しっぽの会の皆様、ようやく過ごしやすくなってきましたね。しっぽの会の皆様はお変わりありませんか?フレアが我が家に来てから...
しっぽの皆様こんにちは。暑い夏を乗り越えてやっと秋になりましたね。ロシェは9月で無事1さいになりました(^^)夏は暑過ぎ...
しっぽの会の皆さま、メルティ(蒼空)が我が家に来てもうすぐ1ヶ月になります。神威、大和、朝陽が来た時の警戒心満載の様子か...
9月にマオをうちのことして迎え入れてから既に一年経ちましたが、あっという間だった気がします。体重は4kgになりましたが、...
- 飼い主さん報告2021#3へ
- 飼い主さん報告2021#2へ
- 飼い主さん報告2021#1へ
- 飼い主さん報告2020#3へ
- 飼い主さん報告2020#2へ
- 飼い主さん報告2020#1へ
- 飼い主さん報告2019へ
- 飼い主さん報告2018へ
- 飼い主さん報告2017#3へ
- 飼い主さん報告2017#2へ
- 飼い主さん報告2017#1へ
- 飼い主さん報告2016#4
- 飼い主さん報告2016#3
- 飼い主さん報告2016#2
- 飼い主さん報告2016#1
- 飼い主さん報告2015#3
- 飼い主さん報告2015#2
- 飼い主さん報告2015#1
- 飼い主さん報告2014#2
- 飼い主さん報告2014#1
- 飼い主さん報告2013
- 飼い主さん報告2012
- 飼い主さん報告2011
- 飼い主さん報告2010
- 飼い主さん報告2009
- 飼い主さん報告2008
- 寄付・物資援助のお願い
- 銀行振込
■ゆうちょ銀行
記号 19060
番号 38911541
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ
■北洋銀行
支店 栗山支店
普通 0382655
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ
- 郵便振替
■ゆうちょ銀行
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会

ヨースケちゃん(旧:ヨーグルト)

2016年10月卒業
しっぽの会のみなさま、ご無沙汰しております。5年半前にそちらからお迎えしたヨースケ(そちらでの名前はヨーグルト)が7月4日に虹の橋を渡りました。一度そちらに伺いたいと思いながらなかなか伺えずこの日を迎えてしまいました。ヨースケは昨年12月の半ばから後ろ足が弱って立てなくなり、ほぼ寝たきりの状態でした。そうなったときからもう長くはないと思っていました。引き取ったときには推定10歳とのことでしたので、こんなに長い時間を一緒に過ごせるとは思いませんでしたので、がんばって長生きしてくれたと思います。ヨースケの遊び相手にと多頭飼育崩壊から引き取った後輩犬とはあまり仲良しとは言えなかったのですが、亡くなったヨースケの顔の周りをカリカリして起きてと言わんばかりに鳴いていました。亡くなる数日前から起きている時間以外はずっと鳴いていたので苦しかったのだと思います。その苦しみに対して何もしてしてやれなかったのですが、やっと楽になって虹の橋を渡れたと信じています。しっぽの会のみなさま、これからもワンニャンのためによろしくお願いします。
ヨースケちゃんの訃報に悲しみと寂しい気持ちで一杯です。飼い主さまと過ごした日々は幸せだったと思います。先住ワンちゃんも寂しい気持ちで一杯ですよね。ヨースケちゃんの分まで元気に過ごしてほしいですね。きっとお空から飼い主さまと先住ワンちゃんのことを見守ってくれていますね。しばらくは寂しい日々が続くと思いますが、お身体にお気をつけてお過ごしくださいませ。最後まで大切に可愛がっていただき、本当にありがとうございました。ヨースケちゃんのご冥福を心よりお祈りいたします。


つむぎちゃん(旧:豆子)

