人と動物が幸せに共生する社会を目指して

■ゆうちょ銀行
記号 19060  
番号 38911541
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ


■北洋銀行
支店 栗山支店
普通 0382655
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ

■ゆうちょ銀行
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
しっぽの会 TikTok
(準備中)
DOS19035
仮名
ベンジャミン
種類・特徴
ビーグル
性別
オス
体重
2019年10月時点で14.9kg
年齢
2019年10月時点で推定11-13歳
毛色・毛種
茶白黒
ワクチン
5種ワクチン/健康診断/フィラリア(ー) 去勢済/マイクロチップ/畜犬登録
旅立った日
2022年12月18日死亡

2019年9月に迷子犬として保健所に収容されたベンジャミン。
見るからに高齢で、自宅から もしくはお散歩の途中で
逃げてしまう事は考えられにくく、遺棄されたのかもしれませんでした。

以下、ベンジャミンの訃報です。

ベンジャミンが12月18日(日)朝、虹の橋へと旅立ちました…。
ベンジャミンは、由仁保健所から引取りしたビーグルのオスで推定13~15歳でした。
一昨年2020年の大晦日の日から、預りボランティアさん宅で手厚い介護をしていただき、たくさん可愛がっていただきました。
預かりボランティアさんには感謝の気持ちでいっぱいです。
ビーグルらしく食いしん坊だったベンちゃん。
最期までゴハンは食べてくれていました。
ただ、亡くなる前日の夜はいつもより食べず少し調子が悪いのかなと思ったそうです。
いつも一緒に寝てくれていた預りボランティアさんでしたが、朝方ベンちゃんがオシッコをしたのでオムツを替えて、再び休んで目覚めた時に声をかけた時にはベンちゃんはもう動かなかったそうです…。
最期は大好きな預りボランティアさんの横で、暖かいお布団の中で眠るように旅立っていきました。
預りさんのお家に行ってからの2年弱はベンちゃんの犬生で一番幸せな日々でした。
たくさん甘えて美味しいゴハンを食べてたくさん可愛がってもらってのんびりと過ごすことが出来て本当に嬉しかったと思います✨

以下、預かりボランティアさんからです。
12月18日朝、べんちゃんが虹の橋に旅立ちました。
べったりと寄り添って寝ているとき、静かに、そっと。
べんちゃんとの2年間は 、本当に心癒される日々の連続で、感謝しかありません。
ありがとうべんちゃん。
2020年の大晦日、一緒に室蘭に来る道中、ずっとウォーン ウォーンって鳴いていましたね。
おうちに着いてからは、おとなしくなりましたが、歯槽膿漏の奥歯を抜いて、お口がとってもくっちゃーいワンコ。
おめめも目やにが出ていて、かわいそうなワンコでした。
が、それから3ヶ月、オシッコの時間、💩の時間、寝る時間、記録を取って、理解を深め、お互いになくてはならないパートナーになりました。
毛艶も良くなり、お顔もどんどん可愛くなり、しっぽも会に行く度に褒められて、嬉しかったです。
2022年になってから、少しずつ体重が減り、後ろ足も弱って来て、自力で立てなくなったので、しっぽの会から車イスをお借りしました。
すると、嬉しそうに、朝、昼、晩、おうちの中で、合計1000歩、べんちゃんにしたら2000歩歩いていました。
ご飯も1日4食、もりもりと食べる。けれど痩せる。
10月頃からは車イスでも、後ろ足は動かなくなりました。
ごはんの時に、車イスに乗せて起きて食べるのが精一杯。
それでも4食、もりもり。
旅立つ前日も、少ししか口に入らないけれど自力で食べようとしていました。
食いしん坊のべんちゃん。
おなか空いたよ~と、オシッコと💩を教えてくれるべんちゃんの声。
温もり、肉球。見えないのにじっと見つめる目。忘れません。
ありがとうべんちゃん。

預かりボランティアさん、手厚い介護に溢れんばかりの愛情をかけてくださり、本当にありがとうございました!
皆さまとベンジャミンの冥福を祈りたいと思います…。

認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会
facebook
Instagram
twitter
YouTube
tiktok準備中
飼い主募集犬
飼い主募集猫
保健所情報
しっぽレポート
譲渡に当たって ボランティア 動物遺棄は虐待 足長基金制度について 足長支援対象犬猫 飼い主募集の募金猫 終生預かり制度 終生預かり対象犬猫 飼い主のいない猫活動レポート メモリアル 不妊手術助成事業 寄付・寄附金控除について オンライン寄付 しっぽオンラインショップ つながる基金 Amazonほしい物リスト 支援物資 募金箱設置店