人と動物が幸せに共生する社会を目指して

■ゆうちょ銀行
記号 19060  
番号 38911541
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ


■北洋銀行
支店 栗山支店
普通 0382655
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ

■ゆうちょ銀行
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
各サイトの「選べる使い道」から当会を指定してください
各サイトの「選べる使い道」から当会を指定してください
amazon

ほしい物リスト

感謝
たくさんの想いと希望を乗せて走り出したプロジェクトですが、2025年5月30日(金)をもって終了いたしました。ここまで歩みを進めることができたのは、ひとえにご支援くださった皆さまのおかげです。様々な場所から、力強いご支援と声援を送ってくださったお一人おひとりに言葉では言い尽くせないほどの感謝を、改めてお伝えさせてください。本当に、ありがとうございました。プロジェクトはコチラからご覧いただけます。
プロジェクトページ 支援者の皆さま

お礼状に関するお知らせ

いつもHOKKAIDOしっぽの会をご支援くださり本当にありがとうございます。
2007年任意団体で活動を開始した当初よりご寄付のお礼状を送らせて頂いておりましたが、2024年10月より郵便料金が値上がりしたなどの諸事情によりお礼状送付を廃止させていただくこととなりました。
頂いたご寄付やご支援物資の報告は、毎月ブログやSNSで発信させて頂くことでお礼状の代わりとさせていただきます。
ご理解の程、何卒よろしくお願いいたします。
<画像クリックでリンク>

保健所情報

【飼い主募集中】テリア系ミックスの女の子・チェリー🐾
チェリーは推定8歳のテリア系ミックスで、根室振興局の「飼い主探しノート」に掲載されています。
高齢の飼い主さんの事情により、これ以上の飼育が難しくなったため、新しい家族を探しています。
掲載された写真には、ゴミが散乱する小屋の中で佇むチェリーの姿が写っています…。
性格は穏やかで、散歩が大好きです。知らない人には少し警戒心がありますが、時間をかけてゆっくり信頼関係を築いてくださる方との出会いを待っています。
室内で家族の一員として、愛情を注いでくださる方に迎えていただけることを心から願っています。
チェリーに会ってみたい方は、下記の電話番号までご連絡のうえ、ご面談をお願いいたします。
幸せになりたいのは、どの子も同じはず…情報の拡散やシェアのご協力もぜひお願いいたします。

根室振興局飼い主探しノートの連絡先:0153-24-5580
https://www.nemuro.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/dogcat/141770.html

保健所や飼い主探しノートでは、犬猫達が救いの手を
差し伸べられるのを待っています!
犬猫を迎え入れる予定のある方は、どうかお近くの保健所や
飼い主探しノートに掲載されている犬猫に救いの手を差し伸べていただけたら幸いです。
 しっぽの会北海道内保健所・飼い主探しノート情報 毎日更新 
2025年07月時点で推定4-6歳
オス
DOS20028

NEW!

滝上町で半野良犬として生きていたビスコ。人から餌はもらっていたものの人
2025年06月時点で推定13歳
オス
DOS25001

NEW!

胆振管内の町で外飼いされていたエイト。たびたび暴力を受けていた姿が目撃
2025年05月時点で推定3-5歳
オス
DOS24004
2024年9月5日に道南動物愛護センターから塁(るい)と藍(らん)を引
2025年07月時点で推定2-4歳
メス
CMS24044

NEW!

ウズはネズミ捕りを身体にくっつけた状態で外にいたところを保護主さんに保
2025年07月時点で推定10カ月前後
オス
チャンチャンはツムツムと兄妹と思われ、多頭飼育で外飼いされていた猫が生
2025年07月時点で推定10カ月前後
メス
CMK24039
マーリンはニモ、ドリーと兄妹と思われ、多頭飼育で外飼いされていた猫が生
しっぽオンラインショップ
オリジナルグッズ他、生活雑貨も販売
オンライン寄付
「小さな命を守るため」ご支援ください
しっぽレポート
しっぽの会の日々をご覧ください
イベント情報
近日開催予定のイベント案内
支援物資
当会から支援物資のお願い
しっぽオンラインショップ
オリジナルグッズ他、生活雑貨も販売
NPO会員募集
活動にご賛同いただける皆さまへ
足長基金について
当会の高齢やハンデある犬猫支援制度
終生預かり制度
終生預かりボランティアについて
飼い主のいない猫 活動レポート
「飼い主のいない猫基金」報告
飼い主さん報告
卒業わんにゃんの飼い主さん報告
卒業わん・にゃん&わが子がいちばん
当会を卒業したわんにゃんたち
メモリアル
当会で亡くなった犬猫メモリアルページ
オンライン寄付
「小さな命を守るため」ご支援ください
支援物資
当会から支援物資のお願い
しっぽオンラインショップ
オリジナルグッズ他、生活雑貨も販売
しっぽレポート
しっぽの会の日々をご覧ください
イベント情報
近日開催予定のイベント案内
足長基金について
当会の高齢やハンデある犬猫支援制度
NPO会員募集
活動にご賛同いただける皆さまへ
飼い主さん報告
卒業わんにゃんの飼い主さん報告
終生預かり制度
終生預かりボランティアについて
飼い主のいない猫 活動レポート
「飼い主のいない猫基金」報告
メモリアル
当会で亡くなった犬猫メモリアルページ
卒業わん・にゃん&わが子がいちばん
当会を卒業したわんにゃんたち
2025年06月卒業
我が家に来てからちょうど2週間です。初日と2日目はかなり警戒心が強かったですが、3日目からごばんもしっかり食べるようにな...
2025年06月卒業
しっぽの会の皆さんお久しぶりです。いばらを引き取って3週間が経ちました。お迎え当初しっぽの会のスタッフさんに持ち運び用の...
2024年12月卒業
しっぽの会の皆様、お世話になっております。 12月にシェリーをお迎えして6ヶ月が経ちますのでご報告のご連絡です。 そ...
2025年06月卒業
ノアちゃんとの生活は、穏やかに緩やかに、のんびり静かに始まりました。 日常の様子から、やっぱりもうシニアなのねと切なく...
2025年03月卒業
トットが我が家に来て3ヶ月が過ぎました。毎日よく寝て、よく食べて、よく遊んでいます。 普段は好きなところで過ごし、遊ん...
footprint

しっぽレポート

認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会
facebook
Instagram
twitter
YouTube
tiktok準備中
飼い主募集犬
飼い主募集猫
保健所情報
しっぽレポート
譲渡に当たって ボランティア 動物遺棄は虐待 足長基金制度について 足長支援対象犬猫 飼い主募集の募金猫 終生預かり制度 終生預かり対象犬猫 飼い主のいない猫活動レポート メモリアル 不妊手術助成事業 寄付・寄附金控除について オンライン寄付 つながる募金 しっぽオンラインショップ Amazonほしい物リスト 支援物資 募金箱設置店

犬・猫の引き取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況

(動物愛護管理行政事務提要より作成)

負傷動物

R4年度負傷動物
令和3年度【令和3年4月1日~令和4年3月31日(2021年4月1日~2022年3月31日)】
日本では、2,878頭の犬と17,394の猫(合計20,272頭 負傷動物殺処分含)が行政殺処分されました。
そのうち、犬は570頭、猫は9,272頭(合計9,842頭)が幼齢個体で全体のほぼ半数を占めています。
行政による殺処分を減らしていくには、不妊手術の徹底や終生愛育する等、飼い主の適正飼育が要となっています。