2022年06月卒業
しっぽの会のスタッフの皆さまこんにちは。豆子改めつむぎさんですが、3週間たちすっかりなじんで過ごしてくれています。体調は、元気に過ごしていますが、譲渡していただいた時にもらったお薬をのみきって3日後に何回か咳がでたので、レントゲンと血液検査してもらったところ、やはりモヤモヤがきれいにはなりきっていないのと、血液検査で炎症数値が少し高かったので、抗生剤とステロイドが再開で、気管支拡張剤が追加になりました。今は炎症数値も落ち着いて抗生剤はなし、ステロイドは徐々に減らしていっています。お薬に関しては先生と相談しながら決めていきたいと思っています。つむぎさん、車に乗るとこの笑顔なので、まだ抱っこ散歩ですが、くろとかりんも好きだった大きな公園に行くと、ほかのわんこさんとご挨拶したり風の香りを感じたりして気持ちよさそうにしています。私の仕事のお客様に接客業もこなしてくれています。
皆さんに、美人さんだね~と言っていただき、可愛がってもらって、私もとても幸せな気持ちになります。つむぎさんのペースで、ゆっくりと穏やかな楽しい時間を過ごしていきたいと思っています。またご報告させていただきますね!
つむぎちゃん、すっかり新しい環境にも慣れてのびのびと生き生きと過ごしている姿を拝見できて嬉しいです♡お薬が少しでも減らせるといいですね。つむぎちゃん、お店の看板娘ですね♡変わらず素敵な笑顔で可愛いです♬これからもいろんなところにお出かけして穏やかに幸せいっぱいに過ごしてね(*^-^*)ご報告いただきまして、ありがとうございました!また3ヵ月後のご報告お待ちしております☆彡


キッキちゃん

2018年04月卒業
キッキは相変わらずマイペースな美人さんで、バルーとのプロレスごっこはいまでも毎日欠かしません。普段はおとなしい性格でご近所さんにも愛されキャラですが、自己主張もはっきりしており、バルーもタジタジです。いまでは2歳児のお姉ちゃんとなり、毎日育児に奮闘中です。産まれたときこそ、一日中張りついて我が子のように見守っていましたが、最近は「ちょっとそんなことやめてよ!」と姉らしく注意している場面も。仲良し3人組で毎日賑やかです。先日、阿寒湖に遊びに行ってきました。立ち寄った屈斜路湖で、キッキは砂湯が相当気に入ったようで、1時間近く浸っていました。蝦夷梅雨が続きますが、皆さまお身体ご自愛ください。
キッキちゃん、とっても美人さんですね♡素敵な笑顔に癒されます♬毎日賑やかに過ごしているのがお写真からも伝わってきますよ~(*^-^*)これからもいろんなところにお出かけして笑顔たくさん・元気いっぱいに過ごしてね☆彡ご報告いただきまして、ありがとうございました!またのご報告お待ちしております♬


四朗兵衛ちゃん

2019年05月卒業
四朗兵衛がうちに来て早3年以上になります。しっぽの会には2度里帰りしましたがその後あいにくのコロナ禍で尋ねることができませんでした。マイペースな老犬で、気に入った餌しか食べない頑固な一面もありました。半年に一度の精密検査で腎臓が悪いことが判明し死の淵に2度立たされましたが、見事に生還し、医者も驚くほどでした。散歩が大好きで2度の散歩は2時間以上。6月25日夕方の散歩でいきなり倒れ、翌26日5:30に家族に看取られ、(兄弟猫2匹もお別れに立ち合い)虹の橋を渡りました。苦しまず、穏やかな死でした。獣医さんの話では心筋梗塞でしょうと。その日の午後何もできずに横になっていると、廊下を歩く四朗兵衛の足音が聞こえました。「元気出しなよ、大丈夫だよ」と言っているようで四朗兵衛に励まされて前を向いて生活しています。それから四朗兵衛は会いに来てくれませんが、四朗兵衛に心配かけないよう生活しています。まだまだ寂しくて泣いてしまいますが、たくさんの癒しと愛をくれた四朗兵衛に感謝しています。スタッフの皆様も大変なお仕事だと思いますが、愛情一杯頑張ってください。ありがとうございました。
四朗兵衛ちゃんの訃報に悲しみと寂しい気持ちで一杯です。大好きなお散歩もたくさん行けて飼い主さまに愛されて幸せいっぱいの毎日だったと思います。寂しい日々が続くと思いますが、体調崩されぬようお身体にお気をつけてお過ごしくださいませ。最期まで愛情たくさん大切にお世話をしていただきありがとうございました。四朗兵衛ちゃんのご冥福を心よりお祈りいたします。


モナちゃん(旧:ロッカ)

