しっぽの会の皆さんお久しぶりです。ジュンとひよりが家に来て今年で4年になりました、とても早くそして毎日癒されています!最...
スタッフのみなさま、こんにちは、2019年3月卒業のアメリアです。本日の桃の節句でアメリアとの暮らしが7年目に入りました...
私たちの可愛い家族、レラが2025年2月20日に息を引き取りました。なんだかいつもと違うと感じ、受診したところ貧血でした...
チャナを迎えて今日でちょうど1年になりますので、ご報告です。
めっちゃ元気に遊びまわってます!テンションが上がりすぎて...
- 寄付・物資援助のお願い
- 銀行振込
■ゆうちょ銀行
記号 19060
番号 38911541
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ
■北洋銀行
支店 栗山支店
普通 0382655
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ
- 郵便振替
■ゆうちょ銀行
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会

音音/ねおんちゃん(旧:ネオン)

2023年7月卒業
音音(ネオン)が我が家に来てから10月23日で丸3ヵ月になりました。今もやはり、何にでもビクビクしながら定位置のリビングの
はじっこでジーッとしていますが、私(ママ)が椅子に座ると、この頃はパパが向かいに座っていても、私のそばまで来てくれるようになりましたし
おやつも私の手からもらって楽しそうに食べるようになりました。でもその写真を撮ろうとスマホを持った途端、怖がって逃げてしまい、
その後しばらくは警戒してそばに来てくれなくなるので撮影には手こずっております。
ご飯はリビングに私一人だけでいる時か誰もいない時に食べていますが、いつもドアがある後方を気にしていて恐怖心が勝るのか
どうしても一気には食べられません。彼女は後ろに人がいるのを とても嫌います。
散歩の時もそうですし、家に帰ってきてリビングに入る時はクルッとパパの方を向いて後ずさりして入って来ます。
パパはとても気を使っていて普段は家の別室で仕事をしているのですが、音音の食事中にリビングに入る事のないようにと、
なんと!ペットカメラを購入してスマホからチェックできるようになりました。そんな健気なパパが一番、音音と仲良くできるのは、
おやすみ前に音音がケージに入った後です。なぜか音音はケージに入るとパパとの触れ合いもOKになるどころか、
やめようものなら片手を上げて「やめないで~」と身体を乗り出してくるそうです。
ただ、私が夜勤の日に音音が初めて座っているパパのそばに来てくれて鼻をツンツンとパパの足につけてきてくれたそうです。
大・大進歩です!また、先日の同窓会では同郷の仲間ワンちゃん達にお会いできて絶対にどこかで血が繋がっていると思える程、
皆の顔立ちも性格もそっくりで、とても嬉しく心強く感じました。同時に皆があんなに揃って怖がっているのを見ると
「皆きっと、よほどのつらい目にあったのだろう」とも感じ、音音のビビリはもっともな事なのだと納得できました。
ですから音音の恐怖心を全て解くにはまだまだ沢山の時間が必要なのだと思います。
でも、いつかきっと「ここは安心だし、毎日楽しい」と思ってもらえる日がくると信じて向き合ってゆきます。
音音ちゃん、新しいお家での生活にゆっくり少しずつ慣れていっているのですね。
血筋そのものが臆病さん家系のようなので、慣れるまでに時間が掛かると思いますが
飼い主さまの愛情にたくさん甘えて、これからは不安・心配なく過ごしてほしいですね☆彡
今後の音音ちゃんの成長、楽しみにしています♬またご報告お待ちしております(*^-^*)
ご報告いただきまして、ありがとうございました♥

- 飼い主さん報告2021#3へ
- 飼い主さん報告2021#2へ
- 飼い主さん報告2021#1へ
- 飼い主さん報告2020#3へ
- 飼い主さん報告2020#2へ
- 飼い主さん報告2020#1へ
- 飼い主さん報告2019へ
- 飼い主さん報告2018へ
- 飼い主さん報告2017#3へ
- 飼い主さん報告2017#2へ
- 飼い主さん報告2017#1へ
- 飼い主さん報告2016#4
- 飼い主さん報告2016#3
- 飼い主さん報告2016#2
- 飼い主さん報告2016#1
- 飼い主さん報告2015#3
- 飼い主さん報告2015#2
- 飼い主さん報告2015#1
- 飼い主さん報告2014#2
- 飼い主さん報告2014#1
- 飼い主さん報告2013
- 飼い主さん報告2012
- 飼い主さん報告2011
- 飼い主さん報告2010
- 飼い主さん報告2009
- 飼い主さん報告2008