人と動物が幸せに共生する社会を目指して
9月にマオをうちのことして迎え入れてから既に2年経ちましたがあっとゆう間だった気がします。未だに小さくかわいいですが、去...
お世話になっております。バロンを引き取って3ヶ月となりましたので報告させていただきます。膀胱腫瘤はNSAIDsのみでは増...
ニコちゃんとの10年**10年前、「しっぽの会」で出会ったニコちゃんは、震えるように身をすくめ、不安な目をしていました。...
あっという間に2週間が過ぎました。卒業当日は家に着いて30分もたたずにご飯を完食。しばらくトイレにこもっていましたが、夜...
いつも、ご尽力下さり、ありがとうございます。音音(ネオン)が我が家に来て、あっという間に一年過ぎました。最初に覚悟してい...

■ゆうちょ銀行
記号 19060  
番号 38911541
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ


■北洋銀行
支店 栗山支店
普通 0382655
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ

■ゆうちょ銀行
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
各サイトの「選べる使い道」から当会を指定してください
各サイトの「選べる使い道」から当会を指定してください
amazon

ほしい物リスト

しっぽの会 TikTok
(準備中)

隆ちゃん&マサコちゃん

2023年08月&2022年11月卒業
しっぽの会の皆様 【隆3ヶ月】隆はすっかりうちでリラックスするようになりました。最初はお昼寝をしなかった隆ですが、最近はよくお昼寝をしています。朝はご飯を食べると、窓辺のバリバリボウルで日向ぼっこをして、そのままお昼寝します。いつもグーグーいびきをかいて寝ています(笑)元々おもちゃで遊ぶのが大好きでしたが、撫でられるのも大好きなようで、いつ撫でても気持ちよさそうにゴロゴロいっています。甘えたい時は、人のそばに来てゴロンとお腹を出しています。先住猫マサコとの関係ですが、最近は二人で追いかけっこをしたり、隣で寝ていたりと、二人での過ごし方を確立しているようです。 【マサコ1年】マサコを引き取って1年が経ちました。初めて飼った猫で、手探りのこともたくさんありましたが、今はすっかり我が家の一員として暮らしています。マサコは超夜行性で、朝から夕方までほとんど引きこもって過ごしています。自分から人に甘えに来ることはそんなに多くはないのですが、毎晩人間が寝る準備をしだすと途端に甘えん坊になります。「かまえ~」とあの独特な鳴き声で鳴き、ベッドにも飛び乗ってきます。撫でられることが大好きで、満足いくまで撫でられると、体中を丁寧にグルーミングし、人の足の間で爆睡しだします。そばになかなか近づけなかったマサコが、私の体を枕にして寝ているのは本当に嬉しくて尊い時間です。隆との付き合い方も分かってきたようで、落ち着いてハイテンションな隆を眺めています。隆が遊びに積極的過ぎて、最初は隆の勢いに引いていた様子でしたが、最近は二人一緒に遊ぶことも多いです。たまに隆がはしゃぎすぎると猫パンチを食らわせてますが(笑)
隆ちゃん、卒業してもう3カ月経ったのですね! マサコちゃんは卒業して1年おめでとうございます✿ 仲良く遊ぶようになったとのことで嬉しいです♡ マサコちゃんも隆ちゃんは甘えん坊さんで可愛いですね♥ これからも仲良く飼い主さまにたくさん甘えて幸せに過ごしてね(=^・^=) ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡 またのご報告お待ちしております♬
認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会
facebook
Instagram
twitter
YouTube
tiktok準備中
飼い主募集犬
飼い主募集猫
保健所情報
しっぽレポート
譲渡に当たって ボランティア 動物遺棄は虐待 足長基金制度について 足長支援対象犬猫 飼い主募集の募金猫 終生預かり制度 終生預かり対象犬猫 飼い主のいない猫活動レポート メモリアル 不妊手術助成事業 寄付・寄附金控除について オンライン寄付 しっぽオンラインショップ つながる基金 Amazonほしい物リスト 支援物資 募金箱設置店

犬・猫の引き取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況

(動物愛護管理行政事務提要より作成)

負傷動物

R4年度負傷動物
令和3年度【令和3年4月1日~令和4年3月31日(2021年4月1日~2022年3月31日)】
日本では、2,878頭の犬と17,394の猫(合計20,272頭 負傷動物殺処分含)が行政殺処分されました。
そのうち、犬は570頭、猫は9,272頭(合計9,842頭)が幼齢個体で全体のほぼ半数を占めています。
行政による殺処分を減らしていくには、不妊手術の徹底や終生愛育する等、飼い主の適正飼育が要となっています。