人と動物が幸せに共生する社会を目指して

■ゆうちょ銀行
記号 19060  
番号 38911541
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ


■北洋銀行
支店 栗山支店
普通 0382655
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ

■ゆうちょ銀行
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
各サイトの「選べる使い道」から当会を指定してください
各サイトの「選べる使い道」から当会を指定してください
amazon

ほしい物リスト

しっぽの会 TikTok
(準備中)

動物虐待とは

動物虐待の考え方は2種類ある

積極的(意図的)虐待 ネグレクト
やってはいけない行為を行う ・ 行わせるやらなければならない行為をやらない
・殴る・蹴る・熱湯をかける・動物を闘わせる等、 身体に外傷が生じる又は生じる恐れのある行 為・暴力を加える ・心理的抑圧、恐怖を与える ・酷使 など・健康管理をしないで放置 ・病気を放置
・世話をしないで放置・健康や安全が保てない場所に拘束して衰弱させる・排泄物の堆積した場所や他の愛護動物の死体が放置された場所で飼養する など
※動物自身の心身の状態 ・ 置かれている環境の状態によって判断される。

Ⅱ 飼育改善指導が必要な例( 虐待に該当する可能性、あるいは放置すれば虐待に該当する可能性があると考えられる例) について

動物虐待の定義


1. 一般家庭
・餌が十分でなく栄養不良で骨が浮き上がって見えるほど痩せている(病気の場合は獣医師の治療を受けているか。高齢の場合はそれなりの世話が出来ているか。)
・餌を数日入れ替えず、餌が腐っていたり、固まっていたりして、食べることができる状態ではない。
・器が汚く、水入れには藻がついている。あるいは、水入れがなく、いつでも新鮮な水を飲むことができない(獣医療上制限されているときを除く)。
・長毛種の犬猫が手入れをされず、生活に支障が出るほど毛玉に覆われている。
・爪が異常に伸びたまま放置されている。
・(繋ぎっぱなしで散歩にも連れて行かず、)犬の糞が犬の周りに何日分もたまり、糞尿の悪臭がする。
・外飼いで鎖につながれるなど行動が制限され、かつ寒暑風雨雪等の厳しい天候から身を守る場所が確   保できない様な状況で飼育されている。
・狭いケージに閉じ込めっぱなしである。
・飼育環境が不衛生。常時、糞尿、抜けた毛、食餌、缶詰の空やゴミがまわりにちらかっており、アンモニ ア臭などの悪臭がする。
・病気や怪我をしているにもかかわらず、獣医師の治療を受けさせていない。
・リードが短すぎて、身体を横たえることができない。
・首輪がきつすぎてノドが締めつけられている。
・しつけ、訓練と称するなどし、動物に対し殴る、蹴る等の暴力を与えたり、故意に動物に怪我をさせたりする。
・事故等ではなく、人為的に与えられたと思われる傷が絶えない。

2. 動物取扱業者等
・ケージが狭く、動物の排泄物と食餌が混在した状態で放置されている。動物が排泄物の上に寝ている。
・常時水を置いていない。あるいは、水入れはあるが中に藻が付いていたりして不潔である。
・幼齢にもかかわらず、食餌を適切な回数与えず(例えば朝晩の2回のみ等)、また、それで問題ないと説明している。
・糞尿が堆積していたり、食餌の残渣が散らかっていたりして清掃が行き届かず、建物内、ケージから悪臭がする。
・動物の体が著しく汚れている。
・病気や怪我をしているにもかかわらず、獣医師の治療を受けさせていない。
・飼育環境が飼育している動物に適していない(温度・湿度の調整も含む)。例えば、西日が当たるなど建物内の温度が上昇した場合、あるいは、その逆で、冬季に低温となった場合に対応しない。
・多頭飼育で、飼育環境が不衛生。常時、糞尿、抜けた毛、食餌、缶詰の空やゴミがまわりにちらかっており、悪臭がする。
・ケージ内で動物を過密に飼育している。
・店内の大音量の音楽、または過度の照明にさらされることにより動物が休息できない。
・しつけ、訓練と称するなどし、動物に対し殴る、蹴る等の暴力を与えたり、故意に動物に怪我をさせたりする。
・体調不良、不健康な動物をふれあいや散歩体験等に使用する。
・出産後、十分な期間(離乳し母体が回復するまでの間)を経ずに、また繁殖させる。

適正な飼養管理の基準の具体化について 飼養管理基準として定める事項

以上のような事があれば、各地の動物愛護行政や、緊急の場合は、警察への連絡をお願いします。
HOKKAIDOしっぽの会のような、民間の愛護団体には立ち入りや指導などの権限がありません。
札幌市、旭川市、函館市以外は、北海道の各振興局の環境生活課動物愛護係が担当しています。
事案の発生している地域の振興局の環境生活課へご連絡をお願いいたします。

声を届けてください

現在の動物愛護法をはじめとする法律では、所有者のいる虐待されている動物を一時的、強制的に保護することはできませんので、所有者からの譲り渡しの意思表明が必要となります。

警察が動愛法を良く知らなかったり、虐待が明確に数値等で決められているわけではないので、何をもって虐待と判断するかの判定が難しい事があります。しかし、市民、道民の声を着実に積み重ねていくことが、動物たちの幸せな未来へつながると確信しています。

多くの声を、動物愛護行政、警察機関へお届けくださいますようお願いします。

今後、所有者のいる虐待されている動物を助けるためには、虐待の数値の明確化強制的な一時保護のしくみが法律内に規定されることが必要です。

北海道内動物愛護担当部局

北海道

空知総合振興局  石狩振興局  後志総合振興局  胆振総合振興局  日高振興局
渡島総合振興局  檜山振興局  上川総合振興局  留萌振興局  宗谷総合振興局
オホーツク総合振興局
  十勝総合振興局  釧路総合振興局  根室振興局

市立保健所

札幌市動物管理センター  旭川市保健所あにまある  函館市保健所

  

認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会
facebook
Instagram
twitter
YouTube
tiktok準備中
飼い主募集犬
飼い主募集猫
保健所情報
しっぽレポート
譲渡に当たって ボランティア 動物遺棄は虐待 足長基金制度について 足長支援対象犬猫 飼い主募集の募金猫 終生預かり制度 終生預かり対象犬猫 飼い主のいない猫活動レポート メモリアル 不妊手術助成事業 寄付・寄附金控除について オンライン寄付 しっぽオンラインショップ つながる基金 Amazonほしい物リスト 支援物資 募金箱設置店

犬・猫の引き取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況

(動物愛護管理行政事務提要より作成)

負傷動物

R4年度負傷動物
令和3年度【令和3年4月1日~令和4年3月31日(2021年4月1日~2022年3月31日)】
日本では、2,878頭の犬と17,394の猫(合計20,272頭 負傷動物殺処分含)が行政殺処分されました。
そのうち、犬は570頭、猫は9,272頭(合計9,842頭)が幼齢個体で全体のほぼ半数を占めています。
行政による殺処分を減らしていくには、不妊手術の徹底や終生愛育する等、飼い主の適正飼育が要となっています。