人と動物が幸せに共生する社会を目指して
【夫より】 3カ月が経ちましたが、ベルデが何を考えているのかは、今もよくわかりません。わかるのは、のんびりマイペースで...
こんにちは。お世話になっております。さんまが我が家の一員になって3ヶ月が経ちました。さんまですが、前回報告頃より、真菌、...
しっぽの会の皆様、明けましておめでとうございます㊗️今年も宜しくお願い申し上げます🙇ココアとムタも無事、ひとつ歳をとりま...
最近のメリーは、病院の通院も落ち着き3ヶ月に一度見せに行く感じです。人間の言葉を理解している感じがすごくみられるようにな...

■ゆうちょ銀行
記号 19060  
番号 38911541
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ


■北洋銀行
支店 栗山支店
普通 0382655
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ

■ゆうちょ銀行
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
各サイトの「選べる使い道」から当会を指定してください
各サイトの「選べる使い道」から当会を指定してください
amazon

ほしい物リスト

しっぽの会 TikTok
(準備中)

笙太ちゃん(旧:ショウタ)

2015年06月卒業
たいへんご無沙汰しております。2015年6月卒業の笙太(ショウタ)の近況を報告いたします。昨年末より体調を崩すことが多くなり、病院の受診を繰り返していましたがいよいよ看取りの時期となってしまいました。レントゲン、エコー、全身の状態から癌と思われるとのことです。詳しい検査は全身麻酔の必要があることから見送り、自宅で緩和ケアを行うことに医師の提案で薬(ステロイド)による緩和を行い、通院せず自宅で余生をおくることにしました。そして先日より自力で起き上がることも出来なくなり寝たきりの状態となってしまいました。自由に動けず、悲しそうな声を出すのを聞くと心がいたみます。でも、介護自体は苦になりません。特に笙太は大きいので以前はすごく大変だろうと想像していました。実際体位を変えたりの力仕事や睡眠不足は大変ですが、「お世話をさせていただく」という感覚に陥ります。おしっこやウンチの後始末さえ愛おしく感じます。そんな疲れも容態が安定してスヤスヤ眠る寝顔が癒してくれます。君がくれた幸せ、喜び、愛情に比べれば私たちが君にあげたものはほんの少しかもしれない。でも最期まで愛し、慈しむからね。笙太 最後に一つだけお願いを聞いてくれるかな?一人でこっそり逝かないで私たちの腕の中で最期を迎えて。
笙太ちゃん、がんばっているのですね。思うように動けなくなったとしても ご家族の愛情をたくさん受け、毎日幸せを感じて過ごしていることと思います。 懸命に頑張っている笙太ちゃんにとって穏やかな時間が続きますように・・ そしてご家族との幸せな時間が1日でも長く続きますよう願っています☆彡 ご報告いただきまして、ありがとうございました。 また頑張っている笙太ちゃんのご報告お待ちしております✿
認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会
facebook
Instagram
twitter
YouTube
tiktok準備中
飼い主募集犬
飼い主募集猫
保健所情報
しっぽレポート
譲渡に当たって ボランティア 動物遺棄は虐待 足長基金制度について 足長支援対象犬猫 飼い主募集の募金猫 終生預かり制度 終生預かり対象犬猫 飼い主のいない猫活動レポート メモリアル 不妊手術助成事業 寄付・寄附金控除について オンライン寄付 しっぽオンラインショップ つながる基金 Amazonほしい物リスト 支援物資 募金箱設置店

犬・猫の引き取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況

(動物愛護管理行政事務提要より作成)

負傷動物

R4年度負傷動物
令和3年度【令和3年4月1日~令和4年3月31日(2021年4月1日~2022年3月31日)】
日本では、2,878頭の犬と17,394の猫(合計20,272頭 負傷動物殺処分含)が行政殺処分されました。
そのうち、犬は570頭、猫は9,272頭(合計9,842頭)が幼齢個体で全体のほぼ半数を占めています。
行政による殺処分を減らしていくには、不妊手術の徹底や終生愛育する等、飼い主の適正飼育が要となっています。