを楽しみたいと思います✨

パックウオークは、犬の社会性を養う集団での散歩で、複数の犬と飼い主が、合同で散歩することで協調性や社会性が学べます。

<開催場所の変更のお知らせです>

週末寒くなるとの天気予報でしたので、コカ・コーラゲートから入ったロビーでの開催が決まりました!!

ブルーシートが敷かれますが、ブルーシートの上のみ犬の同伴も大丈夫です。

小型犬は抱っこかバギーに乗せていただいたり、歩かせる方や中型犬以上はマナーベルトやオムツの着用で排泄への配慮をお願いいたします。

当会は、犬猫の適正飼育についてや迎え主さん(飼い主さん)募集中の犬猫のパネル譲渡会を開催、また、記念となるオリジナル缶バッジ製作や2024カレンダー等のグッズ販売、エスコンフィールド敷地内を合同で散歩するパックウォークを楽しみます✨

※パックウォークは、10頭お申込みを頂きましたので、参加募集は終了いたしました。

オリジナル缶バッジの製作では、デザインが野球バージョンと秋バージョンの2種類です。

缶バッジ製作では、携帯からペットに限らずお子さまやお好みの画像を注文いただき、その場で作成しお渡しできます💡

サイズ(大):直径54mm

素材:ブリキ、(安全ピン部分:鉄)

価格:500円(税込み1個)

愛犬・愛猫・お子や記念のお写真など、どんな画像でもご注文いただけます。

お写真のデータは丸くくり抜くため、あらかじめ背景に余白のあるものをご用意くださるとスムーズです☺

グッズ販売では、しっぽの会の2024カレンダーやオリジナルグッズ、犬猫のオヤツなど販売させていただきます。

また、譲渡会では、当会は保護犬猫のパネルを展示、当会の譲渡に関するポスターや環境省の適正飼育のポスターも展示いたします。

お待ちしております🎵

北海道ボールパークFビレッジNEWSもご覧ください💡
https://www.hkdballpark.com/news/302/

Event Information

開催期間

2023/10/22(日) ~ 2023/10/22(日)
11:00~15:00

開催場所

北海道北広島市 Fビレッジ  経路検索 >

お問合せ

共催:酪農学園大学 ファイターズスポーツ&エンターテイメント M基金 HOKKAIDOしっぽの会

 

認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会
facebook
Instagram
twitter
YouTube
tiktok準備中
飼い主募集犬
飼い主募集猫
保健所情報
しっぽレポート
譲渡に当たって ボランティア 動物遺棄は虐待 足長基金制度について 足長支援対象犬猫 飼い主募集の募金猫 終生預かり制度 終生預かり対象犬猫 飼い主のいない猫活動レポート メモリアル 不妊手術助成事業 寄付・寄附金控除について オンライン寄付 しっぽオンラインショップ つながる基金 Amazonほしい物リスト 支援物資 募金箱設置店

犬・猫の引き取り及び処分の状況

負傷動物

負傷動物
令和3年度【令和3年4月1日~令和4年3月31日(2021年4月1日~2022年3月31日)】
日本では、2,878頭の犬と17,394の猫(合計20,272頭 負傷動物殺処分含)が行政殺処分されました。
そのうち、犬は570頭、猫は9,272頭(合計9,842頭)が幼齢個体で全体のほぼ半数を占めています。
行政による殺処分を減らしていくには、不妊手術の徹底や終生愛育する等、飼い主の適正飼育が要となっています。