人と動物が幸せに共生する社会を目指して

■ゆうちょ銀行
記号 19060  
番号 38911541
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ


■北洋銀行
支店 栗山支店
普通 0382655
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ

■ゆうちょ銀行
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
しっぽの会 TikTok
(準備中)
<画像クリックでリンク>

保健所情報

北海道内の保健所情報 北海道内行政機関 犬猫収容情報

飼い主探しノート 行政機関で掲載 飼い主の元で出会いを待つ犬猫情報

帯広保健所では成猫4頭と子猫4頭が出会いを待っています。
F-37ほっけは2.5か月のメスでF-40のとろと遺棄されていました。
ひどい猫風邪の状態で可哀想な状態でしたが、現在は大分良くなりました。
兄妹の中で一番ヤンチャで元気いぱいです。
とろは、一番小柄な女の子で、保護当初は肋骨が浮き出るくらい痩せていましたが、いっぱい食べてスクスク成長しています。
ほっけとじゃれて遊ぶこともあり楽しそうです。
2頭とも猫風邪が残っていますので、引き取っていただく際は、必ず動物病院を受診していただくようお願いします。
H-31ごん太は13歳の灰白のオスです。H-32、H-33の子たちと同じおうちから来ました。
おとなしくておっとりしていて優しく懐こい子です。
口のあたりに水疱があり、触ると少し嫌がるような状態です。
また、背中や尻尾に良性の腫瘍があり、手術を受ける予定です。
譲渡後も、通院が必要になる可能性が高いです。
最期までごん太のことを大切に飼ってくれる方、ご連絡お待ちしています。
H-32モックは、1歳半~2歳のキジトラ長毛です。人懐こく、すりすりしてきたり、撫でてほしくてゴロンとおなかを見せたりしてくる可愛いです。
H-33りんちゃんは、1歳くらいの薄茶のメスです。人懐こく、撫でてほしくて追いかけてくるような可愛い猫さんです。
F-42しずおは成猫の白黒のオスです。交通事故の影響で気胸や胸水がみられましたが、今は元気になっています。
ただ、血液検査では肝臓の数値が高いままで、事故の影響なのか、基礎疾患があるのかは不明です。
譲渡させていただく際は、必ず病院に行くようお願いします。
ご飯が大好きで、あげると一瞬でペロリと平らげる食いしん坊で誰にでも甘えますし、抱っこも大好きです。
病院でも看護師さんに褒められるくらいお利口さんです。
広尾S-6めめは4か月の黒のオスです。
右目は重度の緑内障になっており、眼球摘出手術を受けました。
元気なのですが、ネコ風邪を引いている状態です。
大人しい性格で、とても人懐こく、なでなでが大好きです。
F-44てんてんは2か月の白のメスです。
交通事故に遭ったようで、脊椎の圧迫骨折しており、腰や後ろ足が麻痺している状態です。
自分でおしっこができないので、1日3回、人が圧迫排尿をしておしっこを出してあげています。
本人は食欲旺盛で元気いっぱいで、脚が動かない事など全く気にせず動き回っています!
気づかないうちに低い段差の上にいることもあり、前足を使って動くのがとても上手なようです。
性格もとても良く、小さいうちに保護されているので人懐こく、誰にでも抱っこさせてくれます。
普通の猫よりもお世話が必要になりますが、せっかく交通事故から助かった命ですので、これからは幸せに暮らしてほしいです。
※ご希望の方は、十勝総合振興局HP内の申込書をメールでご提出ください。
幸せになりたいのはどの子も同じはず・・・お迎え入れのご検討や情報のシェア、拡散もお願いいたします!

十勝総合振興局:電話 0155-26-9031
https://www.tokachi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/sizen/doubutsu/kainushibosyuu.html

保健所や飼い主探しノートでは、犬猫達が救いの手を
差し伸べられるのを待っています!
犬猫を迎え入れる予定のある方は、どうかお近くの保健所や
飼い主探しノートに掲載されている犬猫に救いの手を差し伸べていただけたら幸いです。
 しっぽの会北海道内保健所・飼い主探しノート情報 毎日更新 
footprint

犬の飼い主募集

2023年10月時点で推定4-6歳
メス
DMS22035

内定

2022年8月20日に空知総合振興局管内案件の多頭飼育現場から引き取り
2023年10月時点で推定8歳
メス
DMS23014

NEW!

