人と動物が幸せに共生する社会を目指して

■ゆうちょ銀行
記号 19060  
番号 38911541
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ


■北洋銀行
支店 栗山支店
普通 0382655
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ

■ゆうちょ銀行
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
しっぽの会 TikTok
(準備中)
2019年4月14日保護
仮名
ハルマ
種類・特徴
ミックス
性別
オス
年齢
2022年7月時点で推定6歳
毛色・毛種
白灰
ワクチン
猫エイズ(-)/猫白血病(-)/混合ワクチン/血液検査/去勢済/マイクロチップ
旅立った日
2022年08月09日死亡

8月9日(火)、ハルマが虹の橋へと旅立ちました…。
ハルマは、2019年4月に赤平市からレスキュー白キジの推定6歳のオスで、地元の保護主さんの自宅そばの物置でハルト兄弟と面倒をみていただいていました。
赤平市は炭鉱が閉山になり、引っ越しで猫が捨てられることが常態化し、ハルマとハルト兄弟は、誰かに飼われた経験はなさそうで、捨てられた猫の末裔と思われました。
なかなか慣れてくれないこともあって、同年の11月から最期まで過ごした預かりボランティアさんにハルトと一緒に預かっていただいていました。
引き取り当初から猫風邪症状がありましたが、1年程前から鼻蓄膿症の治療に専念してきましたが、亡くなる3日前から酷い鼻水の他にふらつきや身体に力が入らないなど明らかに別に問題が起こっているような状態になりました。
かかりつけの動物病院に入院し、詳しく調べていただいたところ、蓄膿症の膿が脳にまで広がり癲癇の様な発作を起こすまで悪化していて、痙攣発作を何度も繰り返したそうです。
そして、9日14時過ぎに脳死状態から呼吸停止になり亡くなってしまいました…。
数日前まで鼻はグスグスしながらも元気だったハルマがこんなことになってしまうとは本当に信じられない思いです。
預かりボランティアさんがハルマを預かってくださった当初は、ハルマは全く人馴れはしていませんでしたが、抱っこも出来るようになり、1日2回の投薬や目薬も大人しくさせてくれるようになっていて、我慢強い健気な子でした。
また、保護した子猫の面倒も良く看てくれた優しい子でした。
家族を見つけて家庭猫にしてあげられなかったことが非常に残念です。
生前、ハルマを預かっていただいた方々や関わっていただいた方々、応援してくださった方々に心から感謝致します。
預かりボランティアさん、これまで本当にありがとうございました!
兄弟のハルトにはハルマの分まで幸せになって欲しいです。
皆さまとハルマの冥福をお祈りしたいと思います…。

認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会
facebook
Instagram
twitter
YouTube
tiktok準備中
飼い主募集犬
飼い主募集猫
保健所情報
しっぽレポート
譲渡に当たって ボランティア 動物遺棄は虐待 足長基金制度について 足長支援対象犬猫 飼い主募集の募金猫 終生預かり制度 終生預かり対象犬猫 飼い主のいない猫活動レポート メモリアル 不妊手術助成事業 寄付・寄附金控除について オンライン寄付 しっぽオンラインショップ つながる基金 Amazonほしい物リスト 支援物資 募金箱設置店