お久しぶりです。4月3日にうちのコ3周年記念日を迎えた我が家の「とらちゃん」こと虎次郎の報告です。最近のとらちゃんは色ん...
朝・晩の散歩は雪の日も風が強い日も欠かさず行ってくれています。さすがに、大雪の時は断念したこともありましたが
「散歩行...
しっぽの会の皆さま、ご無沙汰してます。まめちゃんですが、先週土曜日に亡くなりましたので報告いたします。まめは1年を過ぎる...
皆様 ご無沙汰しております 。マロンをお迎えしてから7年が過ぎました。 すごい甘えん坊でじいちゃん猫ですが、食欲もあるし...
- 飼い主さん報告2021#3へ
- 飼い主さん報告2021#2へ
- 飼い主さん報告2021#1へ
- 飼い主さん報告2020#3へ
- 飼い主さん報告2020#2へ
- 飼い主さん報告2020#1へ
- 飼い主さん報告2019へ
- 飼い主さん報告2018へ
- 飼い主さん報告2017#3へ
- 飼い主さん報告2017#2へ
- 飼い主さん報告2017#1へ
- 飼い主さん報告2016#4
- 飼い主さん報告2016#3
- 飼い主さん報告2016#2
- 飼い主さん報告2016#1
- 飼い主さん報告2015#3
- 飼い主さん報告2015#2
- 飼い主さん報告2015#1
- 飼い主さん報告2014#2
- 飼い主さん報告2014#1
- 飼い主さん報告2013
- 飼い主さん報告2012
- 飼い主さん報告2011
- 飼い主さん報告2010
- 飼い主さん報告2009
- 飼い主さん報告2008
- 寄付・物資援助のお願い
- 銀行振込
■ゆうちょ銀行
記号 19060
番号 38911541
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ
■北洋銀行
支店 栗山支店
普通 0382655
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ
- 郵便振替
■ゆうちょ銀行
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会

ナッシーちゃん

2023年6月卒業
シニアの域に入ってきたナッシーにとって、
新しいおうちは「初めての経験」や「新たな刺激が強め」だったことと思います。
ナッシーにとって負担にならないか?ストレスにならないか?
しっぽの会のスタッフの皆様もきっと不安や心配があったことと思います。
わたしたちもとても慎重になりましたし、たくさんご相談もさせていただきました。
こちらに来てからは、負担にならない様ゆっくり見守ってきました。
とても頭がよく、優しい性格のナッシー。ひとつ屋根の下で暮らす動物たちはナッシー以外みんな草食動物ですが
一度も他の子たちに威嚇したり攻撃することはありませんでした。
今はポニーと一緒に、夕方のお散歩を仲良く楽しんでいます。
その一方で、番犬気質も健在。とても良い働きをしてくれています。
相変わらずシニアとは思えぬパワーで元気いっぱい☆毎日、朝昼晩とお散歩をしています。
おすわり、待てもしっかり出来ますし、アイコンタクトも完璧!
元の飼い主様のご家族がナッシーとの奇跡の再会をとても喜んでくださり毎日ナシーに会いに来てくれています。
笑顔振りまくアイドル犬ナッシーは、わたしたちにとって大切な家族の一員です。
この度、ナッシーとのご縁をいただきまして本当にありがとうございました。
ナッシーちゃん、とても楽しそうな表情ですね♪
他の動物たちを見ることなんて今までなかったと思いますが
良い関係を築けているようで安心しました(*^-^*)☆彡
大好きなお散歩もたくさん連れて行ってもらえて幸せですね♥
ご報告いただきましてありがとうございました。3ヵ月後のご報告も楽しみにしています♬


シンディーちゃん(旧:桃)

2023年6月卒業
家の中では1階、2階を行ったり来たりして私が帰ってきた時は車の音や声で分かるようでお迎えしてくれます。
ビビリなところはまだあるので彼女に合わせて無理に歩かせたりなどしないようにしています。外に出ると色々な音に反応して
大きい音やトラックの音、大きい声が聞こえると歩くのが止まってしまいますが、しばらく待っているとまた歩き出すといった感じです。
最近は前よりお散歩にも慣れてきたみたいです。カジカジ癖はまだ治りません。妹と私に特にカジカジするのでしつけていきたいと思います。
最近はお布団を敷くとゴロンゴロンと寝っ転がってそのまま隣で寝ちゃうときもあり前に比べると随分とリラックスしてくれています。大丈夫ですよ?
シンディーちゃん、大きくなりましたね。お散歩も少しずつ頑張っているのですね✿
お家では寛いで過ごしているようで良かったです(^-^)
次回のご報告ではきっとまた大きくなっているでしょうね。
ご報告いただきましてありがとうございました。3ヵ月後報告もお待ちしております♪


