人と動物が幸せに共生する社会を目指して
お世話になっております。その後、ひまわりは元気に暮らしております。ご飯は少しずつ小分けにチョコチョコ食いです!(⁠^⁠^...
ご無沙汰しております。 アルちゃん改めクルミちゃん、彼女のペースでおうちネコになって来ています。 捕獲の時のトラウマか、...
活発になる21時頃にねこじゃらしで遊ぶことを習慣にしてから夜泣きしなくなりました。ご飯とおトイレでゲージに入る時以外は自...
お迎えから1年経過のご報告です。1年前は何もかも怖くて逃げ回っていたウルフですが、ようやく隙を見せてくれるようになりまし...
お変わりなくお過ごしでしょうか、愛犬と共に見知らぬ地、相模原市へ令和三年五月末移住も私は想定外の病にもなりましたが頑張っ...

■ゆうちょ銀行
記号 19060  
番号 38911541
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ


■北洋銀行
支店 栗山支店
普通 0382655
名義 トクヒ)ホッカイドウシッポノカイ

■ゆうちょ銀行
郵便振替口座
02770-6-76355
他の金融機関からの振込
支店 二七九(ニナナキュウ)
店番 279
当座 0076355
名義 しっぽの会
各サイトの「選べる使い道」から当会を指定してください
各サイトの「選べる使い道」から当会を指定してください
amazon

ほしい物リスト

しっぽの会 TikTok
(準備中)

むぎちゃん(旧:花丸)

2022年02月卒業
むぎ(旧・花丸)の親バカ報告、むぎが我が家に来て早くも一年。いろいろなことがありすぎて、本当に一年しか経っていないの?と感じるほどたくさんのことを経験している。6月には抜歯と上顎の穴を塞ぐ手術をした。当日は麻酔をするために朝食抜きで、「お母さん、お腹空いたよ」とせつなそうに泣くむぎの顔を見るのがつらかった、もちろん私たち夫婦も一緒に朝食抜き。手術を終えたむぎを病院に迎えに行くまで不安でいっぱいだったけど、元気な顔を見てホッとしたし、頑張ってくれたむぎがさらに愛しくなった。風邪を引いて大きなクシャミで鼻血を出したり、ご飯を上手く食べられないストレスで背中の毛が抜けたり、そのたびに病院へ行き薬が増え不安も多いけど、しっぽの会にお世話になるきっかけになった大手術を乗り越えてきた強さを持った子なので、その度に頑張って私たちに幸せをくれている。夜は動き回って一定の場所で眠らないので、あちこちに毛布を敷き(夏は冷却シート)、毎晩湯たんぽを置いて、また風邪をひくのでは?と、夜中に目覚めるたびに廊下の明かりを頼りにむぎを探し、眠っているむぎを起こさないように毛布を掛け直すのも日課になった。毎日そばにいるのに、私たちはまだむぎに慣れていない。そう、いまだにむぎの可愛さにいちいち反応して、「ねぇ今すごく可愛い顔したよ」「寝てるー、可愛いね」、「ねぇ可愛い子がいるよ」「知ってるー」と不毛な会話をし、そして「そこにいるだけで可愛い」と、パシャパシャと写真を撮るから携帯の中はむぎだらけ。閉じている右目のせいで、じっと見られる時にはもしかしてウインクしてるのかしら?なんて都合のいいことも考える。可愛くて可愛くて仕方ないんだよなぁ。むぎがここにいる、それが私たちの幸せなんだから。 むぎも同じように幸せだと思ってくれていたらいいな。朝ご飯も半分以上こぼしながら食べるので付きっ切り、こぼれたご飯を器に戻しながら食べさせて、あれこれと小一時間。ずっと「むぎFirst」なので、これが済んだらやっと夫の朝ご飯の時間になる。体重維持のためにこれを毎日四回。とても長い時間むぎと向き合っていることになる。朝の挨拶をすると「お母さん、そこに座って」とソファーに誘導され、隣りに来て鼻kissの嵐。涎でベチャベチャにされるけど、それもまた可愛くてたまらない。ナデナデしながら「むぎー、大好き」と何度も言いながらいつか目の中に入れてしまうのでは?と心配になるくらい。スリッパジャックされて涎まみれになっても、爪とぎは絨毯onlyになってボロボロにされても怒れない私たちがいる。親バカを通り越して「バカ親」なんじゃないかと思う。たまぁーにイヤイヤ期の2歳児のようになって手を焼くけど、それもしょうがないよね、自由に遊びたいときもあるだろうから。最近は寝ている時間が増えたけど、出来るだけ声をかけてナデナデもするから、これからも仲良くしようね、わんぱく天使のむぎ!!
むぎちゃんへの愛がご報告からもお写真からも伝わってきます~♡ 愛情たくさんもらえてむぎちゃん幸せいっぱいですね(*^-^*)♡ これからもたくさん愛され甘えてむぎちゃんらしく元気いっぱいに過ごしてね♡ ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡 またのご報告お待ちしております♬