2018年01卒業
保健所からしっぽに救出されて約4年、うちの子になってからも4年経ちました。去年は日本一安い遊園地るなぱあく&日本一客が来ない動物園東筑波ユートピアをデビューしました。ペットが無料で入園できました。今年は残念ながら元気ではなく毎日倒れる様になってきました。以前から後ろ足を引きづる事がたまにあり、年1〜2回意識を失いパタンと外で倒れる事はあったのですが、心臓は雑音も無く大丈夫と言われ(ノミの心臓持ち主なので何かに驚いて倒れたのかもしれないと言い聞かせ)とりあえず一時的に薬を飲み、その後はアンチノールを飲みはじめました。最近は毛が白くなり頬の出来物が化膿して治らず、通院しました。再度診てもらった時も心臓はだだったのですが、倒れる回数が多くなったてきて、夜もゼーゼー苦しそうなのでこれから検査してもらおうと思います。
モナちゃん、卒業して4年がたったのですね。表情がとっても穏やかになりましたね♬ご家族皆さんでお出かけ幸せそうです(*^-^*)飼い主さまと一緒に寝ているときの表情が可愛いすぎます♡モナちゃん、倒れてしまうのは心配ですね💦検査結果が少しでもいいといいですね。これから一段と暑くなりますのでお身体にお気を付けてお過ごしくださいませ。またのご報告お待ちしております♬ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡


クロ

2022年05月卒業
しっぽの会の皆様、こんにちは。クロを譲っていただいて3週間が経ちました。初日はご飯も水も摂らず、心細そうにしており心配しましたが、そのうち新しい環境に慣れ、今では食欲旺盛すぎてびっくりするほどとても元気です。少し目ヤニが出ていて毎日目薬をさしていますが、引っ搔いたり嚙んだりせず大人しく点眼もさせてくれて、とてもお利口さんです。撫でられたり、抱っこされるのが好きと伺っていましたが、撫でると気持ちよさそうにすぐグルグル言い、撫でるのをやめると「撫でてー」と鳴いて催促してきます。これからもクロと穏やかに楽しく生活していきたいと思っています。また3か月後にご報告します!
クロちゃん、新しい環境にも慣れてきてお腹出している姿、可愛いですね♡撫でてもらえて満足そうですね(=^・^=)目薬も大人しくさせてくれるなんてお利口さん!クロちゃん、これからはたくさん甘えられるね♬愛情たくさんもらって幸せいっぱいに過ごしてね♡ご報告いただきまして、ありがとうございました♬また3ヶ月後のご報告楽しみにしております☆彡


サスケちゃん

2022年02月卒業
3か月半がたち、家の中での生活、外での散歩にすっかり慣れました。ごはんとおやつをモリモリ食べて、12kgを超えてしまいました、今は、少しダイエット中です。冷蔵庫のドアを開けると、顔を入れてきて「はやく!はやく!」、冷蔵庫のドアを閉じると、ジャンプして待ちきれません。また、以前は、いろいろな場所でおしっこをしていましたが、今は、トイレでしっかりできるようになりました。寝る前の歯みがきもできるようになりました。3月末に、私が膝を骨折してしまい、杖なしでは歩けなくなりました。これでは、サスケさんの散歩はできません。そこで、職場の同僚が交替で夜の散歩につきあってくれました。感謝、感謝です。1時間近く、歩いたり、走ったり、大満足で帰宅します。私の膝が回復し、今は、一緒に長い距離を歩けるようになりました。これからもサスケさん、よろしくお願いします。
サスケちゃん、すっかりお家での生活にも慣れてお散歩も楽しめているのですね(*^-^*)飼い主さま無理せず、お身体に気をつけてくださいね。同僚の方、とても優しい方ですね♡サスケくん、たくさん運動してダイエット頑張ってね♬これからも楽しく幸せいっぱいに過ごしてね☆彡ご報告いただきまして、ありがとうございました!またのご報告お待ちしております♬


サンディちゃん(旧:大輔)

2016年05月卒業
ご無沙汰しています。2016年5月12日に譲渡して頂いたサンディ(元大輔)が我が家に来てから丸6年が経ちました。2018年には妹(人間)が生まれ、サンディは主役の座を奪われ気味で、妹分にはプイっとして付かず離れずの関係ですが、押されたり嫌なことをされても怒らず、我慢してサーっと別の場所に移動します(笑)とても優しい兄です。2月には13歳を迎え、今年の3月初めには急に歩けなくなり、病院で腰椎の変形性関節炎と診断されました。抗炎症剤など痛みを緩和して良くなりましたが、また5月に入り痛めてしまい→病院→薬で良くなる、といった状況です。毎日のサプリは8歳頃からコセクインや歯の薬のハタ乳酸菌をあげており健康診断では内臓は全く問題ないと言われ、元気犬だね〜!と安心しておりましたのに、急に歩けなくなったりで老犬感が出てきて飼い主はとても心配しました。今はアンチノール(抜毛が減りました)貧血予防の鳥レバーなど追加し人間より健康に気遣って大切に育てております。腰痛予防でソファーに登る用の台も一段DIYしてみました!今は元気です(*^-^*)写真は、家でくつろいでる様子、昨年行ったキャンプ、今年の近所の公園の桜、などです。サンディには日々癒されています。
サンディちゃん、卒業して6年おめでとうございます✿サンディちゃん、とっても優しいお兄さんですね♡通院など大変だと思いますが、関節炎が少しでもよくなり元気に過ごしてほしいですね。これからも穏やかにのんびり過ごしてね☆彡サンディちゃんの桜との2ショット写真、お家でのんびりしている写真にキャンプでのお写真、どれも素敵です(*^-^*)ご報告いただきまして、ありがとうございました!またのご報告楽しみにしております♬


さくらちゃん(旧:ユウコ)

2022年05月卒業
しっぽの会の皆さまへ
5月7日にさくらを迎え入れてから、3週間が経過しました。初めの数日間は落ち着かない様子で、小さな物音にも起き上がってウロウロしていたさくらですが、今ではすっかり落ち着いてリビングの真ん中でくつろいでいます。誰にでも愛想がよく、いつも笑顔のさくらは散歩中も「あら、笑っているの~ご機嫌ね~」と声を掛けられる事も多いです。北海道犬なので、他の犬とやり合うのでは…と心配していましたが、小さい犬ともきちんと挨拶出来ています。我が家には先住猫が2匹いるのですが、最初の頃は全力で突撃して猫達にシャーシャー言われていました。今は程よい距離感を保って、同じ空間でお互いにくつろいでいます。時々匂いを嗅ぎ合ったりしているので、時間が経ったらもっと仲良くなれるのでは、と考えています。この3週間で随分と落ち着きも出て来ました。また、自我も出るようになってきて、先日目薬をさした時はムキっとなっていました。これから信頼関係を築いて、お互いを知っていきたいと思っています。家人に既に「ゆうこ」が居たため「さくら」に改名したのですが、まだピンと来ない様子です。これからたくさん名前を呼んで可愛がってあげたいです。可愛いさくらを迎え入れる事が出来て、毎日とても楽しく過ごしています。スタッフの皆様、これまでさくらにたくさんの愛情を注いで下さって本当にありがとうございました。
さくらちゃん、変わらず満面な笑顔素敵ですね✿すっかりお家にも慣れて穏やかに過ごしている姿を拝見できて嬉しいです♡先住猫ちゃんたちとの距離が少しずつ縮まりお互いに良い形でのんびり過ごしてほしいですね♡これからもたくさん愛されて素敵な笑顔で幸せいっぱいに過ごしてね♬またお会いできるのを楽しみにしております(*^-^*)ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡3ヶ月後のご報告もお待ちしております♬


テンプルちゃん

2022年05月卒業
ご無沙汰しております。テンプルちゃんがうちに来て3週間が経ちました☺️来た当初は不規則だった排泄も今では1日1回は必ずおしっこうんちしますし、あまり食べてくれなかったご飯も今じゃモリモリです🍚😋当初は私達が近寄ろうものなら全速力で逃げていたテンプルですが、今じゃ家族が揃っている場所に来ては足元でコロンと転がっています🥰中々撫でさせてくれないお転婆ちゃんですが、ソファで横になって昼寝していたら近づいて一緒にウトウトしてくれるときもあります❤他の猫より運動神経がないので出窓は登らないかな〜と思っていたらピョンと飛んで登るようになり、今じゃ日中は窓辺で日向ぼっこしてます🥺❣️じゃらしで遊ぶと全力で走ってバランス崩してコロンと転がる姿がとても可愛くて家族みんなメロメロ💕本当に本当に可愛くて、うちのテンプルが世界で一番!と思っている親バカです😂
テンプルちゃん、ご飯もモリモリ食べて少しずつ環境にも慣れてきて元気に過ごしているようで嬉しいです(*^-^*)テンプルちゃんへの愛情が伝わってきますよ~♡たくさん愛されてテンプルちゃん幸せ者だね♬これからも愛情たくさんもらって幸せに過ごしてね(=^・^=)ご報告いただきまして、ありがとうございました!また3ヶ月後のご報告も楽しみにしております♬
