人と動物が幸せに共生する社会を目指して
我が家のジープですが元気に穏やかに過ごしています。卒業の日から数日は、恨めしそうな顔をしてました。車の中で脱糞してました...
しっぽの会の皆様 【隆3ヶ月】隆はすっかりうちでリラックスするようになりました。最初はお昼寝をしなかった隆ですが、最近...
初めは催促された時のみ入っていたケージでしたが、最近は気分により自分から入り過ごす時間を持てるようになりました。 壁際...
しっぽのみなさま、こんにちは!今年の夏は暑くて外へ出るのが辛かったですね。エアコンフル稼働の季節も終わり、あっという間に...
こんにちは😃お世話になっております。ココアちゃんの近況となります。当初はご飯が進まずうんちもですで大変ご心配をおかけしま...

■ゆうちょ銀行
記号 19060  
番号 38911541
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ


■北洋銀行
支店 栗山支店
普通 0382655
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ

■ゆうちょ銀行
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
しっぽの会 TikTok
(準備中)

ヨースケちゃん(旧:ヨーグルト)

2016年10月卒業
しっぽの会のみなさま、ご無沙汰しております。5年半前にそちらからお迎えしたヨースケ(そちらでの名前はヨーグルト)が7月4日に虹の橋を渡りました。一度そちらに伺いたいと思いながらなかなか伺えずこの日を迎えてしまいました。ヨースケは昨年12月の半ばから後ろ足が弱って立てなくなり、ほぼ寝たきりの状態でした。そうなったときからもう長くはないと思っていました。引き取ったときには推定10歳とのことでしたので、こんなに長い時間を一緒に過ごせるとは思いませんでしたので、がんばって長生きしてくれたと思います。ヨースケの遊び相手にと多頭飼育崩壊から引き取った後輩犬とはあまり仲良しとは言えなかったのですが、亡くなったヨースケの顔の周りをカリカリして起きてと言わんばかりに鳴いていました。亡くなる数日前から起きている時間以外はずっと鳴いていたので苦しかったのだと思います。その苦しみに対して何もしてしてやれなかったのですが、やっと楽になって虹の橋を渡れたと信じています。しっぽの会のみなさま、これからもワンニャンのためによろしくお願いします。
ヨースケちゃんの訃報に悲しみと寂しい気持ちで一杯です。飼い主さまと過ごした日々は幸せだったと思います。先住ワンちゃんも寂しい気持ちで一杯ですよね。ヨースケちゃんの分まで元気に過ごしてほしいですね。きっとお空から飼い主さまと先住ワンちゃんのことを見守ってくれていますね。しばらくは寂しい日々が続くと思いますが、お身体にお気をつけてお過ごしくださいませ。最後まで大切に可愛がっていただき、本当にありがとうございました。ヨースケちゃんのご冥福を心よりお祈りいたします。
認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会
facebook
Instagram
twitter
YouTube
tiktok準備中
飼い主募集犬
飼い主募集猫
保健所情報
しっぽレポート
譲渡に当たって ボランティア 動物遺棄は虐待 足長基金制度について 足長支援対象犬猫 飼い主募集の募金猫 終生預かり制度 終生預かり対象犬猫 飼い主のいない猫活動レポート メモリアル 不妊手術助成事業 寄付・寄附金控除について オンライン寄付 しっぽオンラインショップ つながる基金 Amazonほしい物リスト 支援物資 募金箱設置店

犬・猫の引き取り及び処分の状況

負傷動物

負傷動物
令和3年度【令和3年4月1日~令和4年3月31日(2021年4月1日~2022年3月31日)】
日本では、2,878頭の犬と17,394の猫(合計20,272頭 負傷動物殺処分含)が行政殺処分されました。
そのうち、犬は570頭、猫は9,272頭(合計9,842頭)が幼齢個体で全体のほぼ半数を占めています。
行政による殺処分を減らしていくには、不妊手術の徹底や終生愛育する等、飼い主の適正飼育が要となっています。