人と動物が幸せに共生する社会を目指して
しっぽの会の皆様、こんにちは。ネオが我が家に来て早くも3ヵ月が経ちました。この3ヵ月で色々な事を覚え、ご飯もモリモリ食べ...
しっぽの会の皆さま、ご無沙汰しております。コダが我が家にきて早5ヶ月!毎朝起きると全身で喜びを表現してくれる姿に毎日癒さ...
お迎え3ヶ月目のご報告です。すっかり落ち着き穏やかな毎日を過ごしております。定位置はソファの上で、ご飯とトイレ以外はだい...
結(ゆう)ちゃんが我が家の末娘になり、7か月余りが経ちました。結ちゃんは、家に来た当初、いたずらばかりしている子でしたが...

■ゆうちょ銀行
記号 19060  
番号 38911541
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ


■北洋銀行
支店 栗山支店
普通 0382655
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ

■ゆうちょ銀行
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
しっぽの会 TikTok
(準備中)

コダ丸ちゃん(旧:コダ)

2022年12月卒業
初日〜3日はおそる、おそる「わたし、ゲージにいます。」と言わんばかりに日中を過ごして、夜子どもたちが寝静まり、コダのゲージをみるとしっぽフリフリ。でトトトトっと自分からリビングに出てきて、探検をしておりました。 そんな時を懐かしく思うくらい、今では立派に末っ子娘となり、ソファで寛いでいます。 お散歩が大好きで、一日3回ズンズン歩いています。ふかふかの雪に顔を突っ込んで楽しそう。 「まだお家に帰りたくないの。」と意思表示してみたり、飼い主共々お散歩練習中です。 他のわんこにも自分から寄っていきますが、犬社会の交流がしっぽの会にいた頃と比べると格段に少ないので、犬交流させてあげたい次第です。 家族で「コダがきて本当に良かったね」と言い合う日々。大きな耳と、白い手袋と靴下を履いている長い手足、大きなしっぽがとっても可愛いです。 ある時、近所や出先でキタキツネを見つけると、「コダだ!コダだ!」と盛り上がり、「キタキツネのこっちゃん」と呼んでいます(笑) お家でのおトイレは少しずつ覚え始めましたが、まだまだ、お勉強中。 朝起きて、みんながリビングにくると、嬉しくて、嬉しくて、大きなピンとした耳がペタっとなってしっぽフリフリ。 嬉しくておしっこが出ちゃうことも。おトイレトレーニング頑張ろう! ついついおやつを与えすぎてしまっているのか、家で買ったフードの食いつきが悪くなり、お電話でご相談させていただきありがとうございました。 教えていただいたフードを買って、ガサゴソと与える準備をすると大喜び!久しぶりにガツガツと食べてくれました。 教えていただいた通り、ご褒美をフードに変えてみます。 しっぽレポートや、卒業記念でいただいた兄妹犬の完くんの写真をみせて、「ほら、完くんだよ、コダ。わかる?」と心のふるさとを確かめてみたり。 「こっちゃん、みんなが大好きだワン!」と勝手にアフレコして楽しむ私たちを、穏やかに受け入れてくれている優しいコダです。 また遊びに伺わせてください。
コダちゃん、お散歩もしっかり歩いて元気いっぱいですね! 陽気であたたかなご家族の輪の中で幸せいっぱいですね♡ コダちゃんの話題でご家族のコミュニケーションもさらに多くなりますね☺ 3か月後の報告も楽しみにしています。 ご報告いただきありがとうございました★
認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会
facebook
Instagram
twitter
YouTube
tiktok準備中
飼い主募集犬
飼い主募集猫
保健所情報
しっぽレポート
譲渡に当たって ボランティア 動物遺棄は虐待 足長基金制度について 足長支援対象犬猫 飼い主募集の募金猫 終生預かり制度 終生預かり対象犬猫 飼い主のいない猫活動レポート メモリアル 不妊手術助成事業 寄付・寄附金控除について オンライン寄付 しっぽオンラインショップ つながる基金 Amazonほしい物リスト 支援物資 募金箱設置店