ローゼンちゃん&まるちゃん(旧:スイカ)

2019年8月&2020年8月卒業
ローゼンは相変わらず甘えん坊です。
特に夜一緒に寝ることが何よりの楽しみのようで夜になったらソワソワしながら人間の様子を伺い早く寝ましょう!ってウロウロしてます。
最近は階段で甘えることも覚えてよく階段で待機して人間が来ると甘えてきます。
ローゼンがいる所よりも何段か低いところに座ってあげると喜んでおでこごっつんしてきます。
そして、足にスリスリする事も覚え立って作業してるとスリっとしに来てくれるようになりました!
あとは鳴くことも増えて撫でて欲しいときやご飯欲しい時などは他の子達に負けないように一生懸命鳴きながら自分の意思を伝えてくれるようになりました。
名前呼んたら返事してくれることもあります。
昼間はサンルームで日向ぼっこするのが大好きでその時間その時間で1番太陽が当たる場所で日向ぼっこして過ごしてます。
まるは猫というよりも犬のような子に育ちました。呼べばどこにいても必ず鳴きながら来てくれます。
座ってる隣トントンすると隣に座ってくれるので君は本当に猫なのか!?と思ってます。
撫でてもらうこと抱っこしてもらうことが大好きで撫でて欲しい時に手が止まると鳴いて催促してきます。
前はローゼンを気にして夜人間が寝てる時にベッドに来れなかったんですが最近はローゼンに構わず一緒に寝れるようになりました。
一時期便秘が酷くて病院で摘便してもらわないといけなかったりしたのですが、今はまるに合うサプリを見つけて便秘も少しずつ解消されました。
少し痩せてしまったんですがまだまだ元気に甘えながら毎日暮らしてます。
ローゼンちゃん&まるちゃん、お元気そうで嬉しいです✿
新居への引っ越しもされて、新しいお家にも慣れてくれたのですね♪
みんなとても寛いでいますね(*^-^*)ご家族にたくさん甘えられて幸せそうです☆
これからも幸せな時間を過ごしてね~(=^・^=)
ご報告いただきましてありがとうございました。またご報告お待ちしております♥


ミゲルちゃん

2023年5月卒業
もうすっかり家に慣れて、7月はカーペットに潜って寝てたりしてましたが、今は私の部屋でほとんど過ごしてます。膝の上で一休みしたり、スリスリしたり、私の後を付いて来たり、最強に癒されます。最近では、自分でお気に入りの猫じゃらしを持って来たり、遊んでる途中でどこかに持って行ったり、気ままに過ごしてます。遊んで興奮するとお尻歩きするようで、病院受診したところ何も異常はなく、今は様子見てます(とても可愛い…)。毎朝チュールを食べる習慣が付いてしまい、朝遅くまで寝てるとちゃんと起こしてくれます。
今年の夏はとても暑く、急遽ポータブルエアコンを設置して何とかしのいでますが、音と振動がすごいので、エアコン付き賃貸物件に引越しを考え中です。
ミゲルちゃん、おうち生活 満喫していますね♪
飼い主さまとの信頼関係もできてきてミゲルちゃんものびのび暮らしているのが伝わってきます(*^-^*)
本当に今年の夏は暑くて人だけじゃなく動物たちも大変な夏でしたね。これからは寒い冬がやってきますが
ミゲルちゃんと楽しい時間をお過ごしください☆彡ご報告いただきましてありがとうございました。
またご報告お待ちしております✿


