人と動物が幸せに共生する社会を目指して

■ゆうちょ銀行
記号 19060  
番号 38911541
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ


■北洋銀行
支店 栗山支店
普通 0382655
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ

■ゆうちょ銀行
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
各サイトの「選べる使い道」から当会を指定してください
各サイトの「選べる使い道」から当会を指定してください
amazon

ほしい物リスト

家族になったニャン

飼い主さんとの出会いがあって、新しい家族のもとで幸せに暮している犬達の紹介ページです。
CMK24020
仮名
ワラビ
引上場所
引取り預かり
種類・特徴
ミックス
性別
メス
体重
2024年12月時点で1.8kg
年齢
2024年12月時点で推定4カ月
ワクチン
猫エイズ(-)/猫白血病(-)/混合ワクチン/追加ワクチン/避妊済/マイクロチップ /術前検査/駆虫
毛色・毛種サビ・並毛
2025年02月卒業

家庭の事情で当会で引き取りして新しい飼い主様を探すことになったワラビ。
母猫の大福は元野良猫ですが、人に馴れていてワラビ達3兄妹も人が好きな可愛らしい子猫たちに成長してくれました♪

性格は、人に馴れていて甘えん坊さんでした♡
他の兄妹より控えめで落ち着きがありました♪
おもちゃで遊ぶのが好きで、ボールを転がしたりして遊んでいました♡

飼い主さまは面会前からワラビを希望され、実際に面会にお越しいただいてからも一筋にワラビをという強い思いで新しい家族としてお迎えくださいました🌸

新しいお名前は【ピンピ】ちゃんになるそうです♡

COK24043
仮名
テンテン
引上場所
栗山町多頭野良現場
種類・特徴
ミックス
性別
オス
体重
2025年02月時点で2kg
年齢
2025年01月時点で推定4カ月
ワクチン
猫エイズ(+)/猫白血病(-)/混合ワクチン/追加ワクチン/去勢済/マイクロチップ /血液検査/駆虫
毛色・毛種黒・並毛
2025年02月卒業


テンテンはチャンチャンとツムツムの兄妹と思われ、多頭飼育で外飼いされていた猫が生んだ子猫で、2024年10月から取り組んでいる栗山町の案件で保護しました。

テンテンは募集開始の準備中でしたが、素敵なご縁があり譲渡になりました✿

CMS24005
仮名
ビィィ
引上場所
長沼町内多頭飼育現場
種類・特徴
ミックス
性別
メス
体重
2024年11月時点で3.99㎏
年齢
2024年11月時点で推定1-3歳
ワクチン
猫エイズ(-)/猫白血病(-)/混合ワクチン/避妊済/マイクロチップ /健康診断
毛色・毛種茶トラ・並毛
2025年01月卒業

ビィィは、長沼町の某施設に住み着いた多頭野良で、過酷な環境から保護しました。

保護時お腹が大きくなっていたので病院でエコー検査をしたところ
妊娠しており、お腹に赤ちゃんが3~4頭いることが分かりました。
その後、6月21日に元気な3兄妹(メメ、メルル、クルル)を出産し、立派に子育てをしてくれました♬

性格は、人に馴れており、遊ぶのが好きな子でした♪
子供が大きくなったので、毎日子供たちとプロレスして遊んでいました♡

子猫たちもすっかり大きくなり、クルルとメメは兄妹で同じお家へお迎えしていただき、メルルもお家が決まり卒業しました㊗️

次はビィィちゃんの番だと思っていたところ、同じ現場から保護し、先に卒業したフィンリーの飼い主さまからお声がけいただきお家にお迎えくださいました🌸

CMK24009
仮名
メルル
引上場所
長沼町内多頭飼育現場
種類・特徴
ミックス
性別
メス
体重
2024年09月時点で1.7㎏
年齢
2024年09月時点で推定3カ月
ワクチン
猫エイズ(-)/猫白血病(-)/混合ワクチン/避妊済/マイクロチップ /術前検査
毛色・毛種三毛・並毛
2025年01月卒業