ランちゃん(旧:ナデシコ)

2021年02月卒業
いつもお世話になっております。ランちゃん(旧ナデシコ)が家族になってから明日の2月6日でちょうど二年目になりました。最初はお家に着いた日に軽く近所を散歩して今までとは違う匂いや景色に戸惑い下痢も続いた日もありましたが、今では立派なうんちをしてくれます。しかし高齢のせいか顎や耳に大きなコブのようなものが出来て治療に苦慮しています。足腰も我が家に来た当初は春になって裏の自転車道路が開いてから朝晩2時間ほど散歩していましたが徐々に歩けなくなり遂には自力でも立てなくなり今では排泄やごはんや水分補給は介助が必要です。でも食欲は凄くモリモリ掻き込んで食べています。シャンプーもお風呂マットを使用して大騒ぎしていますけどシャンプーあとのいい香りをさせてうっとりと気持ちよさそうにしているランちゃんを見ていると苦労した甲斐がありますよ。もう高齢のおばあちゃん犬ですが昨年はいっぱいドライブして北は稚内から東はウトロへ。更に南は津軽海峡を渡り両親の古里の秋田県羽後町まで2000kmの旅をして来ました。まだまだたくさんの思い出を作り、足りなかった親孝行をランちゃんにおばあちゃん孝行していきたいと思います。これからもスタッフの皆さんに健康管理などアドバイスをいただき、お世話になると思いますけど、よろしくお願いします。皆さんのご健勝をお祈りしています。
ランちゃん、手術も乗り越えて本当に頑張っていますね。 まだまだ穏やかに元気に過ごしてほしいですね(*^-^*) これからもたくさん思い出作って飼い主さまから愛情たくさんもらって幸せいっぱいに過ごしてね♬ お洋服似合ってて可愛いです♡ ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡 またのご報告お待ちしております♬

ホイホイちゃん

2022年01月卒業
しっぽの会の皆様、こんにちは。ホイホイが我が家に来て1年になりました。寒い毎日ですが、ホイホイはイキイキと散歩に出かけています。いろいろなワンちゃんと知り合いになり(と言ってもホイホイはいつも吠えていますが)しっぽの会出身のベルちゃんとも出会うことができましたよ。家での生活も落ち着いています。1月にそれまでのったことがなかったソファーにも気がついたら座っていました。以降そこがホイちゃんのお気に入りの場所です。シャンプーも大好きでドライヤーにもなれました。休日にはいつもの公園ではなく5分ほど車に乗って、さらに大きな公園にも出かけています。今年は少しずつ行ける場所を増やしてホイホイとの生活を楽しみたいと思います。まだまだ寒いので皆様お体を大切にお過ごしください。
ホイホイちゃん、もう卒業して1年がたったのですね✿ お家での生活にも慣れてすっかり家庭犬ですね🐕☆彡 いろんなところにお出かけして飼い主さまと一緒にいろんな経験して幸せいっぱいに過ごしてね♡ これからもホイホイちゃんとの生活を楽しまれてください(*^-^*)♡ ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡 またのご報告お待ちしております♬

