人と動物が幸せに共生する社会を目指して
久しぶりの報告です。4/5に無事に10歳の誕生日を迎えました。相変わらず甘えん坊で食欲旺盛、元気いっぱい毎日を過ごしてい...
バビちゃんを我が家に迎え7年目、元気にしています。心臓のお薬は毎日飲み続けていて、朝晩やお散歩で咳が出ることはありますが...
大変お世話になっております!八朔(ネルちゃん)の近況をご報告させていただきます。最近はあたたかくなってきたこともあり、日...
しっぽの会の皆様 ご無沙汰しております。 4月5日に うちの子5年目に突入したココちゃんの報告をさせていただきます。...
2024年3月24日に譲渡を受け、そのまま動物病院に受診し健康チェックを受けました。診断は「心雑音」「両膝蓋骨脱臼グレー...

■ゆうちょ銀行
記号 19060  
番号 38911541
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ


■北洋銀行
支店 栗山支店
普通 0382655
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ

■ゆうちょ銀行
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
各サイトの「選べる使い道」から当会を指定してください
各サイトの「選べる使い道」から当会を指定してください
amazon

ほしい物リスト

しっぽの会 TikTok
(準備中)

ココアちゃん

2023年10月卒業
こんにちは😃ご無沙汰しております。春がやってきましたね。皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?ココアも元気にしています♪娘が帰ってくると膝の上から離れません^ – ^主人のおじさん臭がお気に入り?のようで最近の昼寝はもっぱら主人の布団にもぐりんこしてます😆顔を見せに連れて行ければ良いのですが、、、近くにお越しの際はココアに会いにきてください!お待ちしております^ – ^季節の変わり目、お体ご自愛ください。それでは、また。
ココアちゃん、お顔もキレイになって皆さんに可愛がってもらい幸せですね♪ 娘さんのお膝がお気に入りなのかな?(*^^*) 近くまで行く際はぜひお邪魔させていただきますね(^^) 飼い主さまもお身体にお気をつけてお過ごしくださいませ。 ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡 またのご報告お待ちしております♬

撫子ちゃん(旧:いぶき)

2012年06月卒業
しっぽの会のみなさま、大変ご無沙汰いたしております。昨年は恒例であった誕生日のご報告をせず、失礼致しました。この2年間で、我が家は長男猫と次男猫を亡くし、現在は次女フレイヤと三女撫子の二猫となりました。4年前まで5猫でしたので、さみしくなりました。次男が旅立ったのが昨年3月末で、わたしのメンタルがダメダメ状態であったため、撫子のご報告すらできずにおりました。お許しくださいませ。でも撫子は元気です! とご報告したかったのですが、実は昨年10月に糖尿病が発覚しました。毎朝毎晩のインスリン注射をがんばっています。毎年の健康診断を欠かさず、昨年も8月半ばに「異常なし」でした。9月末に飲水量が多いと思い、10月入ってすぐに尿検査をしましたら、尿糖が出ました。獣医さんには「とても初期で見つけられてよかった」と言われましたが、あれよあれよという間に神経症状が発現し、現在、よたよたと歩く状況です。ただ、歩き方の割には本猫は元気で、食欲もあり脱水もなく、インスリン投与のお陰で血糖値も正常値近くまで下がっています。よたよたですが階段も走って登りますし、一時期は諦めていたベッドの上に跳び乗るようになりました。よくなってきていると信じています。撫子は4きょうだいだったと記憶しています。我が家での食事というよりは、遺伝が強いように思います。同じような食事をしていて、血糖値が高くなった猫は誰もいません。きょうだいたちが、健康に元気に過ごしてくれていることを願っております。スタッフのみなさま方も、ご健康には何卒お気を付けくださいませ。会のわんこにゃんこたちにも、生涯のしあわせが早く訪れますように。
撫子ちゃん、闘病しながらでも頑張っているのですね。 そして撫子ちゃんをサポートしてくださっているご家族の皆様、いろいろ大変なことも多々あるかと思いますが、撫子ちゃんのお写真を拝見する限りとても幸せそうで穏やかな日々を過ごしているのかなーと思いました(^^) 高齢になると人間と同じように猫さんたちも様々な病気が出てきますね、、、 病気と向き合って健気に頑張る撫子ちゃん、相変わらず美猫の撫子ちゃん、大事に可愛がってもらえて幸せそうです♪ これからも撫子ちゃんと飼い主さまの幸せな日々が長く続きますよう願っております。 また、可愛らしい撫子ちゃんのご報告お待ちしてます! ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡

グレイスちゃん

2023年12月卒業
いつもお世話になっております🙇。皆様お元気ですか〜?グーちゃんは先日、血液・尿・便・一般健診・フィラリア検査をしてきました。病院大丈夫かなぁ〜?って心配でしたが案外震える事もなくスムーズに終わりました。少し腎臓が弱いようですが血液検査の数値はギリギリ正常範囲で、これからも経過観察していきます。タンパク質の数値も高かったので鶏肉は止めてフード中心と野菜は少し入れての食事になってます。体重は9.6㌔で運動量は多く無いのと、オヤツも食べてますが現状維持してますね~😅昨日、室蘭・伊達にグーちゃんと行って来ました。地球岬公園や伊達の道の駅横にある公園では喜んで散歩していました。車にも慣れて来ました😉ただ人前で水を飲んでくれないのが心配です。それでも家では飲むようにはなりましたけど、、。グーちゃんはやっぱり3歳もしくはもっと若いようです。近くにあるハヤブサ公園のドックランでの走りも爽快でした🥰しっぽの会で購入させて貰ったサケジャーキーは猫達も大好きです😻皆様お身体に気をつけて活動・支援頑張って下さい😊。
グレイスちゃん、病院もいい子に過ごせたのですね! 車にも慣れていろんな所へ行けるようになると楽しみが増えますね♥ 相変わらずドッグランでは爽快に走ってるんですね♡ しっぽのおやつも猫ちゃんに気に入ってもらえて良かったです☺ もう少し暖かくなったら是非しっぽにも遊びにいらして下さい✨ ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡 またのご報告楽しみにしております♬

ジャスちゃん(旧:ジャスティン)

2020年10月卒業
愛犬と共に移住し今年の五月下旬で三年となります。 札幌市より離れ、知り合い無しの未知の地で予想外の病も抱えましたが毎日朝夕散歩頑張っています。 散歩でシンドイのは、なんといっても酷暑の夏期間です、今年は去年より少しは猛暑日減って欲しいと願うばかりです。 ジャスちゃんは前より寝る時間長くなり立ち上がり動作や座り方に変化見られますが、散歩と食事大好きでお互い老化現象ありますが日々体調に気を付けて過ごしています。 しかしながらテレビで北海道の雪風景見ますと冬期間の長さ思い出します。 生き甲斐のジャスちゃんの存在が私の元気の源です、地震大国の日本列島、この地で愛犬と春夏秋冬乗り越えていきたいと思います。 こっちは梅は散り今はモクレン、椿咲いてます。
ジャスちゃんの元気な姿が拝見できて嬉しいです(*^-^*) お散歩も変わらず大好きなのですね♡ これからも穏やかにのんびり過ごしてほしいですね♬ ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡 またのご報告お待ちしております♥

アメリアちゃん

2019年3月卒業
HOKKAIDOしっぽの会スタッフのみなさま こんにちは、今年も桃の節句を迎え、アメリアは「うちのこ6年生」になりました。すっかりおばあさんのはずのアメリアですが、ドカ雪の多かったこの冬も「犬はよろこび 庭駆けまわり」を地で行っています。昨年末、アメリアは乳腺腫瘍を摘出する日帰り手術を受けました。高齢ですし全身麻酔がとても心配だったのですが、問題なくちゃんと目を覚ましてくれました。麻酔に余裕があったとのことで、歯石のスケーリングまでしてもらったんですよ。お腹にできた腫瘍を見つけてくれたのは、いつもアメリアをピカピカにしてくれるトリマーさんです。私は気がついていなかったのです。病理検査の結果、腫瘍はガンだったので、早期に発見してもらったことでアメリアは命拾いしました。全身くまなく触って異常がないか定期的に確認するのは本当に大切なのですね。 アメリアの偏食っぷりにはますます手を焼いています。手づくり食もヒットしたのはほんの一時で、栄養補助のために追加するサプリに飽きて食べなくなりました。これならなんとか食べる(こともある)というフードが数種類あるのですが、いつものお皿に入っていても食べません。昨日と同じフードも食べません。最近は外食が必須になっており、しかも一粒ずつ手で口元まで持っていって頼むとようやく折れてくれる感じです!毎日、散歩の最中に、森の見えるレストランだの、川の見えるレストランだの、海辺のレストランだのに立ち寄って食べさせています。カモメの見えるレストランと、サケの遡上を観察できるレストランでの食事中にカメラを向けたら気が散ってしまったアメリアです。食欲旺盛だったころは、なるべくたくさん量を稼げるように、重量当たりのカロリーが少ないゴハンを探していましたが、最近は、少ない量で必要カロリーを摂取できるよう、代謝エネルギーの高い(そしてお値段もとても高い)ゴハンを食べています。しっぽの会卒業当時から少し症状はありましたが、腰椎の変形による麻痺がまた少し進んだようで、秋口から後ろ足を引きずるようになりました。そのせいで散歩中に爪が削れ、血がにじむようになったため、靴を履かせています。物事に動じない(といいますか無頓着な)アメリアは、文句も言わずに歩いてくれます。犬が靴を履いて歩くとこんなにかわいいとは思いませんでした。親ばかです。積雪がある間は爪も削れないので裸足でしたが、そろそろまた履かせたほうがいい季節になりますね。これからの一年もアメリアとたくさん歩こうと思います。
アメリアちゃん、卒業して6年目おめでとうございます🌸 手術頑張りましたね。早期発見できてよかったです。 いつもいろんなところに連れて行ってもらって楽しそうですね(*^-^*) 靴似合ってます!可愛いですね♡ これからもお出かけ楽しんでください! いつもご寄付とご支援物資をお送りくださり感謝申し上げます。 大切に使わせていただきますm(_ _)m ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡 またのご報告もお待ちしております♬

