人と動物が幸せに共生する社会を目指して

■ゆうちょ銀行
記号 19060  
番号 38911541
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ


■北洋銀行
支店 栗山支店
普通 0382655
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ

■ゆうちょ銀行
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
しっぽの会 TikTok
(準備中)
DMS21001
仮名
マナミ
種類・特徴
シーズー
性別
メス
体重
5.5㎏
年齢
2022年5月2日死亡 享年14
毛色・毛種
白茶・長毛
ワクチン
健康診断/フィラリア(ー)/避妊済/マイクロチップ/畜犬登録/狂犬病注射
旅立った日
2022年05月02日死亡

5月3日、マナミが虹の橋へと旅立ちました…。

飼い主さんの元でも、心臓薬、気管支拡張剤、強心剤もずっと飲んでいたとのことでしたが、引き取り直後の健康診断で、肺に水がたまっているのが確認でき、肺水腫か肺炎になっているとのことで、酸素がうまく肺に行かなくなっていたため、酸素室に入り2週間余りの長期入院となりました。

マナミは、年齢のわりにとても若々しく見えましたが、やはり高齢でなうえ環境の変化もあってか体調管理には気を遣いました。

退院後は何を食べるのか模索しましたが、少しずつ少しずつ食べれるようになり、だんだんしっぽをあげ表情が出てきて、ごはんの時間を楽しみにするようになりました。

時にはダミ声で、吠えたり意思表示もしていました。
「だんだん元気になってきたね」とスタッフも安堵していました。

食事も膀胱に石があるので、療法食に変えていく準備をしており、少しずつ少しずつこれまでの一般食と切り替えていきました。

ようやく7~8割方療法食になったあたりでまた咳をするようになり、ゴハンは朝食は食べてくれず夕方に食べるように変わってきました。

亡くなった日も前夜のゴハンは食べていましたが、午前中も咳をしていたので午後の診察に合わせて病院に向かう予定でしたが、残念ながらその前に亡くなってしまいました…。

飼い主さんと離れ離れになってしまったけど、長期の入院にも堪え小さな身体で頑張っていたよね!
回復出来たら幸せな家庭犬になって欲しかったです。

本当に悔しくて悲しくて非常に残念です…皆さまとマナミの冥福をお祈りしたいと思います…

認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会
facebook
Instagram
twitter
YouTube
tiktok準備中
飼い主募集犬
飼い主募集猫
保健所情報
しっぽレポート
譲渡に当たって ボランティア 動物遺棄は虐待 足長基金制度について 足長支援対象犬猫 飼い主募集の募金猫 終生預かり制度 終生預かり対象犬猫 飼い主のいない猫活動レポート メモリアル 不妊手術助成事業 寄付・寄附金控除について オンライン寄付 しっぽオンラインショップ つながる基金 Amazonほしい物リスト 支援物資 募金箱設置店