人と動物が幸せに共生する社会を目指して

ポン吉

ポン吉は、野犬と思われ、厚岸町床潭(とこたん)の昆布の干場で糞尿をしていたため、町役場に苦情が入り、2021年5月18日に仕掛けていた檻に入り捕獲されました。その後、釧路保健所に搬送され、攻撃性はなかったものの怯えが酷く … 続きを読む

ママ

滝上町で半野良犬として捕獲されたルブたち6兄妹の母犬ママ。保護当時は妊娠していて当会で仔犬6頭を出産しました。生まれた仔犬たちは元気にスクスクと成長し、一足先に卒業していきました。 ママは人から餌はもらっていたものの人に … 続きを読む

ビック

滝上町で半野良犬として捕獲されたビック。人から餌はもらっていたものの人に触られたことや首輪やリードを付けられたこともなく成犬になったため臆病で人馴れはしていなかったため、担当スタッフがお散歩・人馴れ訓練をしていました。 … 続きを読む

リコッタ

滝上町で半野良犬として捕獲されたリコッタは、保護当時は妊娠していて当会で仔犬5頭を出産しました。 リコッタは人から餌はもらっていたものの人に触られたことや首輪やリードを付けられたこともなく成犬になったためとても臆病で人馴 … 続きを読む

オラフ

北見市留辺蘂瑞穂の農家さんの敷地に役場が仕掛けた捕獲檻に、オラフと兄弟と思われる子が一緒に入り、9月2日留辺蘂支所に収容され、その後保健所に搬送されまして当会で引き取りしました。 オラフは来た当初は今まで自由に外で生活し … 続きを読む

パルフェ

2019年11月に負傷猫としてオホーツク総合振興局に収容されたパルフェ。同年12月26日に当会で引き取りしました。 性格はとても甘えん坊で、物怖じせず人が大好きな若々しい子でした♡事故でなのか、尻尾の神経が断裂しており、 … 続きを読む

ジョン

12月24日(日)、ジョンが虹の橋へと旅立ちました…。ジョンは推定11歳のトイプードルのオスで、2021年7月に家庭の事情で当会に来ました。突然、環境が変わりとっても不安でいっぱいそうなうえ、噛み癖があるため担当スタッフ … 続きを読む

弥生

野良犬として石狩保健所に収容された弥生。収容された時にはおなかに赤ちゃんが宿っていました。保健所で出産しましたが、その子が育つことはありませんでした。膣脱しており危険な状態だったため、すぐに病院で手術をし、なんとか命をつ … 続きを読む

ダミアン

11月25日(土)夜、ダミアンが虹の橋へと旅立ちました…。ダミアンは2020年4月に札幌市動物管理センターから引き取りした現在13~15歳のオスでした。元々、ダミアンは、保護当初より呼吸が苦しそうで、先天性の横隔膜ヘルニ … 続きを読む

ココア

2019年11月に痩せて衰弱していたところを保護されたココア。保護当初は、人馴れはあまりしていなく、猫エイズが陽性だったことから長く外を放浪していたと思われました。 当会の暮らしも慣れて来て、自分を出せるようになったココ … 続きを読む

認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会
facebook
Instagram
twitter
YouTube
tiktok準備中
飼い主募集犬
飼い主募集猫
保健所情報
しっぽレポート
譲渡に当たって ボランティア 動物遺棄は虐待 足長基金制度について 足長支援対象犬猫 飼い主募集の募金猫 終生預かり制度 終生預かり対象犬猫 飼い主のいない猫活動レポート メモリアル 不妊手術助成事業 寄付・寄附金控除について オンライン寄付 しっぽオンラインショップ つながる基金 Amazonほしい物リスト 支援物資 募金箱設置店

犬・猫の引き取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況

(動物愛護管理行政事務提要より作成)

負傷動物

R4年度負傷動物
令和3年度【令和3年4月1日~令和4年3月31日(2021年4月1日~2022年3月31日)】
日本では、2,878頭の犬と17,394の猫(合計20,272頭 負傷動物殺処分含)が行政殺処分されました。
そのうち、犬は570頭、猫は9,272頭(合計9,842頭)が幼齢個体で全体のほぼ半数を占めています。
行政による殺処分を減らしていくには、不妊手術の徹底や終生愛育する等、飼い主の適正飼育が要となっています。