なでおちゃん

2013年12月卒業
大変ご無沙汰しております。
H25年12月22日に譲渡していただいた、なでおちゃんが7月5日に虹の橋へと旅立ちました…。血小板の病気でした。
先住猫とその後迎えた2匹の猫ちゃん、それから人も悲しみが癒えてはいませんが、49日も終わり心の整理をつけたいと思います。
なでおちゃんとの出会いは宝物です。出会いのきっかけを作ってくださった「しっぽの会」の皆様に感謝です。ありがとうございました。
残暑厳しいですが、お身体に気をつけてお過ごしくださいませ。
なでおちゃん、虹の橋へ旅立ってしまったのですね・・。
優しいご家族、そして猫ちゃんたちと過ごした時間はなでおちゃんにとっても宝物だと思います。
9年と6カ月という期間は長いようであっという間だったと思いますが最期まで大切な家族として
可愛がっていただき本当にありがとうございました。なでおちゃんのご冥福をお祈りいたします✿


りんちゃん(旧:ピノ)

2023年8月卒業
物音には敏感で繊細な音にも耳をたて緊張している様子はありますが室内ではだいぶリラックスして過ごせるようになりました。
お気に入りの場所でゆっくりすることがほとんどですが、構ってほしい時や美味しそうな匂いがする時は何気なく近づきアピールしています(笑)
散歩の準備が始まると苦手意識があるのか部屋の隅へ移動し少し震えます。しかし、外に出ると諦めもあり、しっかり歩くことができます。
人が近づいてくるとまだオロオロしてしまいますが車や庭で作業している人などはあまり意識せず通り過ぎることができるようになりました。
初めはケージに入るよう声を掛けると聞こえないフリをするため近くまで抱きかかえ入るように促していましたが、今は声をかけると
自分から歩き入れるようになりました。朝、ケージから出るのはとても嬉しいようで、しっぽを振り出てきて積極的にコミュニケーションをとりにきます。
食事の量には少しムラがあり75g×2回を食べきらない日も多くあります。暑さが落ち着き周囲にも慣れたら様子を見ながら
散歩の距離を延ばすなど試してみたいと思います。日に日に慣れて懐いてくれる姿や様々な表情にいつも癒されています。
りんちゃん、オロオロしている様子が目に浮かびますが優しい飼い主さまと頑張っているのですね♬
飼い主さまの上手なリードのお陰でできることも増え、これからもいろんなことを克服してくれそうですね。
3ヵ月後のご報告でさらに成長したりんちゃんの様子を見られること楽しみにしています(*^-^*)
ご報告いただきましてありがとうございました。またご報告お待ちしております✿


パンロールちゃん&響ちゃん

2020年12月&2021年10月卒業
しっぽの会の皆さまお久しぶりです。暑い日が続きますが、皆さまお元気でしょうか?パンちゃんが先日3歳になり、響ももうすぐ3歳になります。
相変わらずケンカしていますが、病気もケガもなく元気に過ごしております。パンちゃんの日課はソファーの上のブランケットでふみふみすること。だけど一人でやりたくないらしく、わたしや主人が別の場所にいると足元をスリスリしてきたり、ニャーニャー鳴いて「一緒に行こうよ!」と誘ってきます。この時あまりも誘いに乗らないと、噛みつかれます。笑笑 一緒にソファーに行ってお尻をポンポンしてあげると、ブランケットに顔を埋めながらふみふみしてそのまま眠ってしまったりします。小さくて可愛いパンちゃんです。響は、ますます甘えん坊ぶりがパワーアップして、朝や帰宅時には近くに来て、撫でて撫でて〜とスリスリゴロンしてアピールしてきます。顔回りを撫でられるのが大好きです。響は、小さな時に脚の手術をしたからなのかお尻の力が弱くて、いつもウンチをするとぶら下げたまま猛ダッシュして色んな場所に落下させます笑笑 キャットタワーから足を踏み外して落っこちたり、テーブルに頭ぶつけたり、ちょっぴり鈍臭いけど、そこが可愛い響です。暑い日は、ひんやりマットの上やアルミの猫鍋でくつろいでます。長くなってしまいましたが、しっぽの会の皆さまも暑い中大変だと思いますが水分補給忘れずに頑張ってください。全ての猫ちゃん、ワンちゃんが幸せになれますように。また、連絡しますね〜(^o^)/
パンロールちゃん3歳おめでとうございます✿
響ちゃん、もうすぐ3歳ですか(*^-^*)
2頭ともに元気に過ごしている姿を拝見できて嬉しいです♡
パンロールちゃんも響ちゃんも飼い主さまが大好きなのでしょうね(=^・^=)
またのご報告も楽しみにしております♬
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡


みーちゃん(旧:ミーチャン)

2023年08月卒業
お世話になっております。先日は寄せ書きをわざわざ自宅に届けてくださりありがとうございました。皆様の温かいメッセージを読んで、今まで愛情を持ってお世話をしてくだっさたことへの感謝と共に、より、みーが長生きできるように配慮し、大切にして一緒に暮らしてきたいと思いました。譲渡していただいてから3週間経ちましたので、飼い主さん報告させていただきます。みーの現在の様子です。お迎えしても最初の2、3日はご飯食べられないかなと心配していましたが、初日から部屋に人がいなくなると食べてくれ、次の日の朝には完食してました。今では人前でも気にせず食べています。初めはケージの中にいてもらってましたが、だんだんと環境にも慣れ、今ではケージの扉を開けていると出てきます。窓から外を見るのがお気に入りのようです。相変わらず、近づくとシャーやパンチしたり、逃げたりはしますが、距離があれば、人がいてもおもちゃで遊んだり、ごろごろしたり、毛繕いしたりとリラックスしているような姿も見せてくれます。また、お迎えする前はあまり鳴くイメージはありませんでしたが、夜ひとりになった時やフリーにした時に良く鳴いています。ケージに入れている時に外に出せーと要求するように鳴いてくることもあります。まだおうちに来て3週間ですが、徐々に距離が縮まりつつあることを感じています。焦らずに、もっともっと仲良くなっていけたらなと思います。
ミーチャン、新しい環境に少しずつ慣れてリラックスしている様子を見せているのですね♬
飼い主さまとの距離も縮まっているとのことで嬉しいです♡
ミーチャンのペースでこれからもゆっくり慣れていってほしいですね(*^-^*)♥
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
また2~3カ月後のご報告お待ちしております♬


富美子ちゃん(旧:トミ)

2023年8月卒業
富美子は来た時から全然物怖じせず振舞ってくれて安心しました!(=^・^=)
先住猫がいるので不安なところもありましたが二週間ほどで鼻チューの一歩手前までいきました!
しっぽの会のスタッフの方が仰っていた通り、おもちゃで遊ぶのが大好きなので遊んであげると
飛び跳ねて喜びます♡その姿を見ていると私達家族も笑顔になり富美ちゃんが来てくれて本当に嬉しく思っています。
心配だったトイレも最初は失敗もありましたが今は安定しています。しっぽの会のスタッフの皆様、富美ちゃんを
保護してくださってありがとうございました‼その縁で私達の家族になる事が出来ました。
これからも生涯、大事にしていきます‼♡
富美子ちゃん、大好きなオモチャで遊んでもらっている姿が目に浮かびますよ♪
先住ニャンちゃんとも少しずつ距離を縮められているようで安心しました(*^-^*)
明るくマイペースな富美子ちゃんなのでお家に馴染むのも早そうですね☆彡
3ヵ月後のご報告も楽しみにしています✿ご報告いただきましてありがとうございました♬


まめちゃん(旧:ティア)

2022年10月卒業
大変ご無沙汰しております。昨日の報道で伊達の暑さをご心配されているのではないかと思い連絡いたしました。我が家は6月始めにエアコンの設置が済みましたので、おまめちゃん(ティア)は毎日室温21℃湿度60度でのんびり暮らしています。そしてサマーカットしました。散歩は日の出前と真夜中にしますが23度以上あるとまめは歩かないので、おトイレと家の周りをウロウロするぐらいです。雷が苦手なので雷のときは抱きしめて寝ます。ブルブルして可哀想ですが、走ってきてぴったりくっつくのでかわいいです。鼻水がでることも下痢をすることもなく、穏やかな日々ですので安心して下さい。皆様もどうかご自愛ください。
まめちゃん、エアコンがついているお部屋で快適に過ごしているのですね♥
今年は暑かったですもんね💦
サマーカットしてスッキリですね☆彡
これからも穏やかに過ごしてほしいですね♡
飼い主さまから愛情たくさんもらって幸せいっぱいに過ごしてね(*^-^*)
またのご報告お待ちしております♬
ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡
