札幌市共催しっぽの会公開講座『地域猫』のすすめ ノラ猫と上手につきあう方法[2015年5月19日(土)]



5月16日(土)、札幌市中央区大通西19丁目のWEST19 5階講堂で開催しました
第2回札幌市共催しっぽの会公開講座『地域猫』のすすめ ノラ猫と上手につきあう方法 
が無事に終了いたしました。

ご来場くださった皆さま、本当にありがとうございました!

講師の黒澤先生は、北海道での講演は初めてのとのことですが、
講座は大変有意義で非常に勉強になりました。







受付では、講座案内や黒澤先生がこの日のために用意してくださった資料、
犬と猫に関するアンケートや黒澤先生への質問用紙など一式をご来場の方にお渡ししました。







会場のWEST19 5階エレベーター前にも資料を展示しました。







札幌市は、動物管理センターの猫の収容状況やお知らせ等展示されました。







横浜市は地域猫の取り組みから、地域猫のガイドラインや啓発リーフレット等展示されました。

日本で最初に地域猫の考えを導入され、
問題解決に尽力された職員の方々の努力は相当なものだったと思います。







会場内では、当会の「飼い主のいない猫基金」や地域猫の実施マニュアル、
TNRについて等、展示しました。

隣のコーナーでは助成金の案内コーナーも設けました。







この日の86名のご来場の皆さまが熱心にお話を聴いてくださいました。







講師の横浜市職員の黒澤 泰先生。

地域猫の発案者である黒澤先生に、『地域猫』の誕生や実施マニュアル、       
野良猫と共生していくためのノウハウを学びました。







この日の資料内容がプロジェクターに写し出されましたが、
過去にNHKで放送された『ご近所の底力』のビデオも上映され、
当時、野良猫問題で町内がもめていた状況などリアルな再現がされました。

黒澤先生は、横浜や東京での問題として昔から野良猫はいたはずなのに、
今話題になるのは、都市化が関係しているのでは。

猫はうんちをするときにやわらかい場所に土を掘る習性があり、
都市化で土が無くなっているので、公園の砂場や家庭菜園にするようになり、
トラブルになる。

フードの質が良くなり気軽にエサをあげて健康状態、繁殖率の向上で生息数が増え、
トラブルも増える。

と講話されていましたが、確かに農村では野良猫がいてもあまり気にされず、
都市化で猫たちが行き場を失っていることは紛れもない事実です。

どれもこれもためになる話ばかりで、理想ではなく現実対応されてきた経験や実績が
黒澤先生の言葉の重みとなって伝わってきました。





詳しくは、以下の動画をご覧ください★
また、今月末発行の当会の会報誌にも特集記事を掲載いたします。



『地域猫』のすすめ ノラ猫と上手につきあう方法①
https://www.youtube.com/watch?v=CfKjTiFGORI

『地域猫』のすすめ ノラ猫と上手につきあう方法②
https://www.youtube.com/watch?v=BQrWUqLfclM

『地域猫』のすすめ ノラ猫と上手につきあう方法③
https://www.youtube.com/watch?v=qhFGbhwo5OY



講演の前後には、札幌市や周辺の街で地域猫やTNR活動されている
野良猫のボランティアグループの展示パネルもご覧いただきました。



『飼い主のいない猫基金』を利用された定ニャンの会さま始め、
10グループの活動報告を展示しました。




野良猫の保護グループの展示スペースでは、工夫を凝らして展示されていました。

平成24年より札幌市南区定山渓エリアを中心に、
野良猫の保護を通じて、新しい飼い主探しやTNR、啓発活動を行っている『定ニャンの会』さま。








平成25年より札幌市北区・西区エリアを中心に野良猫の保護を通じて
新しい飼い主探し・TNR、啓発活動を行っている
ボランティグループ 『野良猫救済倶楽部ねこの鈴』さま。







今年1月より活動を開始された『野良猫を救う会にゃまる』さま。

活動展示のご協力本当にありがとうございました!









ご来場の皆さまに講座の前後で展示パネルを鑑賞いただきました。







会場では、プロジェクターで動画の上映もしました。



<定ニャンの会の保護活動  しっぽの会制作>
https://www.youtube.com/watch?v=Sp82onaox6M


<野良猫倶楽部ねこの鈴の保護活動   しっぽの会制作>
https://www.youtube.com/watch?v=v22sNNEnduw





当日、アンケートにもお答えいただきました。
アンケートの回答は集計後、改めてご報告させていただきます。

また黒澤先生への質問では、全ての質問に丁寧にお答えくださいました。

黒澤先生、本当にありがとうございました。







翌日の北海道新聞朝刊札幌圏で公開講座の記事が掲載されていました。

野良猫問題はまさに地域の問題です。

黒澤先生は、「猫好きの活動ではなく、猫で困った、嫌いな住民も一緒に活動することが重要」
と仰っています。
野良猫をゼロにするのではなく野良猫の問題をゼロにできることが目標ですが、
命に対する寛容な心も必要と思います。


とても実りの多い一日でした。

ただ正直もっと多くの方に聴いていただきたかったので後悔が残りました。

次回10月31日(土)の3回目となる公開講座では、朝日新聞の太田匡彦氏が
『犬を殺すのは誰か? ペット流通の闇』についての講演をしてくださいます。

太田匡彦氏 ONELOVE記事
http://onelove.cc/interview/784.html

次回、多くの皆さまにお会いできるのを楽しみにしております☆


黒澤 泰先生、札幌市動物管理センターさまに心より感謝申し上げます。

ご来場くださった皆さま、本当にありがとうございました!






TOPへ戻る