飼い主の事情により新しい飼い主を探すことになったメリー。 性格はとても
2023年10月時点で推定2-4歳
メス
DMS22060
2023年3月8日、留萌振興局の案件で多頭飼育崩壊現場から引き取りしま
footprint

猫の飼い主募集

2023年7月時点で推定3-5歳
オス
COS23011

NEW!

2023年6月、札幌市動物管理センターに多頭飼育崩壊案件で放棄された甘
2023年8月時点で5~7歳
メス
CMS23005
札幌市北区で野良猫生活をしていたアチャモ。町内会から野良猫が多いと相談
2023年4月時点で1~3歳
オス
2023年4月に長沼町のしっぽの会施設の敷地内を彷徨っているところを何
しっぽオンラインショップ
オリジナルグッズ他、生活雑貨も販売
しっぽレポート
しっぽの会の日々をご覧ください
卒業わん・にゃん&わが子がいちばん
当会を卒業したわんにゃんたち
飼い主さん報告
卒業わんにゃんの飼い主さん報告
足長基金について
当会の高齢やハンデある犬猫支援制度
終生預かり制度
終生預かりボランティアについて
飼い主のいない猫 活動レポート
「飼い主のいない猫基金」報告
メモリアル
当会で亡くなった犬猫メモリアルページ
しっぽオンラインショップ
オリジナルグッズ他、生活雑貨も販売
支援物資
当会から支援物資のお願い
footprint

飼い主さん報告

2023年11月卒業
我が家のジープですが元気に穏やかに過ごしています。卒業の日から数日は、恨めしそうな顔をしてました。車の中で脱糞してました...
2023年08月&2022年11月卒業
しっぽの会の皆様 【隆3ヶ月】隆はすっかりうちでリラックスするようになりました。最初はお昼寝をしなかった隆ですが、最近...
2023年8月卒業
初めは催促された時のみ入っていたケージでしたが、最近は気分により自分から入り過ごす時間を持てるようになりました。 壁際...
2022年11月卒業
しっぽのみなさま、こんにちは!今年の夏は暑くて外へ出るのが辛かったですね。エアコンフル稼働の季節も終わり、あっという間に...
2023年10月卒業
こんにちは😃お世話になっております。ココアちゃんの近況となります。当初はご飯が進まずうんちもですで大変ご心配をおかけしま...
footprint

しっぽレポート

認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会
facebook
Instagram
twitter
YouTube
tiktok準備中
飼い主募集犬
飼い主募集猫
保健所情報
しっぽレポート
譲渡に当たって ボランティア 動物遺棄は虐待 足長基金制度について 足長支援対象犬猫 飼い主募集の募金猫 終生預かり制度 終生預かり対象犬猫 飼い主のいない猫活動レポート メモリアル 不妊手術助成事業 寄付・寄附金控除について オンライン寄付 しっぽオンラインショップ つながる基金 Amazonほしい物リスト 支援物資 募金箱設置店

会員制サイトのポイントの引き換えの対象にしっぽの会への振込等を依頼するという偽広告がオンライン上で複数確認されました。当会はこのような依頼を一切行っていませんのでご注意ください。
万が一、被害に遭ったかもしれない、と思われる方がいらっしゃいましたら、警察にご相談ください。

2023年12月3日
 認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会

犬・猫の引き取り及び処分の状況

負傷動物

負傷動物
令和3年度【令和3年4月1日~令和4年3月31日(2021年4月1日~2022年3月31日)】
日本では、2,878頭の犬と17,394の猫(合計20,272頭 負傷動物殺処分含)が行政殺処分されました。
そのうち、犬は570頭、猫は9,272頭(合計9,842頭)が幼齢個体で全体のほぼ半数を占めています。
行政による殺処分を減らしていくには、不妊手術の徹底や終生愛育する等、飼い主の適正飼育が要となっています。