2023年6月、札幌市動物管理センターに多頭飼育崩壊案件で放棄された八朔。
保護当初は、餌も十分でなかったため、皆やせ細り過酷な飼育環境を生き抜き、センター収容後にも衰弱が激しかったため当会で引き取りしました。
食欲も復活し、ご飯をあげるとすぐに完食するほど元気になっていました。
人が大好きで構って欲しいのか鳴きながらケージにスリスリアピールする子でした♡
たくさん甘えられる素敵なご家族との出会いがありお迎えくださいました☆彡
- 寄付・物資援助のお願い
- 銀行振込
■ゆうちょ銀行
記号 19060
番号 38911541
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ
■北洋銀行
支店 栗山支店
普通 0382655
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ
- 郵便振替
■ゆうちょ銀行
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
家族になったニャン
飼い主さんとの出会いがあって、新しい家族のもとで幸せに暮している犬達の紹介ページです。

COS19036
仮名
ココア引上場所
オホーツク総合振興局種類・特徴
ミックス性別
オス体重
2022年4月時点で3.88㎏年齢
2022年4月時点で推定3-5歳ワクチン
猫エイズ(+)/猫白血病(-)/混合ワクチン/去勢済/マイクロチップ/健康診断毛色・毛種キジトラ
2023年10月卒業
2019年11月に痩せて衰弱していたところを保護されたココア。
保護当初は、人馴れはあまりしていなく、猫エイズが陽性だったことから長く外を放浪していたと思われました。
当会の暮らしも慣れて来て、自分を出せるようになったココアでしたが、スタッフも一押しの性格の良い子でした。
4年もの歳月を当会で過ごしてきましたが、ココアを気にかけてくださった当会の支援者さまが、猫エイズ感染症のこともご理解くださり大切な家族としてお迎えくださいました♡

CMK23010
仮名
凛引上場所
しっぽの会 引き取り預かり種類・特徴
ミックス性別
メス体重
2023年9月時点で1400g年齢
2023年6月21日生 9月時点で3カ月ワクチン
混合ワクチン/駆虫/ 避妊手術とマイクロチップは10/6予定毛色・毛種三毛・並毛
2023年10月卒業
2023年6月21日、由仁町の畑のアライグマの捕獲器にかかってしまった母猫が捕獲器の中で出産、母猫は捕まってびっくりして出産したのか捕獲器から逃げてしまい、隼人と凛の2頭兄妹だけが残されました。
2頭は、早産なのか非常に小さく産まれ命も危うい状態で、スタッフが自宅に連れて帰り育てました。
生まれた日から人の手で育っているので、2頭とも人が大好きな甘えん坊の子達でした。
凛は優しくて人が大好きなゴロにゃんで、隼人と一緒に元気に走り回って遊ぶ仲良し兄妹でした♬
温かなご家族との出会いがあり兄妹でお迎えくださいました♡

COK23009
仮名
隼人引上場所
しっぽの会 引き取り預かり種類・特徴
ミックス性別
オス体重
2023年9月時点で1200g年齢
2023年6月21日生 9月時点で3カ月ワクチン
混合ワクチン/駆虫/ 去勢手術とマイクロチップは10/6予定毛色・毛種キジトラ・並毛
2023年10月卒業
2023年6月、由仁町の畑のアライグマの捕獲器にかかってしまった母猫が捕獲器の中で出産、母猫は捕まってびっくりして出産したのか捕獲器から逃げてしまい、隼人と凛の2頭兄妹だけが残されました。
2頭は、早産なのか非常に小さく産まれ命も危うい状態で、スタッフが自宅に連れて帰り育てました。
生まれた日から人の手で育っているので、2頭とも人が大好きな甘えん坊の子達でした。
隼人は優しい性格で、人の側が大好きな甘えっ子ちゃんで、いつもゴロゴロ喉を鳴らしていました♬
温かなご家族との出会いがあり、仲良しな兄妹を一緒にお迎えくださいました♡