メルルたち兄妹は、長沼町内の某施設に住み着いた多頭野良のビィィが、過酷な環境の現場から保護後、2024年6月21日に当会で出産したうちの1頭でした。

お母さんのビィィは、3頭兄妹を出産し、懸命にお世話をしてくれたおかげで
子猫たちはスクスクと立派に成長してくれました♪

メルルの性格は、他の兄妹に比べると、少し臆病な面がありましたが
人には馴れており、活発で可愛らしい女の子でした♬

飼い主さまは、しっぽの会猫舎見学会に数回お越しくださっていて、メルルとも触れ合っていただきお迎えをご希望くださいました🌸

COK24023
仮名
フウタ
引上場所
栗山町多頭野良現場
種類・特徴
ミックス
性別
オス
体重
2024年11月時点で2.3㎏
年齢
2024年11月時点で推定5カ月
ワクチン
猫エイズ・猫白血病(-)/混合ワクチン/追加ワクチン11月6日/駆虫/去勢済/術前検査/マイクロチップ
毛色・毛種茶トラ・並毛
2024年12月卒業

栗山町の餌やりの多頭野良の過酷な現場から保護した子猫のフウタ。

保護時、体中に猫ハジラミが寄生していて駆虫しました。

性格は人に馴れており、僕を撫でてーとグイグイ来る甘えん坊のすりすりゴロゴロくんでした。

子猫らしく元気いっぱいですが、爪切りや注射も大人しくできる良い子でした。

飼い主さまはそんなフウタを気に入ってくださり、フウタのためにお家の脱走対策なども積極的に取り組んでいただき新しい家族としてお迎えくださいました💕

CMK24018
仮名
ムム
引上場所
引取り預かり
種類・特徴
ミックス
性別
メス
体重
2024年11月時点で2.1㎏
年齢
2024年11月時点で推定5カ月
ワクチン
猫エイズ・猫白血病(-)/混合ワクチン/追加ワクチン/駆虫/避妊済/術前検査/マイクロチップ
毛色・毛種黒白・並毛
2024年12月卒業


ムムは2024年9月に保護主さんのお家の前に突然現れたそうで、人に馴れており
車に轢かれる可能性も高かったので保護されました。

保護時、体中に猫ハジラミが寄生していて、毛がセメント状に固まってしまっていたので
全身を毛刈りしました。

性格は、人に馴れており、人がいるとずっとゴロゴロと喉を鳴らしていました♬
おもちゃで遊ぶのが大好きな子でした♡

飼い主さまは当初別の猫の面会でお越しくださったのですが、ムムとも触れ合っていただきまして、家族会議の結果、ムムのお迎えを希望してくださり、新しい家族の一員としてお迎えいただきました🌸

COK24030
仮名
ルシア
引上場所
栗山町多頭野良現場
種類・特徴
ミックス
性別
オス
体重
2024年12月時点2.5㎏
年齢
2024年12月時点で推定6か月
ワクチン
猫エイズ・猫白血病(-)/混合ワクチン/追加ワクチン/駆虫/去勢済/術前検査/マイクロチップ
毛色・毛種キジトラ
2024年12月卒業

栗山町の餌やりの多頭野良の過酷な現場から保護した子猫でした。

保護時、体中に猫ハジラミが寄生していて駆虫しました。

預かりボランティアさんのお家で看ていただいていました。

当初は環境の変化と生活音に戸惑ってましたが、すっかり人間大好き猫大好きになり、特に抱っこが大好きでゴロゴロ言いながら気持ちが良いのか寝ていたりしていました💤

募集開始はこれからでしたが、預かりボランティアさんの先住の保護猫のマリンちゃんをお迎えになる方がルシアも一緒にと仰ってくださり、お迎えくださいました♬

COK24024
仮名
フウマ
引上場所
栗山町多頭野良現場
種類・特徴
ミックス
性別
オス
体重
2024年11月時点で㎏
年齢
2024年11月時点で推定5カ月
ワクチン
猫エイズ・猫白血病(-)/混合ワクチン/追加ワクチン11月6日/駆虫/去勢済/術前検査/マイクロチップ
毛色・毛種茶トラ・並毛
2024年12月卒業

栗山町の餌やりの多頭野良の過酷な現場から保護した子猫です。

保護時、体中に猫ハジラミが寄生していて駆虫しました。

性格は人に馴れており、僕を撫でてーとお腹を見せるスリゴロくんでした♬

この度、早々にご縁があり大切な家族の一員になりました。(2024.12.13)

CMK24014
仮名
アッコ
引上場所
長沼町内多頭飼育現場
種類・特徴
ミックス
性別
メス
体重
2024年09月時点で1.7㎏
年齢
2024年09月時点で推定4カ月
ワクチン
猫エイズ(ー)白血病(ー)仮/混合ワクチン/駆虫/マイクロチップ/避妊済/血液検査
毛色・毛種サビ・並毛
2024年11月卒業

アッコは、長沼町内の某施設に住み着いた多頭野良のアタリが、現地で出産した3兄妹のうちの1頭で、過酷な環境の現場から保護しました。

保護時、すでに生後2~2.5か月程でしたが、痩せていて食欲が不安定なこともあり、スタッフが自宅に連れて帰り、お世話をしていました。
すっかり元気になり、毎日少しずつでも体重が増えてきていました。

保護時は人との関りが薄かったため、人に対してシャーシャー威嚇する野良の子猫という感じでしたが、人が好きで喉をゴロゴロ鳴らしながら甘えてくるようになりました♡

飼い主さまはたくさんの保護猫たちのなかで、ケージから元気いっぱい手を出して猛アピール(笑)していたアッコに気付いて足を止めてアッコと遊んでくださり、人懐っこくて元気なアッコを家族に迎えることを決めてくださいました✨

新しいお名前は、あんこちゃんです♡

CMK24010
仮名
クルル
引上場所
長沼町内多頭飼育現場
種類・特徴
ミックス
性別
メス
体重
2024年09月時点で1.7㎏
年齢
2024年09月時点で推定3カ月
ワクチン
猫エイズ(-)/猫白血病(-)/混合ワクチン/避妊済/マイクロチップ /術前検査
毛色・毛種三毛・並毛
2024年11月卒業


クルルたち兄妹は、長沼町内の某施設に住み着いた多頭野良のビィィが、過酷な環境の現場から保護後、2024年6月21日に当会で出産したうちの1頭です。

お母さんのビィィは、3頭兄妹を出産し、懸命にお世話をしてくれたおかげで
子猫たちはスクスクと立派に成長してくれました♪

クルルの性格は、人に馴れていて他の兄妹たちに比べると少しおっとりしており
丸い顔が可愛らしい女の子でした♬

飼い主様は面会の際に2頭で仲良く遊ぶ姿を見て、是非2頭でお迎えしたいと仰ってくださり、メメとクルルを一緒にお迎えくださいました✿

新しいお名前はきなこちゃんになるそうです💕

認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会
facebook
Instagram
twitter
YouTube
tiktok準備中
飼い主募集犬
飼い主募集猫
保健所情報
しっぽレポート
譲渡に当たって ボランティア 動物遺棄は虐待 足長基金制度について 足長支援対象犬猫 飼い主募集の募金猫 終生預かり制度 終生預かり対象犬猫 飼い主のいない猫活動レポート メモリアル 不妊手術助成事業 寄付・寄附金控除について オンライン寄付 つながる募金 しっぽオンラインショップ Amazonほしい物リスト 支援物資 募金箱設置店

犬・猫の引き取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況

(動物愛護管理行政事務提要より作成)

負傷動物

R4年度負傷動物
令和3年度【令和3年4月1日~令和4年3月31日(2021年4月1日~2022年3月31日)】
日本では、2,878頭の犬と17,394の猫(合計20,272頭 負傷動物殺処分含)が行政殺処分されました。
そのうち、犬は570頭、猫は9,272頭(合計9,842頭)が幼齢個体で全体のほぼ半数を占めています。
行政による殺処分を減らしていくには、不妊手術の徹底や終生愛育する等、飼い主の適正飼育が要となっています。