ヤマトちゃん(旧:オン)

2023年01卒業
ヤマトが我が家にやってきて間もなく3週間になります。1週間くらいは夜鳴きをしたり、家族の姿が見えなくなると遠吠えすることもありましたが、今ではほとんどなくなり、少しづつですが新しい生活に慣れてくれたと思います。たまに失敗してしまいますが、トイレも順調に覚えてくれました!成功した時はおやつをあげて褒めているので、トイレが終わった後はおやつを求めて教えに来てくれます笑 お散歩はまだまだ苦手でハーネスを見ると逃げてしまったり、外にでても伏せて中々動かないことも多いです。ですが、少しずつ歩ける距離がのびて、元気に雪山に飛び込むこともあり、外で楽しむことも覚えてきてくれていると思います。最初は恐る恐るソファーに前足をかけて私たち飼い主の様子をうかがっていましたが、今では気が付くとソファーの上でスヤスヤしています。これからも安心してのびのびと成長してもらえるよう、大切に育てていきます。
ヤマトちゃん、新しい環境に少しずつ慣れてきてのびのび過ごせるようになってきたのですね♡ 少しずつ怖い事が減っていくといいですね! これからの成長が楽しみです(*^-^*) のびしろいっぱいですね☆彡 ご報告いただきまして、ありがとうございました! またの3カ月後のご報告も楽しみにしております♬

抹茶ちゃん

2020年01月卒業
抹茶が昨日、1月28日午前6時頃に虹の橋を渡って行ってしまった為、ご報告です。 亡くなる3日前までは大好きなキャットタワーで日向ぼっこや家中のパトロール、お気に入りの場所で昼寝して、モリモリご飯も食べてと、とっても元気でした。亡くなる前日に急にご飯を半分くらいしか食べず、寝てることが多くなりました。亡くなる当日の早朝、食欲が急に落ちてることが心配なので、病院が開く時間になったら病院に行こうね。と話しかけ、部屋の中を暖かくして過ごしていましたが朝6時頃に急に呼吸が荒くなり、そのまま逝ってしまいました。急なこと過ぎて悲しくて寂しくて仕方ないのですが、最期の時を一人では無く、家族に囲まれて看取ることが出来たのが少しの救いです。しっぽの会から家に来た当初はケージから全く出ず、姿を見られるのを嫌い、敷物の下に隠れ、触ろうとすると本気で噛んでくる抹茶。そんな抹茶も少しずつ心を開いてくれて、私が朝、起きると撫でてー!とお腹を見せてコロンコロンしてくれるようになり、とても可愛いゴロゴロ音や甘えたニャッという鳴き声を聞かせてくれていました。家の中を自由に歩き回り、日向ぼっこが大好きで、家の中の色んな窓際にお気に入りの場所を見つけていた抹茶。葬儀の際には家族が抹茶に似合う色!として選んだ黄色の可愛い花で飾り、お気に入りの毛布などを持たせてあげ、送り出すことができました。あのフワッフワの柔らかい毛や抹茶のいい匂い、可愛い声がもう無いのはとても悲しいです。ただ、しっぽの会さんから抹茶を引き取ったおかげで3年間というあっという間の時間でしたが、かけがえの無い幸せな時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。
抹茶ちゃんの突然の訃報に寂しさと悲しい気持ちで一杯です。 柔らかいふわふわの毛並とても触りこごちよかったのを覚えております。。 大好きな飼い主さまに甘えられた日々は幸せだったと思います。 最期まで愛情たくさんお世話をしてくださり、本当にありがとうございました。 しばらくは寂しい日が続くと思いますが、体調崩されぬようお身体にお気をつけてお過ごしくださいませ。 抹茶ちゃんのご冥福を心よりお祈りいたします✿