ネージュちゃん

2023年03月卒業
ネージュを迎えて1年が経ちました。キャンディとはずっと仲良しです。2人とも蹄や角のおもちゃが好きなんですが、ネージュはいつもキャンディの分も取ってしまいます。キャンディはいつもネージュに譲ってあげていて、本当に優しいお兄ちゃんです。ネージュはラグビーボールの形のおもちゃもお気に入りで、1人遊びしたり、散歩にも咥えて持って行きます。ボールを咥えたまま上手にハーネスにも首を通しますし、咥えたままうんちもおしっこもできます。キャンディもネージュも散歩が大好きで家が近づくと2人で帰りたくないと座り込んでから遊びはじめてしまいます。冬の間はネージュは寒がるので服を着て散歩に行っています。最初は服を怖がりましたが、すぐに慣れて大人しく着てくれるようになりました。ネージュは雪を食べるのが好きで、キャンディのお腹に付いた雪玉もキャンディの下に潜り込んで食べています。キャンディもだまってネージュに雪玉をとってもらっていて、2人共とてもかわいいです。父にもようやく馴れてきて、まだ、吠えたり逃げたりする事もありますが、しっぽふりふりでよって行く事もあります。なぜか父の手を舐めるのがお気に入りです。キャンディはリビングの真ん中のベッドが定位置ですが、ネージュは日中は和室の奥が定位置で人がいない夜中だけリビングのソファで寝ています。もっと日中もリビングに来るようになってくれたらと思います。
ネージュちゃん、おもちゃやボールが大好きなのですね~! 器用にお散歩にも持って行っちゃうなんて可愛いです(笑) キャンディ先輩も優しく見守ってくれて有難いです(*^-^*) お散歩も好きになり、家の中での生活にも慣れてきたようで安心しました。 いつも優しく見守ってくださりありがとうございます。 またネージュちゃん&キャンディちゃんの可愛いご報告お待ちしております♬ ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡

モコちゃん

2024年02月卒業
モコが我が家にきて3週間がたちました。ゲージの中でのんびり過ごしています。最初は朝起きて挨拶しても仕事から帰ってきても震えていましたが、今はハーネスをつける時以外は震えることは減りました。お散歩は1日2回行ってます。帰りたくて各家の玄関に迷いなく入ろうとするので忙しい散歩です!最近は我が家を覚えたようで、しっぽの会にいた時のように帰り道の全力ダッシュが始まりました。休憩や抱っこで調整しています。ご飯は出してもすぐ食べず、人の気配がない時に暗闇で食べていましたが、今は器を近づけると目の前で食べてくれるようになって嬉しいです。おやつのボーロは好みじゃないようで、上手に避けています笑ゆっくりではありますが少しずつ慣れてきているようなので、モコのペースに合わせて過ごしていきたいと思います。自分でゲージから出てきてくれたら嬉しいなぁ〜と夢見ています(^^)モコがきて毎日かわいくて仕方ないです!素敵な出会いをありがとうございました♪
モコちゃん、新しい環境に少しずつでも慣れてきているのですね♡ 変わらずモコちゃんスマイルが見れて嬉しいです(*^-^*) 怖い事が少しずつ減っていってモコちゃんのペースでいろんなことに慣れていってほしいですね☆彡 飼い主さまからたくさん愛情注いでもらって幸せいっぱいに過ごしてね♥ ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡 また2~3ヵ月後のご報告も楽しみにしております♬

チャナちゃん(旧:ヒヨコ豆)

2024年3月卒業
しっぽの会スタッフ御一同様、お世話になっております。2週間経ちましたので、チャナのご報告です。一言で言うと、元気すぎるくらい元気です!家を開ける時以外はケージから出していますが、常に走り回ったり、おもちゃで遊んでいて家の中が賑やかになっています!先住のキャサリンがグッタリするくらいです!食欲も旺盛で催促してくるくらいです。少しずつ、触らせてくれるようになりたまに頭を撫でさせてくれることも!いつか、抱っこしてる写真とともに報告でる日がきたらな〜と妄想しています!順調に生活環境に慣れてきているかと思いますので、ご安心ください!
チャナちゃん、すっかりお家に慣れているようで安心しました(*^^*) キャサリンちゃんがグッタリするくらいやんちゃなのですね。 ご飯も取り合うくらい食欲があるようで良かったです(^^) ケージでの威嚇もなさそうですね。 しっぽでのチャナちゃんは幻だったのかな?というくらいに変化していてビックリしています(笑) 飼い主様のお家へ行けるのを待っていたかのように感じました(^^) そのうち抱っこもできそうですね♬ また3ヶ月後のご報告も楽しみにしております♪ ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡

ポンタちゃん

2017年12月卒業
いつもお世話になっております。ポンタは変わらず元気に過ごしています😄先週久々にポンタを連れて洞爺湖まで旅行に行ってきました😊ドックランやわんこ用ご飯もありとても楽しく宿泊してきました*ˊᵕˋ*私達が外出して部屋に戻ると毎回盛大なおで迎えをしてくれてとても可愛かったです🥰宿ではあまり落ち着かなかったのか、帰りの車の中で爆睡😴お家でも爆睡😪でしたが、とてもいい思い出になりました✨あともうひとつ、少し前にびっこ引いて歩くようになってしまい専門の病院へ連れていくと椎間板ヘルニアと診断されました。たまに腕が痺れるみたいで痛み止めを飲んでいる状態です😭痛みが続くようになってしまったら、手術しましょうとお医者さんに言われているので、もしなってしまったらまたご報告させていただきます🙇⤵︎それ以外は特に何も大きな病気もせず元気にのびのびと過ごしています😊今年はしっぽの会様の方にもポンタとお邪魔させていただきたいなと思っているのでその時はよろしくお願い致します🙇‍♀️寒暖差がまだまだ激しいのでしっぽのわんにゃん、スタッフの皆様、お体に気をつけくださいm(_ _)m
ポンタちゃんと一緒に旅行、楽しかったでしょうね(^^) 一杯飲みながら桶にすまして入っているポンタちゃんのお写真、可愛くて笑ってしまいました(^^) ヘルニアになってしまったとのこと、まだまだ可愛らしくて若々しく見えますがポンタちゃんもシニア突入してましたね、、、 痛みがなく生活を送れるようになることを願ってます。 暖かくなってお天気が良くなったら遊びに来てください! ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡 またのご報告お待ちしております♬

シンディー・ルー(旧:桃)

2023年6月卒業
シンディはとってもヤンチャな甘えん坊に育ちました。寝てるとき以外は常に何かを破壊して破壊王でもあります。 散歩は好きなのですが、まだ大きい音など苦手なようです。散歩で会った犬と飼い主さんには吠えることなく大人しくなります。 ワンちゃんOKカフェに何回か連れて行った時は小さい小型犬にビビってました。なぜか飼い主さん含めて大人気です。 ビビリなところはそのうち治っていくかな?と思ってます。彼女はすっごく賢いです。教えるとすぐ覚えます。人間の行動を観察していて押して開くドアは開けて入って来ます。 洞察力がすごいと思います。すぐ察知されるので爪切りなど、まあまあ心理戦してます。ほんとに甘えん坊で抱っことかハグとか大好きなので 大きい体で膝の上でお腹出して甘えてくるんですが本当に寝たい時はひとりで寝たりすることもするのでメリハリはありますね。 これからも日々楽しく過ごしてもらいたいと思います。では、また。
シンディちゃん、ご家族の皆さんにたくさん可愛がってもらい幸せそうですね♫ そしてとても賢く、皆さんの行動や様子を観察しているのですね~( *´艸`) お腹を出して眠っている姿からも安心して過ごしていることがうかがえます✿ ご報告いただきましてありがとうございました☆またご報告お待ちしております♪
認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会
facebook
Instagram
twitter
YouTube
tiktok準備中
飼い主募集犬
飼い主募集猫
保健所情報
しっぽレポート
譲渡に当たって ボランティア 動物遺棄は虐待 足長基金制度について 足長支援対象犬猫 飼い主募集の募金猫 終生預かり制度 終生預かり対象犬猫 飼い主のいない猫活動レポート メモリアル 不妊手術助成事業 寄付・寄附金控除について オンライン寄付 しっぽオンラインショップ つながる基金 Amazonほしい物リスト 支援物資 募金箱設置店

犬・猫の引き取り及び処分の状況

負傷動物

負傷動物
令和3年度【令和3年4月1日~令和4年3月31日(2021年4月1日~2022年3月31日)】
日本では、2,878頭の犬と17,394の猫(合計20,272頭 負傷動物殺処分含)が行政殺処分されました。
そのうち、犬は570頭、猫は9,272頭(合計9,842頭)が幼齢個体で全体のほぼ半数を占めています。
行政による殺処分を減らしていくには、不妊手術の徹底や終生愛育する等、飼い主の適正飼育が要となっています。