CMS23014
仮名
柚引上場所
札幌市動物管理センター種類・特徴
ミックス性別
メス体重
2023年8月時点で2.87kg年齢
2023年7月時点で推定6-8歳ワクチン
猫エイズ(ー)/猫白血病(ー)/混合ワクチン/避妊済/マイクロチップ/健康診断毛色・毛種茶トラ
2023年10月卒業
2023年6月、札幌市動物管理センターに多頭飼育崩壊案件で放棄された柚。
餌も十分でなかったため皆やせ細って衰弱しながらも過酷な飼育環境を生き抜いてきましたが、センター収容後にもご飯も食べず衰弱が激しかったため当会で引き取りしました。
病院で健康状態の確認を行ったところ、目は瞳孔が開いていて、あまり視えていないと思われました。
また、妊娠が分かり、体調も悪いので入院し出産に備えましたが、子猫は未熟児で3頭とも亡くなってしまいました…。
その後は体調も回復し元気になり、スタッフを見つけると「抱っこ抱っこ」とよじ登ってくる甘えん坊さんでした♡
そんな柚をかわいいといっぱい甘えさせてくださるご家族とのご縁がありました♬

CMS23013
仮名
橙引上場所
札幌市動物管理センター種類・特徴
ミックス性別
メス体重
2023年7月時点で1.9kg年齢
2023年7月時点で推定3-5歳ワクチン
猫エイズ(ー)/猫白血病(ー)/混合ワクチン/避妊済/マイクロチップ/健康診断毛色・毛種茶トラ
2023年6月、札幌市動物管理センターに多頭飼育崩壊案件で放棄された橙。
ゴハンも食べず衰弱が激しかったため当会で引き取りしました。
2023/9/9(土)、9/10(日)に長沼猫舎で開催しました面会自由な譲渡会で出会いがあり
お迎えしていただきました♡°˖✧

COS19014
仮名
隆(たかし)引上場所
札幌市動物管理センター種類・特徴
ミックス性別
オス体重
2022年4月時点で5.08㎏年齢
2022年4月時点で推定9-11歳ワクチン
猫エイズ(+)/猫白血病(-)/混合ワクチン/去勢済/健康診断/マイクロチップ毛色・毛種茶トラ白
2023年8月卒業
2019年7月、衰弱した状態で札幌市動物管理センターに保護された隆。
その後、治療により回復しましたが、臆病な性格ゆえか些細なきっかけでシャーッと威嚇することがありました。
当会でも暮らしが慣れるにつれて、ゴロゴロ喉を鳴らして触らせてくれるようになり、ブラッシングも大好きになりました♪
当会の卒業猫のご家族が、2頭目の家族にお迎えくださいました♬

CMK23003
引上場所
しっぽの会 引き取り預かり種類・特徴
ミックス性別
メス年齢
2023年6月20日時点で推定生後1ヵ月毛色・毛種サビトラ
2023年8月卒業
リロとスティッチ兄妹は、岩見沢市の住宅の物置で鳴いているところを発見されましたが、母猫の姿も確認できなかったため乳飲み子で引き取りしました。
保護時は推定3週間くらいで、歯も生えかけていましたが、体は小さく体重は180gしかなく、スタッフが自宅に連れて帰り育てました。
リロは、スクスク元気に育ち、人懐こく活発な女の子でした♪
譲渡会で出会いがあり、兄妹一緒にとスティッチと家族にお迎えくださいました♡

COK23004
引上場所
しっぽの会 引き取り預かり種類・特徴
ミックス性別
オス年齢
2023年6月20日時点で推定1ヵ月毛色・毛種キジ白
2023年8月卒業
スティッチとリロ兄妹は、岩見沢市の住宅の物置で鳴いているところを発見されましたが、母猫の姿も確認できなかったため乳飲み子で引き取りしました。
保護時は推定3週間くらいで、歯も生えかけていましたが体は小さく、スタッフが自宅に連れて帰り育てました。
スティッチはのんびりおっとりした男の子で、人が大好きでした♡
譲渡会で出会いがあり、兄妹一緒にとリロと家族にお迎えくださいました♡

CMS22009
仮名
白豆引上場所
札幌市動物管理センター種類・特徴
ミックス性別
メス体重
2022年07月時点で2.34㎏年齢
2022年07月時点で推定2-4歳ワクチン
猫エイズ(-)/猫白血病(-)/混合ワクチン/避妊済/マイクロチップ/健康診断毛色・毛種白・並毛
2023年8月卒業
札幌市動物管理センターで衰弱していたため緊急で引き取りしました。
引き取り当初は脱水が酷かったため、かかりつけの病院に入院た白玉ですが、退院後も食欲もなく歯もボロボロで歯肉炎もひどかったため抜歯や治療を行った結果、食欲も戻り元気になりました。
人との関わりが薄かったためか、触ろうとしたらビクビクしたり、シャーっと言うことがありましたが、触ろうとしなければケージにスリスリしたりと可愛い姿も見せてくれました。
白玉にもご理解ある方との素敵な出会いがあり大切な家族の一員になりました♬