ネオちゃん

2023年1月卒業
しっぽの会のみな様、ご無沙汰しております。ネオが我が家に来てもう2週間が経ちました。初めて来た日は床に敷いてあった ペット用のマットの上に座り、そこからほとんど動けず固まっていました。声を掛けながら優しく撫でてあげると少しずつ緊張も 和らいできたのか、お腹を出してくれるまでになりました。夜はやっぱり寂しかったのか鳴いていたので娘がゲージの前に布団を敷いて 傍で寝てあげました。トイレはおしっこシートと散歩の時に外でしています。特にシートですることは教えていませんでしたが 来た初日にたまたまシートの上でおしっこをしたのでたくさん褒めてあげたら次からもずっとシートでしてくれるようになりました。 うんちは散歩以外ではすることはありません。トレーニングは覚悟していましたが、ほとんど失敗もなく順調です‼ 家族にも慣れてくれたようで家の中を走り回ったりネオからじゃれてきて「あそぼ♡」と遊びに誘ってくれるまでになりました(^^ お散歩はやっぱりまだ苦手でリードを見るなり人の後ろに隠れたり、しっぽがだらんと下がって嫌そうな顔をしてしまいます(^^; まだまだお散歩に慣れるには時間が掛かりそうですがネオのペースに合わせてゆっくり慣れさせてあげようと思います。 ご飯は残さずもりもり食べています(≧▽≦)ネオが我が家に来てくれて、とても幸せな日々を過ごしています。 ネオにもそう思ってもらえるように、たくさんの愛情を注ぎ一緒の時間を過ごしていきたいと思います。 私たち家族をネオの新しい家族に選んでくれたしっぽの会のみな様には、とても感謝しています。ありがとうございました。 いつかネオのお母さんや兄妹に会える日を楽しみにしています。ネオとの日々をまたご報告させていただきますね♬
ネオちゃん、とっても幸せそうですね♡怖がりさんですがご家族のみなさまには心を開いて安心している様子が伝わってきます(o^―^o) お散歩もゆっくり上手になっていくと良いです♬これからもネオちゃんにとっての「初めて」がたくさんあると思いますが 大好きなご家族のみなさまと一緒に乗り越えていってほしいです☆彡3ヵ月後のご報告も楽しみにしています✿ ご報告いただきましてありがとうございました(*^-^*)

カンタちゃん

2022年11月卒業
カンタの近況報告です。カンタはめちゃくちゃ元気で素直でお利口さんに毎日を過ごしています。 相変わらず、ウンチは大量に(笑)1日3回くらい量産していますが…体調も万全ですので、会の皆様もどうぞ、ご安心くださいませ。また、報告しますね‼️お仕事、大変かと思いますが、応援しておりますので、今後もよろしくお願いします。
カンタちゃん、元気にお利口さんに過ごしているのですね(*^-^*) 飼い主さまとたくさんお出かけできて幸せいっぱいですね♡ これからも飼い主さまから愛情たくさんもらってのんびり過ごしてね♬ またお会いできるのを楽しみにしております☆彡 ご報告いただきまして、ありがとうございました♬ またのご報告お待ちしております☆彡

タラオちゃん

2022年12月卒業
皆様こんにちは。遅くなってしまいましたが、タラオを迎えて3週間が過ぎたので報告させていただきます。タラオは体調なども変わらずよく食べ、よく寝て、よく遊んで元気にしています!1日一回はスィッチが入り先住猫と派手に運動会を繰り広げています。すっかり大人ネコらしくなり高い棚の上も難なく飛び乗りくつろいでます。タラオは皆様のお陰で元気に成長できて感謝しています。これからもタラオを大切に楽しく過ごしていきたいと思います!寒い毎日が続いていますので皆様どうぞご自愛下さい。
タラオちゃん、元気いっぱい遊んで楽しく過ごしているのですね♬ おめめクリックリで可愛いです(=^・^=) 変わらず元気な姿を拝見できて嬉しいです♡ ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡 また3カ月後のご報告もお待ちしております♬

リリちゃん(旧:ネネ)

2023年01月卒業
しっぽの会の皆様へ、こんばんは。素敵な寄せ書き受け取りました!小さい頃のリリの写真を見てみんなで「かわいーーーー✨」と大騒ぎでした。ありがとうございました。リリが我が家にきて、あっという間に2週間が過ぎました(*^^*)はじめから、ほとんど手がかからないお利口さんでしたが、相変わらず無駄吠えもなく、よく寝て楽しそうにお散歩をしています。あまり気温が低いと(お散歩嫌)と、拒否されるので寒い日はお昼に散歩しています。とても食欲もあり、しっかりとウンチも出て元気いっぱいです。娘も息子もリリにべったりで、日々リリの取り合いをしていて、見ていて微笑ましいです。おもちゃで遊ぶより、人が好きなようで(撫で撫でして〜)と、甘えてきて、抱っこや撫で撫でを求めてきます。それがまた可愛くて、たまらないです💦すっかりみんなで愛犬バカになってます。もう少し暖かくなったら、家族でおじゃましたいと思ってます。厳しい寒さが続いていますので、皆様も体調を崩さないように気をつけてください。
リリちゃん、新しい環境でもすっかり慣れて甘えん坊さんを発揮しているようで嬉しいです♡ これからのリリちゃんの成長を私たちも楽しみにしています(*^-^*) 飼い主さまから愛情たくさんもらえて幸せでいっぱいですね♡ お会いできるのを楽しみにしております☆彡 ご報告いただきまして、ありがとうございました♬ また3カ月後のご報告もお待ちしております☆彡

サクレちゃん

2022年11月卒業
サクレ変わらず元気にしています(^^)最近は調子が良いようで、サプリを飲んだり目薬をしなくても涙目になりにくくなりました。たまに涙目になった時は漢方薬を飲み、ワンクリーンをいれると次の日には良くなっています。少しぽっちゃりして体力もついたからかもしれません。サクレの朝は先住猫姉妹とドタバタ音を立てながらの追いかけっこから始まります(笑)昼間私が休みの時はひたすら「遊んで!構って!」と起きてアピールしてますが、仕事の時は寝ているようです(-_-)zzz 夜は一緒にベッドまで付いてきますが甘えん坊タイムが終わったらいつの間にかいなくなっています(笑)母との関係は相変わらずで、ウトウトしているサクレに触ろうとして噛まれ、抱っこをすれば蹴って逃げ、母が立ち上がればサクレは走り出します(笑)サクレは今、歯磨きおやつで遊ぶのがブームらしく、歯磨きおやつが欲しい時だけは母に寄っていって欲しいアピールをしています。触ろうとしたら逃げていきますが、母は慣れてきたよ!と喜んでいます(笑)
サクレちゃん、飼い主さまに甘えられてたくさん撫ででもらえて幸せいっぱいですね♡ 撫ででもらっている姿、とっても可愛いです(*^-^*)♡ お母さまとの関係は変わらないのですね(^^;) 少しでも関係が良くなりますように、、🌸 これからもサクレちゃんらしく元気・幸せいっぱいに過ごしてね! ご報告いただきまして、ありがとうございました☆彡 またのご報告楽しみにしております♬
認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会
facebook
Instagram
twitter
YouTube
tiktok準備中
飼い主募集犬
飼い主募集猫
保健所情報
しっぽレポート
譲渡に当たって ボランティア 動物遺棄は虐待 足長基金制度について 足長支援対象犬猫 飼い主募集の募金猫 終生預かり制度 終生預かり対象犬猫 飼い主のいない猫活動レポート メモリアル 不妊手術助成事業 寄付・寄附金控除について オンライン寄付 しっぽオンラインショップ つながる基金 Amazonほしい物リスト 支援物資 募金箱設置店

犬・猫の引き取り及び処分の状況

負傷動物

負傷動物
令和3年度【令和3年4月1日~令和4年3月31日(2021年4月1日~2022年3月31日)】
日本では、2,878頭の犬と17,394の猫(合計20,272頭 負傷動物殺処分含)が行政殺処分されました。
そのうち、犬は570頭、猫は9,272頭(合計9,842頭)が幼齢個体で全体のほぼ半数を占めています。
行政による殺処分を減らしていくには、不妊手術の徹底や終生愛育する等、飼い主の適正飼育が要となっています。